• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

暖かさに包まれて

暖かさに包まれて年末に自分の日記を読み返しますと、楽しい事、沢山あったなぁと。タイトルと内容がリンクしていなくて読みにくいけど笑
いつも皆様の暖かさに支えられてここまできました。これからも同じ調子でいっちゃいますネ!

本年もどうぞ、宜しくお願い致します。


2015年1月1日

私にとって、一年の中でも特別な思い入れ深い日でございます。
20年以上前、環状外回りのファステストはお正月に記録されているかなと。一年の中で一番車が少なくなる日でもありまして、当時はそのタイミングにかけていたと言っても過言ではありません。なんちゃって笑


そんな1月1日の夜、尊敬してます方?が辰巳にこられると言う情報をキャッチいたしまして、慌てて辰巳へ、会えてよかった。そこからドライブ?ランデブー?所謂湾岸一本です笑


辰巳に戻りましたら、お久しぶりなCHRONO様と、げそ様!
げそ様のポルシェをCHRONO様の運転でドライブ、また会えて嬉しかったです。私も続いて運転させて頂きましたが、やっぱりポルシェ楽しい乗り味ですね~なんて会話をしながらビューン。

続いてCHRONO様の507エディション様も運転させて頂きます。ブォォォォバフッ、ブォォォォ!
ちょっと出しすぎて、タイヤたれちゃいました、すみませんでした。。。



CHRONO様、げそ様、○○くん、○○さん、ありがとうございました!



ここからは私一人で、妄想の世界に入ります。

環状外回り。
一般車はいても、両側車線に同時にいるような事はない為、どんどん流れます。

大縄跳びしてるような感じで、一斉のせいっ、とランナーの輪に入る。ワオ!

速い車が抜かしていくと、追いかける車が一台、また一台と増えて、だんごになり、そのうちに耐えられなくなった車から脱落して行く姿は、懐かしい笑

戦意を失い脱落、後方に消えていく車。そうではなく、最後尾から仕切り直しする車も。
昔はマシンがよくて、勢いで走ってて、速いけどミラー見えてないとか、わりと荒削りな車もよくいた気もしますが、そのあたりのレベルは当時より確実に高い、行くぞと気配だせば譲ってくれるし、ウィンカー寄せればスッと抜かして行くんですから、なんとまぁ。
このあたり、普段遭遇してもそうですが、少し距離置いて様子をみられながら、近付いてくるあたり、かなり事故などに気をつかっていると思います。

でかいだんごもやがてクラス分けされ、ちいさいだんごに分かれて。そのうちにまた後ろからチラチラと新しいだんごが近づいてきて、だんごがくっついたり。。。そのタイミングでクラス分け、だんご移動笑

今はあるのかな、すんごい速いだんごって遅いだんごを周回遅れにさせたりもします笑


途中で車の窓から、明けまして~って言われたり笑

大きな声じゃ言えないけど、凄く楽しかった、冗談抜きにここまで走れるのはこの日くらい。なんちゃって。

妄想終わります。


翌日、表参道に娘の買い物の送り迎えで車に違和感を感じましてね。こりゃきたなと(@ ̄□ ̄@;)!!
うちのおじいちゃん車には、ちょいと辛かったかなと(((^_^;)笑
昨日はよく耐えた、よし修理しよう、誇らしい気持ちでね<(`^´)>


M5マイスターのゆういちくんにメールして相談。部品を譲ってくれませんかと。そうしたら、、、


先生、何を水臭い事言ってるんですかと
ボーリングした仲じゃないですかと


あっ、した!した仲だ!

ゆ、ゆういち、、。

先生はいつも優しく接してくれてるじゃないですかと、

ジーン、、、(゜-゜)


なんと嬉しい言葉をかけてくれるのでしょう。私はゆういちくんに優しい言葉かけていたつもりなかったのに・・・ドテッ。



僕に先生の車、見させて下さい!

ゆういち、、、
お前ってやつは、、、(゜-゜)


持ってきて下さい、僕を頼って!


名古屋に車を持って行く?帰省ラッシュとか平気なの?いろいろよぎりましたけどね、ゆういちくんがそう言ってくれてるのに、渋滞を怖がるなんて邪念だと。私はね、迷わない、すぐに返信しました。


ありがとう、ゆういち!
明日行くから!お前に全て任せる!雪降っても必ず行く!待ってて!

