• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

2018TGRFミーティング~ヴィッツ爆走

2018TGRFミーティング~ヴィッツ爆走という訳で、少し前の話になりますが年に一度のスーパーイベント、TGRFミーティングに行ってきました。

スーパーヴッィツ君の晴れ舞台という事で、前日はとことん車を磨こうと思いましたが、綺麗な状態だったので洗車はやめて部屋の押し入れ掃除をはじめた私、ミスターストイックですこんばんは。

まあ、あれです押し入れと言いましても、今回は部屋の中でも通常は扉の前に荷物があって開かずとなっているエリアワン、もっとも掃除をしない押し入れです(こんな説明いる?笑)

ストック棚みたいになっておりまして、購入したお土産などが詰め込まれています。お掃除本などを読みますと、真っ先に捨てるべき物に属します。

しかしなんといいましょう、旅の思い出もありますし、何よりお土産って自分らしさ出てたりして好きなんです。

少し前に20代の女性、後輩のみん友さんに、先輩はセンスの塊ですね、なんて嬉しい言葉を頂戴いたしましたこともありますので、一つをご紹介いたします。

十和田湖のお土産



オフィシャル以外にも何度か十和田湖に訪れておりまして、行く度に一つずつ購入していたのですがポストカード入れは間違えて二度購入しています。他にも写真立てや重いキーホルダーもありますが、なにより白い像がお気に入りです。

古くからのみん友さんの中には、私が女神の像好きをご存知かもしれません。

どうです?私のセンス?

まあ、他にもいろいろ出てきました笑






前置きはここまでにして本題に戻ります、そう、朝早く起きてFSWに向かいました。



念の為、ナビにFSWって入れようとしたら、検索文字で英文字の出し方がわからずギブアップ笑

そういえばナビ機能を使ったことなかったです。

道はガラガラ、グイグイ走ります。東名もグイグイ。途中、m4に軽くやられ、リミッターなければわかりませんよ、全くもう!って呟きながら走りますとほどなくして現地に到着(*^^*)



ムーディー(*^^*)

指定された場所に車を停めると左も右もヴィッツ、なんだか恥ずかしかったです


※イメージ画像です

というか、見た目はそうでもないかもですけどね、心の中では自分の場違い感、半端なかったです笑

今はポルシェ限定の件の話で、元ミッドナイトの会長が逮捕されて、あの会社はどうだったのよ、スープラの現車合わせならあな方に!とまで言われたU様がA社からうつって、しばらく良かったのに、ここ10年くらいは色々な噂があったですよ。横浜のSいう信頼のポルシェ店にいけば詳しい話が聞けましたけど・・・なんてそういう会話ならでしたけど。

朝焼け照らされながら、楽しい車ですねぇ、どちらからこられたんですか?って聞かれましたが、そういう男違いますから私

地球です

って、真顔で答えてその場を去りましたm(_ _ )m

私はアンダーグランドな世界の男、一般の方と接することは控えているつもりです。

そんなこんなすぐに一人ぼっちになり、小一時間、朝露で濡れていたベンチに気付かず座ってお尻の冷たさも限界に達した頃、パレード走行へ٩( ᐛ )و



前も後ろもヴィッツ!

色の選択無し、外見で唯一オプションらしいオプションといえばステッカーくらいな車ですから同じ遺伝子をもったクローンみたいなもので

また遺伝子の話をすると長くなるので今回はやめておきます笑


まあ、このサーキットでパレードランというのは私のような男には半端ないストレスがかかりまして、お鼻がブヒブヒしているのを落ちつかせる為に一旦会場を出ました。

山を走り、踏み切ります笑
昼は対向車見えないのが嫌ですね、、、。

素晴らしい富士山とスーパーヴィッツくんとの2ショットに



富士山だけも(*^^*)



ズームしたり(*^^*)



ビビットな写真も(*^^*)



山中湖に到着するも早過ぎてやっとモーニング
心を落ちつかせてから会場に戻りますと、開発陣との懇談会がありまして



団欒タイムだけなら良かったと思いますが、写真みてわかります?



自己紹介もするの!!!

アンダーグランドな世界の私が自己紹介って、ありえないですわ。ないない、絶対ないって会場を去りたかったのですが

うまくできてるんです、

自己紹介の後にクジを引いて、くま吉くんグッズをもらえるチャンスがあるって言うんですから、、、


自己紹介しました笑

普通なら外さない自信あるんです、クジとか、でもそもそも限定車を当ててきた人達で皆様運を持っていらっしゃる、、、自分はサクッと外しました。。。


という訳で、プロの運転するスーパーヴィッツに乗れるというのがあったのですが、パイロンの回りを走っている姿を見てさっきの山のほうが激しかったわ、と結局、乗らずにくま吉くんを捜し



おおおお、見つけました!!!

ちょっとごめんなさいね、言いながら走りましたよ

で、なんとか



2ショットゲット!やったー!

きて良かったー!

一番の瞬間でした(*^^*)

もうそれできたらあとは





なんかヴィッツレースしてましたけど、横目に帰りました。



また来年もくま吉くんに会いにいきたいと思います(*^^*)

最後までお読みいただき、ありがとうございますm(_ _ )m


おまけ



Posted at 2018/12/07 02:17:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年11月16日 イイね!

秋の雑感と四方山話(*^^*)

秋の雑感と四方山話(*^^*)こう見えて私、一年の中で一番好きな季節は秋でございます。

いよいよ秋がやってきたなぁと

しかしまた仕事が一番忙しい時でもありまして、結局のんびりとしたドライブは出来ずに秋が終わりそうですので本日は四方山話を(*^^*)

思い出しますと、前回の日記の続き、米沢で焼肉を食べた翌日は世界耐久選手権レースを見学しに行きました(それがあったので泊まれなかった笑)



で、そこで何が驚いたかって



人が、自由自在に空を飛んでる光景を目の当たりに(゚Д゚)

いつしか時代はそこまできていたのかと(゚Д゚)

テレビもニュースも見ない私ですので、世間の常識を知らないこともしばしばですが、本当に驚いた笑

で、調べたらフワフワ飛ぶだけじゃなく、飛行機とランデブーするタイプもあるのです(゚Д゚)



皆様、ご存知でした?
自分、全く知らなかった笑

今回の日記では最近の小型車、ダウンサイジングターボのタービンについてそれぞれの特性の話をしようか思いましたが、飛んでる人の写真をあらためて見ていたらどうでもよくなりました笑


話かわりますと、終わり間際の某大学祭へ行ったりも(*^^*)



グッピーすくいをやりました(*^^*)

一匹ならお持ち帰りはしませんが、三匹なら持って帰るかと笑

終わり間際のグッピーすくいをやる私もシュールな光景ですけど、またそれを電車で持ち帰る姿もシュールと思います笑


帰りまして金魚の水槽にグッピーの袋を置いて温度を合わせておりましたら今にも食べちゃいそうな気配を感じまして、、、

これで私はミスターストイックと呼ばれておりますが、予備品とか揃えておくタイプ、ミスターストックでもあります(*^^*)



新しい水槽を立ち上げました٩( ᐛ )و


また別の日にはオーナー不在のお祝い会をしにyちゃんとお好み焼きに行ったりも



食べ放題だから好きな注文をして好きに焼く、今回は焼きそばをもんじゃに一度つけてから焼いてみたのですが、これがめちゃ美味しい新発見でした(*^^*)

そう、新発見で思い出しましたけど、すばるがIRDという最先端装置のファーストライトに成功して調査?を始めていますが、ここだけの話(笑)近いうちに発表にこぎつけるかも知れません。簡単に言うとドップラー法でハビタブル惑星を発見するかもです。

ハビタブル惑星っていうのは生命が居住できるで可能性をもった惑星のことですから宇宙人に繋がるかも(*^^*)

って言ってはみましたが、個人的には宇宙スケールの話はほとんど興味なくて、やっぱり地球の話のほうが好き。

地球って素晴らしいなぁと。

植物、動物、土、チタン、水、様々なものが様々に影響し合って、成り立っている。そこに自分が今、このタイミングで生きている。地球的にもいいタイミングな気します笑

出会いがあったり、別れがあったり

まあ、私の場合はぼっちだからあんまりそういうのはないけど笑

そうそう、皆様と私は祖先を巡れば同じ女性に辿りつくって知ってます?