アツイメールを勢いで打っちゃった笑


翌朝には、名古屋に向かってましたから、帰省ラッシュ気になりながら笑



去年、突然のメッセージ後、彼に会い、一緒に走り、そこからです彼との付き合い。
私もこんな奴です、痛い奴ですから一通りな車関係、支えあってカーライフが成立してる訳ですが、そんな中、彼の走り、マニア度、いえ何よりE60M5を愛する気持ちに心打たれてましたから。彼が触ってくれるならそれほど幸せな事はないなと。

お前は幸せもんだぞ、あいつに任せれば大丈夫。車に話かけたりね。


ゆういちくんには、夕食を一緒に食べようと、言ってました。久しぶりにM5について語ろうじゃないかと。


でも、早く着いてお腹空いてたので先に食べちゃいました。ごめん、ゆういち笑


ナナちゃん人形の前で待ってて下さいって言われたけど、レジャックの前にしてもらって。


ゆういち!

先生!

感動の再会!



という訳で、違和感のあるシチュエーションを彼に伝え、考えられる交換部品を相談。

みちゃいますよ~任せて下さいよ~と。

まぁ、あれです。彼の口調とかファッションとかからは想像できませんが、信頼できます。
彼の走りと、彼の車を見ればわかる。どこまで何をしてるのかはわかりませんが(笑)、彼の車の程度が抜群なんです。
この時、彼の車の距離聞いてびっくりしました、7万7千キロ。今年4万キロ走ったんですって!!!

また彼が言ってくれるんです。


先生はしばらくこれを。

ゆういち、お前まさか!

先生は僕の車を乗っていて下さい。先生はM5なんですよって。
他の車に乗る先生なんて見たくないですからと。

ジーン、ウルウル。。。(゜-゜)M5じゃなくてもなんですけど笑

ゆういち!

先生!


という訳で、ゆういちくんに車を預けて帰ってきたのでした。



代車はM5です笑

ありがとう、ゆういち!
途中、何度もそう叫びながら。


帰り道、ゆういちくんの車のゾロ目ゲット笑



翌日、電話がありまして、、、

先生!

どうしたゆういち!

カップホルダーの出が悪いです!

そこは出しっぱなしだから、交換しなくて大丈夫、そんな細かい所まで見てるの?


それが大変なんです!

どうした!

先生の車にはカップホルダーにワインのマークがついてますが、僕のにはないんです!


これは前期と後期の違いです!!

もしかしたら、日本で最初にそこの違いに気付いた人=ゆういち笑

翌日、げそ様とさっそく辰巳に行ったり笑


代車生活、楽しんじゃう?!


いや、本当に暖かさに包まれた、1年のスタートになりました。感謝と感動のありがとうコラボです。
事情から日記に登場されずな方もいらっしゃいますが、必ずまた?!ありがとうございました!



※お互いに車輛保険など、問題ない事を確認したうえ借りてます
Posted at 2015/01/06 15:51:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2014年12月25日 イイね!

E60M5がクリスマスの街を走る!

E60M5がクリスマスの街を走る!そういえば、去年のイヴは大桟橋で、パワー様に偶然お会いしたのを思い出しました。

今年は、悲しいイヴでした~((T_T))

という訳で今日は気を取り直して行き当たりばったりドライブをどうぞっ!


まずは赤けやき(^.^)/

フェアは混んでるからそのままミッド行きます。
何故かこの時、照明の片側が全滅してたけど故障?
ここだけ少し前の写真使いますね。

少し前に買い物ついでに撮ってたやつ笑


けやきに戻ると、、、東京タワーが見えてきました~あっ!ハート!行ってみましょ(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)


東京タワーのイルミネーション、下のところも好きです。


ハートをじっくり?(¬_¬)

これ照明が消えるタイミングがあります。自分は消えたらお願いごとをしますが、カップルの人はチューしてもいいですネ(^3^)/

さて、次は、、、(-_-)

たまに来ると静かでいいかも。
でも暗い気持ちになるので、、、

明るいところに(^.^)/



今日は爽やかテンポです( v^-゜)♪

しーっ、ロマンチックな場所に着きましたよ、、、

好きな場所でした。

さて、好きな場所繋がりで、ガープレ。暖かい色ですね。
ポカポカします。

する?

現実は寒いですぅ(>_<)!


ここまで一時間ちょい、夜のちょっとしたイルミネーションドライブでした。道が混んでいてちょっと、と思われてる方がいたら、ご案内しますよっ。


私の場合は、ちょっと走り足りなかったので、、、

首都高も行きました( ̄^ ̄)笑

ありがとうございました!
Posted at 2014/12/25 14:11:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2014年11月17日 イイね!

秋の味覚と河口湖紅葉まつり

秋の味覚と河口湖紅葉まつりあれは先週の事。。。


まぁ、真実と事実、この違いについては以前、話をさせて頂きましたので省きますが、
だいたい、私はこう思ってたけど、相手はこう思ってたなんていう事があるから、男女のいざこざも突然訪れたりする訳です。

私が思っている事は私の中の真実であって、それが皆様の真実とは違う事もありましょうが、お付き合いいただけたらと思います。



快晴の中、御殿場にあるお蕎麦屋さんへ。左下のちっちゃい看板が頼りです。頼りない笑


鴨せいろがオススメ。


同タイミングの相席、それも個室?一人?



昼食の後は気持ちのいい道を走り抜けて懐かしいスポットへ。


ここ、砂利道なんです。車磨いたばかりだったので中には入りませんでしたけど笑
今はどうか知りませんが、昔はラリーが出来ました笑
あの壁と壁の間を横向いて走り抜けて行く感覚が好きで、実際、壁は草なんで安全だし笑


というか、先週の平日夜、コツコツと車を磨いていたんです、そういうのもあってドライブに。
あれ?ドライブな予定あったから、磨いたんだっけ?まぁいいや。

昔を思い出してキュンとしながら、もう一箇所、寄り道。写真を見てピンとくる方もいらっしゃるかも、シーッ。

昔のまんまでした。


気持ちがすっかり20代になったところで駆け抜けます。パフォォォォォン!!!




ショック一番硬くして、パワーボタン押して、サンルーフあけて、エンジンの吠えを聞きながら燃え上がってました。久しぶりにグローブして運転しました。まぁ、寒かったからですけど笑

ちなみにこの時点で朝イチ、こりゃ耐えられないなと思ってホームセンターで買った安い暖かジャンパー着こんでます。
我ながら凄い格好してるなぁと笑



そんなこんなで個人的な穴場撮影スポットに到着。
誰もいない静かな場所だと思ってたら、人が沢山いて穴場じゃなくなってる笑
赤富士は失敗、雪も足りない。


別のスポットに移動。無事にパチリ。

自分の好みな写真と。。。


みんから日記用笑


富士山、素敵ですねぇ。
もう少し雪化粧してるといいんですけどね、あと1ヶ月ずらしたら。
ただ、寒さに耐えられるのかな、この時点で限界でした笑

ここからは暖房つけて薄着になります。動きやすいっ!再びパフォォォン!


秋の味覚

柿のソースの上に紅葉!
それ見たら、やっぱり河口湖の紅葉まつりは外せないよねと。


また厚着の凄い格好に戻ってます笑


混む前に行っておこうと、イルミネーション見に行ったら、普通に混んでたり笑

ほんと凄い格好なんですけどね、この頃になると回りの人達が寒い寒い言ってるのを聞いて勝ち組感出てきてました笑


そんなこんなの週末。

一眼レフを持って行ったんですが、意外と撮らなかったなぁと。でも、充実したドライブで楽しかったです。

晴れた日に爽快に走りたい、自分のみんからプロフィールに書いてるんですが、この日の感じがそれだなぁと。

いや、普段の日記からじゃM5が好きな感じ皆無だと思いますが、途中のパフォォォン、冗談抜きにM5買ってよかった、思いました。今さらですけど笑

最後まで、日記にお付き合いありがとうございました!
Posted at 2014/11/17 08:14:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2014年11月04日 イイね!