この話、あと10年もしたら教科書にのるかもしれません、まだのってないので話をしますと遺伝子の話なのですが人間には女性から女性にしか受け継がれない遺伝子もありまして、それを遡りますとアフリカで暮らしていた1人の女性に行き着くらしいです。

話が長くなるので簡単に言うと

自分を産んでくれたのは必ず母親で、母親もまた母親から産まれていますから、巡って巡っていくと必ず母親がいるですね

その母親がアフリカの一人の女性になると

この話、誤解を招きやすいのですが、その時代、アフリカにしか人間がいなかったという訳でもないんです。もっともっと昔から人間はいて、その頃は既に広範囲な地域で人が暮らしていた訳ですが、祖先を残せたのがアフリカの女性だったと言う訳なんですね。

自分が子供の頃とは比較にならないくらい人類のルーツが解明されてきているです。300万年前、人間へ進化する過程で亡くなったルーシーの死因すら特定できるのですから、研究の発展というのは凄いですね。

話を戻りますと、アフリカの女性に行き着く話
ミトコンドリアイブって言うのですが、海外にある研究機関に数万円払えば自分の遺伝子情報を調べてくれて、軽くルーツを巡ることもできるです。って四方山話も深くなると進まないので話題を変えます笑


最後はこないだの週末の話、久しぶりに連休きました(*^^*)

なんとかドライブしてやろうと、雨の中、金曜の14時過ぎですね出発したはいいのですが



厚木の先からクラッシュ起因で酷い渋滞

時間あれば岡崎にある生命創成探究センター、この研究所は今年オープンしたばかりですしね、前まで行ってみようかと思いましたが、無理だなと。御殿場先、通行止めがダメ押しになり大井松田で降りまして、、、

Uターンして帰るのも悔しいなぁと、、、

と、雲の隙間に空が少し見えまして望みを託して(なんの望み?)そこ目掛けて走ります笑

しばらくすると幻想的な色合いの空でまして





まぁ、時間も時間ですぐ暗くなって霧に包まれましたけど笑



山を越えたら山中湖へ到着



せっかくですので、もみじ祭りに寄ります(*^^*)

雨あがりで金曜でしたし、人もいなくて

空いていていいかと言えば、孤独感のほうが強かったけど笑





真っ赤で、こういうのカップルとかで見たらロマンチックだなぁって思います。これで私もそれなりの時間、人生歩んできましたから女性とドライブくらいしたこともありますが

若い頃はそういう感性なかったです笑

まぁ、これから若い子が首都高を走りたいというなら、私のように夜しか走れない男になるなよ、と言うつもりです笑

そんな事を考えながら、夜になりますとめきめきパワー出て来まして活動的になる私、次は河口湖。



こちらは定番、安心のスポット、個人的に(*^^*)



こちらも空いてましたけど、人もいる感じで孤独感はなかったです。まだ紅葉には早めでしたが、いい感じでした(*^^*)





で、富士山も少し出て来て、おお、素敵!



星も出てたし待てば雲もなくなってもっと素敵になるだろうと



ガストで時間を潰して、満を期して外に出ますと



霧がすごいの笑

ストレートにインターに向かいました、やっと家に帰る決断できた笑


ちょうど翌日、天気もいいしyちゃんがお蕎麦行きましょうと誘ってくれて、走り足りない気分もよいやく晴れました。栃木で美味しいニラ蕎麦を食べれてそれもいい流れだったかなと(*^^*)



グダグダと書きましたが11月も半ばですね
今日は金曜、でも明日も朝仕事があるので出掛けられないです。なので日記を書いてみましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

では、よい週末を(*^^*)
Posted at 2018/11/16 22:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年10月21日 イイね!

紅葉ドライブ日光〜米沢

紅葉ドライブ日光〜米沢
前回の能登半島ドライブでは、息子の運転の練習を兼ねてという目的があった為、ハンドルを握る機会が少なく正直に言いまして

走り足りなかった私です

走り出したら、食事をを忘れ、眠ることを忘れ、時間の感覚も忘れ無我夢中で走る、それがミスターストイック

という訳で同じルートを走ろうかと思いましたが、最近、涼しくもなりましたので紅葉きてるかなと

仕事から帰りまして、夜スタート、目的を栃木方面にしてトコトコと4号線を北上します(*^^*)



旅の途中、走りに夢中でごはんを食べる事を忘れてしまうかも知れません、食べれる時に食べておこうと閉店間際のくら寿司へ

青魚が美味しく、沢山たべちゃいました(*^^*)

ガチャポン当ててご満悦な私、いい旅になりそうですψ(`∇´)ψ

普段の生活の中で一番意識をしていることは、いい運気に包まれることなのですが、運気を見逃さず実感し続ける事で、運気が離れそうな気配を敏感に察知したりできますから、ちょくちょく運の確認をするといいと思います。


再び走りだしまして、徐々に気温も低くなって久しぶりにヒーターをつけました。


しかしあれですね、今は紅葉ドライブに行きたいと思ったら、ネットで見頃チェックが一瞬でできる。タイミングを大きく外すことはなくなったと思います。

去年の日記で、NASAの地球観測衛星TERRAとAQUAという2つの衛星が地球を観測していて、日本であれば一日に4回、搭載センサMODISによって観測されたデータが最終的にJAXAの地球観測研究センターから公開されているという話をしましたが、地球環境変動モニタリングの情報について少し書きますと

気候形成物理量データセットという形で研究機関や私のような素人はもちろん、商用利用も無償で可能になっているデータなんですね。記憶がある限りでは紅葉データは写真と成分はもちろん、地表面日射量(光合成有効放射量)、曇天率、積雪/降水/可降水量、海氷域、植生乾燥度、陸と海面水温などから地球の気候形成に関わる諸物理量の時間的変動まであったと思います。


ただ、そうやって見える化が進行しすぎると逆にですよ

あえて見ずに、寒くなってきたしそろそろかな、くらいで目星をつけていくほうがワクワクとロマンチックな気もいたします。
というか最近、ドライブに行く時は天気予報を見ないようにしてます。わからないほうが楽しいというか。

それがミスターストイックですψ(`∇´)ψ

で、どうなったか

栃木に向かう途中から土砂降り笑笑笑

睡魔というより体力が日光までもたず宇都宮で夜を明かしました笑



翌朝、日光へ到着



久しぶりな友人と駅で合流して、紅葉目指しますψ(`∇´)ψ



渋滞対策の前夜出発でしたが、この天気なら家を朝出てもよかったかも、なんて思いながら、いろは坂に突入いたしますも全然紅葉しておらず笑

いつも混んでいて通り過ぎてしまう滝場所に寄ってみました。



うさちゃん可愛い(*^^*)



紅葉のほうはやっぱりちょっと早かったかも



と、そこで気になるものを発見です



恋みくじ!

ひと恋100円笑

めちゃめちゃ気になりましたが、友人の手前上もありますし、まさか私のようなおっさんがですよ、どうしてもやりたいわとか真顔で言うのは倫理的におかしいですから、知らん顔してましたけど



ソフトクリームをこっつんこしてても気になり



ひと恋、引いちゃった(*^^*)

もちろん、友人に見られないようにですよ、なんかですねキュンとしました5年くらい若返りました。すぐに戻ったけど笑


気を取直して、紅葉を捜しにさらに奥へ。天気が悪いというのもありですね、道が空いていて自分のペースで走れるので(*^^*)



湯の湖に到着



湯の湖で紅葉やっとという感じです。
しかしここいつ来ても静かで、大好きです(*^^*)



湖の畔に噴き出す温泉がありますが、そこで顔を洗って気持ちを引き締め、さらに奥へ向かいますψ(`∇´)ψ



とにかく寒そうな方角へψ(`∇´)ψ



そしてついに気温8度のゾーンへ突入ψ(`∇´)ψ

以前、紅葉の仕組みについての話をした際、そのキーとなるのは8度であると言いましたが、その気温であれば確実に紅葉進行中ということになるですね。

ただ、紅葉の進行にはふた通りの進行があって、まだ紅葉が進んでいないというのは、葉の緑である光合成を行ないます葉緑体、業界で言うところのクロロプラストに含まれますクロロフィルがキーとなるのですが、このクロロフィルがまだ残っていて緑成分が落ちないのか、反対に赤の要素であるアントシアンが葉の表皮細胞で合成されていないのかという状態になります。緑成分が落ちるともっと黄色系が増えてもいい気もします。

このあたりは、緑緑している葉も存在するところを見ますと葉が老化して葉緑体の二酸化炭素固定能力が低下し、これに太陽光が照射されると葉緑体に活性酸素が生じてクロロフィルを分解させますが、それがまだみたいです。クロロフィール分子が結合していた蛋白質から遊離した状態になって光照射を受けていない状態、自己光増感酸化反応がまだ木々、枝によりバラついていますから、寒けりゃいいという話ではなく、あと数回、太陽の光を浴びないと鮮やかな赤はでないのかなと思います。



それでもそこそこ素敵な紅葉を楽しめました(*^^*)





ていうか、やみくもに走りましたら、かなり深い場所まで行ってしまい



上人一休?温泉?



蓮如上人と一休さんのことでしょうか?
だとすればなにか繋がりがあるのでしょうか?
非常に興味深いのです。一人なら覗いてみたかったですが、そういえば一休さんが最後に愛した女性は森侍者という方で実に50歳くらい年下だったそうです。

恋だの愛だのと無縁の私、量子力学の応用として密度行列の形式的性質について私なりの考えを伝えたいとかはありますね、聞いてくれる女性がいるなら。いないかな笑

それよりそこの近くで食べた手打ちそばと舞茸ごはんがめちゃめちゃ美味しくて、ハマりました瀬戸合峡ドライブイン?(*^^*)

で、そこまで行くと会津も近く友人が行きたい喜多方ラーメンあると



途中、すごいバスきた笑





ならぶときは2時間待ちもあるというお店だそうですが、タイミングよく座れました(*^^*)

新宿の思い出横丁にあるお店と関係あるですかね?お店の前、たまに通りますがそもそも自分、そんなにラーメンを目指さないのでいい機会でした。



こちらもとても美味しかったです。なんだか懐かしい喜多方ラーメンの味。名前は覚えてませんが、経堂に行く時、世田道から少し入ったところでよく食べたなぁと、20年以上前に笑

で、ここまで来ると、米沢が見えてくる距離、、、友人に確認したら行こうと二つ返事ψ(`∇´)ψ



バビューンと気持ちよく走って



到着ψ(`∇´)ψ

というか距離370キロをリッター32キロ以上で走るんですから、恐るべしです

ラーメンからそんなに時間は経っていませんでしたが、前回訪れた時から、行きたかった焼肉屋さん、さかの?さんへψ(`∇´)ψ



期待を裏切ることなくめちゃめちゃ美味しい、、、

お肉の味がしっかり、それがもう美味しくて美味しくて限界まで食べました、、、



フィレは一番やばかったです、涙が出そうでした、、、
もちろん東京でも美味しいお肉は食べれるのでしょうがお会計を気にせずガンガンいけるとなると、なかなかないかと。とにかくコスパよく都内で評判のいい焼肉屋さんの半額から三分の一くらいの感覚です。

というか近所のドンキで売ってるお肉より安い気します、、。
基準がそれで申し訳ないですm(_ _ )m


という訳で、久しぶりの友人とのドライブでしたが、私はここから帰路へ、友人は泊まって帰るということでドライにそこでお別れ。




長く感じた一日でしたが(実際長かった笑)、久しぶりに走ったーと思えるドライブになりました(*^^*)

そうそう、帰宅してからおみくじを開きましたら



超大吉でした笑

最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _ )m
Posted at 2018/10/21 22:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年09月09日 イイね!

日本最古の神社〜奈良へψ(`∇´)ψ

日本最古の神社〜奈良へψ(`∇´)ψこれで私もありがたいことに46年間生きてまいりました。その間、その時々により大切なもの、がありました。
幼少の頃、夏の海シーズン、風邪で熱をだして暫く海に行けなかった時は、健康であることの大切さを実感いたしましたし、中学受験ではあらゆる問題パターンを経験する時間があれば有利になると気づいた頃には時すでに遅し、時間の大切さも知りました。

小学生の時はチャラかった私でしたが中学生にもなりますと、頭がいい、運動神経がいい、そんな事は身体を鍛え進化させることにより潜在能力を引き出せるかどうかにかかっていて、ほとんどの場合は頑張る事である程度のところまではいける、とストイック派に転向。

高校生にもなりますと、もちろん男でございますからして、例えばそれが公園デートのようなこともありました。市が尾にある公園、あそこから東名を走る車が見えた。東名を走ると帰りにその公園が見えるのですが、今でもたまに思い出したりします笑

って、こんな話をしていたら前置きも長くなりますので、話を飛ばしますが、大人になってからは一番大切なものは

運、運気と思ってます。

運と言っても、じゃあどうすりゃいいのよって思うかもしれませんが、運と言いますのは複雑な要素がありますので私自身もまだ答えを見出せておりませんが、なんとなく感じるのは

くじ引きで当たりが出ろ!と金の玉を導くのではなく

目的地へ向かう途中、友人からのラインに気をとられていたらナビに従えず道を間違えました。そこで素敵な光景を見つけることができました。

そういうのではないかなぁと。

人によっては、あのラインのせいで道を間違えた。とムカつく事すらあるかも知れません、しかしそれもお導き。結果、目的地に少し遅れて着くことでの損害などたかがしれています。
仕事なら別ですが、そもそもフリーな時間、プライベートな時間での30分のロスなど、睡魔でこっくんとした瞬間レベルのもの。

私なら道を間違えた時点でそれも神様からのお導きと受け入れ、むしろ神様が仕掛けてきたなと、ハプニングに対して期待できる、
素敵な光景を捜すきっかけにもなる。それこそ運、運気を導けることになるのではないかと思うのです。

まあ、こういう話はやがてスピリチュアルな領域に入っていきますので、いずれ機会があります時にゆっくり話をしたいです笑

と言うわけでさらなる運、運気を求めてパワースポットに行ってきました、奈良にあります大神神社、日本最古とも言われております。まぁ、日本最古と言われます神社は他にもございますので、正確に言えば日本最古ランクな神社のひとつと。


先週の金曜、久しぶりの東名、アクセルを踏む足にも力が入ります。ウィーンψ(`∇´)ψ



途中、トイレ休憩したり、昼食食べたり(*^^*)


この昼食が、お得なランチセットだったのですが、微妙な感じでかなりテンションが落ちました笑

旅ドライブの初っぱなにこれは痛いな、と。
夜は絶対、美味しいもの食べたいぞ、と。
急遽、その場で友人に連絡します笑



友人に連絡がついたので岡崎に立ち寄る予定を変更して、名古屋に(*^^*)



友人と合流?名古屋に詳しいみん友さんのオススメに従い焼肉屋さんにいきますがお店オープンしておらず、、。

だからと残念がらずです、神様が見守っていてくれさえすれば必ずフォロー入ります。

観光ホテル行こう!

少し前に食べて気に入りましたナイスローストビーフがありますから、負けないよ、大丈夫、向かう途中、信じられないことに気づきます。

割引券、もってくるの忘れた!!!

前回いただいた次回使える割引券、それ持ってたのに、と思うと悔しいし、なんかもったいないしでテンションまた下がります、、


何食べる?どうする?

そう聞かれて、自分は名古屋の人ちゃうわ!

なんて乱れたら負け。

そういう時こそ、しっかりと信念を通す。

ローストビーフがある店をリクエストしますψ(`∇´)ψ

導き



ψ(`∇´)ψ



そして観光ホテルのロブスターを超える
一品にテンションマックス!!!



見た感じエビですが、私にはすぐにわかりました。

天使の海老!!!