辰巳のアツイ夜

辰巳のアツイ夜先週末、maha様主催のレタスの集いに参加して参りました。



集まりの趣旨については既に知れ渡っておりますので省略させて頂きますが、その規模や参加者の層、最近一番ホットな集まりに感じます。


山形からはタンポポちゃんもみえまして、挨拶しようとしたら・・・それどころじゃありませんでした。
画像2枚。power様から無断で拝借させて頂きました。すみません。


婦人警官さん、レタス持ってます笑
しかし、タンポポちゃんは、これから彼女さんに会いに行くっていうのに、どうしてそんな顔が出来るのか、、、そういう人には見えなかったので、怖いなって思いました。スケベッ!


後から登場されました、教授も・・・えっ、なに?逮捕されちゃうの?

次は俺?なんて顔をしながら自分の車で逮捕されてた笑

みんな楽しそうで、それ見てたら私も楽しかったです。


ニコニコして皆様の車を拝見してましたら、
8シリーズ、うわぁぁぁぁって。

これcsiじゃないですよねって。
ほぉほぉ850ですかと。
M70様のお車に吸い込まれます笑(みん友様になって頂きました)


エアフロセンサーからインテークに繋がるパイプがE38の前の7シリーズと同じで懐かしい。
E38はそこジャバラなんですよ~と、そこまで言うと引くかなと思って当たり障りない範囲で会話しましたけど、9年目ですってオーナーになってから。マニアックな方でびっくりしました笑

過去に二度ほど中古で購入しようと思った事がありまして、一度なんかお金用意して928GTSと迷いに迷った挙句という事もございました。その時、気持ちは8シリーズと心に決めてお店行ったのですが、試乗させてくれなかったんですよねぇ。それでやめたと。
思い入れありまして、図々しくもいろいろ見学させて頂きます。


内装、ストライプ入ってるけど・・・もしや・・・。
それインディビのつけたんです、って。マニアックなやり取り笑

まぁ、そう言いながら、レア系得意な新宿様とタンポポちゃんで取り囲み・・・。

座っちゃった笑


助手席で走ってもらっちゃった笑

この時代の750を一万キロくらい運転した事があるのですが、当時の印象と変わらず、トルクの出方が勇ましいです。しかもマフラーの音が凄い迫力。ブヒャーーグウァァァァァァスドーーーン。
何に似てるかって難しいのですが、昔のアストンのV12に似てる。わかりにくいか笑
イメージではもっと大柄なのかと思っていましたが、緩い感じはせず。M8が開発されていた事が後から正式に公表されましたが、スペックを知ると世に出ていたら、と思わずにいられません。車重1500キロ、500馬力オーバー笑
視界もよく気持ちよかった、また運転が吠える運転でありまして、車内は大盛り上がり笑
楽しく、感慨深い経験、M70様、ありがとうございました!!!


その後、DJ様に他の方も加わり団欒。

面白いのは、新宿様がレタスを持ったまま、団欒の輪にいまして、深夜の辰巳でなんであなたはレタスを持ってるんですか、と何度も突っ込もうかと思いましたけど笑

maha様、レタスありがとうございました。またの企画の際は宜しくお願いします。その他の皆様も、楽しい時間をありがとうごいました!!!




そんな事があったかと思えば、、、日曜。

携帯にメールが着信(気付くの遅れて返信できませんでしたけど笑)

先生、彼女とナカモトに行こうと思うんですが・・・と。ゆういち様から。

なんだよ、あいつ、彼女とナカモト行くのかよ、若いっていいなぁ、いいね、そういうの好きだよ、デート言ったらそういうの大事にしなきゃ、贅沢だけがデートじゃないんだからと。しかも私に相談なんてカワイイじゃないの、親近感アップしてた訳です。


呟き見て、ショックでした・・・。

叙々苑、それも游玄亭(高級ライン)行ってるの!!!

もう、絶対、こりゃ叱ってやらなアカン思いましてね。若いのに贅沢するんじゃないっ!って。
辰巳にダッシュです。

ゆういち様、彼女様と登場。

あんまり素敵なカップルで、彼女さんへの思わず出た言葉が。

焼肉、お口に合いました?って笑



挨拶も済ませ、会話もほどほどしてますと、ゆういち様が言うのです。

先生の車に彼女乗せて走って下さいよって。


みんから上、初の女性と二人きりの空間。しかも、環状線に持ち込めば、逃げれる笑
いや、逃げるのは冗談としても、嬉しいじゃないですか、大切な彼女さんを私に預けてくれる。
いい、すごくいいよ、今日のゆういち。


じゃあ、安全運転で行きますから、心配しないでくださいね。

精一杯のマロヤカ表現で私、言いながらね、車に歩いて行きまして。


どうなったか?

彼女さん後席で、ゆういち助手席。二台でランデブーじゃなくて一台なの!笑

飛ばしちゃって下さいって、元気よく言われました笑


観光案内しながら走りまして、いつもはブレーキ踏みながら入るコーナー、ゆっくり入りすぎたからアクセル踏みながらいったらアンダーでたり。アンダーはあの待つしかない感じが嫌ですね。オーバーなら動作によってですが、アンダーは動きが止まるというか。まぁ、集中力が何気になかった笑


三人でドライブした後は、ランデブーしたり。

ランデブーの時はHecate様とフェニックスなクッキー様、ご同乗。

Hecate様のお車、E38ホイール、初めて見た時はセンスにびびりました笑
以前撮影したやつはこちら。



車内では、彼女さんいてコンラッドも予約してあるのに、なんで首都高走ってるんだろうねって。

私、ゆういち様と同い年ですけど、彼女いないです、この差はなんでしょうとHecate様。

明日、ディズニーらしいよ、あの二人。

私は明日は文化祭です!

それ聞いたら、親近感湧きました笑



その後はげそ様ソアラで登場、ゆういち様の運転で4人乗ってドライブしたり。

ゆういち様は右ハンドルが怖い怖い本気で言ってる横で、彼女さんニコニコしている姿は理想的過ぎです。彼女様とのラブラブな時間、お邪魔させて頂き、ありがとうございました!

他の皆様とも楽しく過ごさせて頂きました。ありがとうございました!!!
Posted at 2014/11/04 02:09:41 | コメント(20) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2014年10月22日 イイね!

日本一E60M5に乗った男

日本一E60M5に乗った男その筋では有名な方です、誰だか判ってしまうかもですが、私からその方の名前を挙げるのは問題もあると思いますので、仮名を使わせて頂きます。O塚様笑


最近はモータヘッドな雑誌でお見かけする事が多いのですが、あの雑誌がほんと似合うお方。

夜のストリートで見かけようもんなら、怖くて近寄れない。クリクリとした眼光は、まさに眼力で缶コーラーを爆破できる数少ないファイター。パンッ!シューッワー。

いえ、M5好きなら一度は目にした事ある、あのセパンブロンズなM5に乗られていたあの方。

あの方がE60M5を降りた時には、全国にいるE60M5乗りM5好きな方は落胆し、中古価格も下がった、そんな影響あるお方。

私も勿論、遠くからO塚様の存在を知ってました。応援もしていた。みんなの分まで頑張って~。
どこかの雑誌でのゼロヨン計測した時、ウェットが残念でした、悔しい。そんなあの方が降りたと知らされた時は、いえ、車屋さんですから事情は一般の人より複雑です。仕方ないと理解はしていても寂しかった。。。

E60M5を盛り上げた一人、本当にそう思います笑

まぁ、これで昔々のyonecha様に、ディーラー高いし~なんて言われた時に、強くオススメした訳ではありませんが、O塚様のところなんかはどうでしょ。言わせてもらったくらい。
ちなみに私、利害関係は全くありません、上下関係はあるけど(私は下)笑

実は今まで、隠してましたが、昔、奥さんだってお店に行ったことあります笑
いや、実は昔の店舗時代に、O塚さんのお店で今の奥さんと知り合ったんです!!!


そんなわけない、言い過ぎた笑

という訳で、ここからはイメージ画像も入ります、話半分で笑

あれは先週末でしょうか。。。
ゆういち様、ゆういち様の弟様、げそ様、私とで4人。静かでマッタリ写真をパチリとしていまして。大黒で何やってるという話は置いておいて笑






元気そうなお姿を見た瞬間、でた言葉が


おかえりなさい!O塚さん!