自分が説明すると長くなるので興味がある人は、マダムシュリンプのページなんかで見てください笑

なんかこうイメージもあるのでしょうが、ネガティヴのない海老というか、世界一品質管理されてる海老というか、美味しいです、ありがたい、これでちゃうと次も観光ホテルよりこっちかと笑



デザート食べて、お腹ぱんぱん



名古屋らしくない雰囲気と言ったら怒られます?
おシャンティ(*^^*)

友人とはそこで別れ、私は夜の山へ向かいます。





疲れましたが、充実の夜になりましたψ(`∇´)ψ

で、やっと目的地到着笑



腹ペコで思わずお団子食べます(*^^*)

そしてパワーゾーン突入!



運いいですわ、苗木いただきました(*^^*)



そして、ついに!

ついに!ついに!ついに!

旅の目的のひとつでもありました

いや、一番の目的

うさぎの頂点に立つ、スーパーラビットとご対面!



ありがたやありがたや

なでうさぎ様!!!

これはもう写真に収めずには帰れないと思い、後ろに並ばれていた方に撮影をお願いしましたm(_ _ )m

それがあとからわかったのですが



連写してくれてました笑

なでうさぎ様、半端ないオーラでした。

という訳で、目的を達成したら後はそーめんが大好きな私ですから、もちろんそーめん。神社のあります地域はそーめん発祥の地でもありましてそーめん二郎さんもオススメのお店へ。で、何か普通のそーめんと違うのかと非常に興味があったのですが、これが違う!!!

腰があるだけでなく、なんか美味しい笑

お腹が耐えられるなら数軒はしごしたいくらいでした(*^^*)

というか、天理が誇るご当地、天理ラーメンも体験したかったので、そちらへはしご笑



こらなんというか、まあ、つられて注文してしまいましたが、食べきるの辛かったです笑
いつだったか白菜だらけの鍋を食べたのを思い出しました。美味しいのですが、白菜が多い笑

で、ちょっと寄り道をして



ほんとに鹿さんあちこちにいるですね



宇治も巡ってみたかったですが、体力持たずで今回のドライブはそこまででした(*^^*)



長くなりましたが、お読みいただきありがとうございますm(_ _ )m
Posted at 2018/09/09 21:39:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年07月06日 イイね!

紫陽花ドライブ〜福井まで(*^^*)

紫陽花ドライブ〜福井まで(*^^*)仕事も繁忙期を過ぎ、例年ですと疲れを癒す為にホテルでのんびり、去年は旭ぽんずを持参するという新ジャンルまで開拓した私でございますが、今年は疲れ果てるまで走りたいなと思っていたですね。なんというか、アクアになりまして、走っても充実感に乏しいというか、刺激も足りないのでしょうか、走っても走っても走り足りないミスターストイックです、こんばんは。

という訳で、仕事で身体も限界まで疲れておりました先週末、さらに身体にムチをウチたくなり東名にψ(`∇´)ψ



ミスターストイック、GO!!!



自分に気合いを入れますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

まあ、どこ行こうとか計画を立ててないのは、いつもの事なのですが、どこかで狭い山道をぶっ飛びたいのと、白い砂浜で膝まで海につかりたいのと、美味しい魚を食べたいのと、その三つあたりが頭の中に(*^^*)

琵琶湖が頭によぎりまして、最近、頻度高いし、しつこいかなぁとか、流行りの福井ランチ、パイレーツにマーレ、食べ放題ならアーパンリゾート、気になるにはなるけど魚と離れるなぁとか、今年はまだ紫陽花を見てないけど、どこかスポットはないのだろうかとか、そんなことを考えながら走っておりましたらお腹も空いてきまして、タイムサービス狙いで清水SAに(*^^*)



こちらシラス丼やマグロ丼などの生丼が半額になることあります

で、施設内を歩きましたら派手なモニターに目がうばわれまして



今日は29日・・・・・・肉の日!!!肉1.5倍!!!

私、お肉は全然、食べなくてもOKなんですが、魚は一週間食べないと、食べたくて仕方なくなるんです。魚を食べたくて食べたくて・・・それに、スタ丼って、一度食べてニンニクきいていて、ちょっと苦手なイメージあったのですが



スタ丼大盛りにしました笑

お肉は確かにボリューミー、美味しかったです