私は嬉しかったですよ、M5に乗って走ってるんだと。
好きじゃなきゃ、また買わない、あの方、レアな車、好きなんだなぁと笑
その姿をひとめ見れただけでも、嬉しい。私は遠目で良かった、良かったんですが。

ゆういち様、ウオオオオオ叫びながら走っていった笑



まぁ、私は目の前にしたら、乗り込んじゃってましたけど笑

そして・・・。

O塚さんに一言、お願いします!と。



という訳で、日本一M5に乗ったO塚様の運転で、夜のドライブへ。しかも車輛はなんとM5ツーリング。ミラクルです笑


大黒を出て、最初のジャンプをやり過ごし、その後、すぐにね、旋回中ですよ羽田分岐もまだきてないのにアクセル踏むの笑

うぅぅぅぅ、滑ってますぅぅぅ

滑り出しも復帰も、挙動穏やかでしっかりノーマルM5と似てる挙動。というか、怖いですから!
これ何履いてるんですか?すぐにタイヤ聞いちゃいました。

コンチ5だそうです。


その後、車は幸浦ラインへ。そっち高速ステージですけど、、。

あのラインは道がいいですよね、なんて思うかもですが、速度によりますから。。。
ちなみにジェットコースターは安全でも怖いでしょ、安全とわかっていても、怖いもんは怖い、ひゃーっ!やめて~!

と言いたいところでしたが、ここで自分がしなければいけない事はひゃーっと雄叫びをあげる事じゃないんだと。みんからの皆様を代表して、M5ツーリングの感想を書く事なんだと。OKです、斬らせて頂きます。あくまでも個人的感想なので、本当のフィーリングはO塚様に聞いて下さい笑


まず、ツーリングボディ。セダンボディと比較すると、実際に運転した訳ではないので、感覚的なものは鈍感になっていますが、助手席からだと、違いわからない笑

525Mスポ同士だとワゴンは高速コーナー中、大きめの入力入るとブワンってボディ後ろ全体に拡がって、重さを感じる気がするのですが、あの重さというかラグを感じるあれがない。なんでだろう?ボティの感想はそれくらいです笑

ちなみにM5ツーリング、パノラマサンルーフついてます。私はワゴン時代、これがめちめちゃ好きだった。この乗り味ならツーリング、ありです!って、売ってないけど。もしかしたら足回りがいい仕事をしているからでしょうか。

そう、この足回りがよくてよくて。


私、スタビで調整が好きではないタイプです。路面限定ならわかるんですが、ストリートでは、やはりいいダンパーが第一かなと。セッティングがどうのこうのと言う前に、高級なダンパーからかなと。動きの為にコストかけてるダンパーは動きが絶対に違うから。
微入力といっても、ゆるいウネリ、素早く細かいのとかありますが、このJRZ?どちらの動きも最高にいい。よく動くし素早く動く。吸収力半端ない。ショックもいろいろ吸収するってことは熱を持つということでもありますが、こんな吸収してて大丈夫なのか心配になるくらい、動いて吸収、それを感じました。

私がまだ痩せてた頃、1990年代、初めてオーリンズを味わった時のあの驚きを思い出しました。
あの感動ある人ならもう一度、似た感動味わえる気がします笑

とにかくスムーズに動いてる感じで、入力がドンでもゴトンでも、トン、ストンとあたりがマイルド。
途中、バネレートを教えてもらいましたが、ノーマル知らないから、それが固いのか柔らかいのかもわからなかったんですが(笑)、柔らかいバネなんですかね?そう感じた。ロールするしないでなく乗り心地がいいから、そう感じましたです。
難しいですが、それでもロールを控えてるのは、スタビじゃなくて、ダンパーの伸び側を強くしてるのかなと。スタビで控えてると、路面とスピード的にユサユサありそうなシチュエーションでも、まるっきりユサユサなかったです。

いい悪いなら間違いなくいいです。というか、気持ちいい、そう感じられる足回り。そのスポットがまた広い!細かい入力もゆっくりうねる入力も、とにかくフラットに姿勢が保たれ、これだけ姿勢いいとO塚様も踏んじゃうので

ひゃーっ!

しかし、これだけフラットなら、路面の悪い横浜新道最速になれるんじゃないかなと笑

まぁ、セッティングとかはレーサーが二人いれば好み違いますから、どうこう私的にはないです。
走ってもらった域、さらに上があるなら、フロントのバネをもう少し固いほうにして、減衰もあげれるか。ピッチングはするかしないかギリギリまで固くするのもファイター的にはありか?いえ、もう少し下のドライブ領域なら、少しリアの縮みを弱く、伸びも弱くしたい。
なんて、ここで自分の愚かさに気付きます。


違う、そうじゃないんだと。

このセッティングはM5の美点が一回りもふたまわりも大きくなってるんじゃないかと。

サーキットスペシャル、ステージ限定スペシャルじゃない、沢山乗ってM5を見てきたからこそのセッティングの方向じゃないのかと。足回りかえて、M5とは違う挙動を目指すのではなく、M5のいいところがさらに魅力的に感じられる、そんなセッティングと感じました。

O塚様はサーキットを走ってますし、情熱的な話も聞いてたので、そっち系の方向なのかと思ってましたが、大きな誤解でした。
あの足回りはノーマルM5が好きな人でも、もっと好きになれるセッティングかなと。フラットで、接地感大事にして、ストロークで車を感じられる。欠点を無くしたというような言い方をしてたかも知れませんが、いえ、今乗ってる人達は欠点も好きになってますから、そこはいいの笑


で、帰り道に思ったんです。

日本一M5に乗ったO塚様、あの方に希望を言えば、経験踏まえていろいろなセッティングにしてくれるんじゃないか、出来るんじゃないかと。見栄を張らず、走る速度域やシチュエーションを上手く伝えられれば、最高の素材でM5の味わいをもっと堪能できるんじゃないかと。

O塚様に足回りの面倒を見てもらうと、ほら、M5乗りの御守りみたいな方、その方の仕上げるオートクチュール、最高じゃないですか!
タイヤ一つかえても、多分ベストはかわります。実際、ベストじゃなくてもあのダンパーなら十分以上の喜びがあるはず。全くこれは文では伝えられませんが。あの足回りは間違いない。

私が、言い切り笑

何もんなんだよって笑


そうですね~もしポルシェが家にあったら足回りはT本さんのところ、そう浜田山の住宅街のあそこでつくりたい、そう思ってるようなやつ。これで通じます?
ごめん、通じる自信ない笑

素材は大事。でも、足回りは人も大切。
そういう世界を知るのも面白いかなと思います。どんな車でもとは思わないし知らないです、でもM5はあの方で間違いないんじゃないかなと笑


そういう私、もう一台、M5をおかわりできたら、お願いに行きます。
いや、フルノーマルも一台は必要なんです。勝負に勝って声かけられたときに、なんだ、サスがいいのか、パワーあるのか、あれ言われるのが嫌いなんです。ムッ!
ノーマルですけど、何か?あれ言って相手が戸惑う瞬間が好き笑
M5って凄いねぇって言われるように頑張ってるんです、コツコツと。。。


タイヤが何気にノーマークだったんですが、よれないし良かったです。PS2とアドスポを混ぜた感じ?癖ないですね。

他にもブレーキ効きます。噛みついて離さない感じ。パクッ!
値段とかも知らずですが、基礎力あれば後はフィーリングや効き味はパッドですね。このへんも素材がまずいいもの、そこからです。初期から効くのがいいのか、コントロール性重視なのかとか。拘るならブレーキ屋さんに乗ってもらってパッドをつくればね。

話それました、感想をまとめます。

嬉しいドライブでした。何よりそれが一番。車がどうとかより、やっぱりO塚様の運転で横に乗せてもらってドライブしてもらった、これに尽きます。走る場所も決めてるのか成行なのかわからないくらい勢いよく走る!それも大好きなM5で走ってくれるんですから、感動です。ずっと記憶に残るんじゃないかと思います。

O塚様、本当にありがとうございました!


お連れ様、げそ様とゆういち弟様、長い事お待たせしてすみません、お許しを。
横須賀まで行っちゃうのかと思うくらいだったんです笑

という訳で、日本一M5に乗ったO塚様の横でドライブをした嬉しい一日、結局これゆういち様が辰巳に来られなかったら大黒はなかったと思います。

ゆういち様も、ありがとうございました!
Posted at 2014/10/22 00:15:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | M5 | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation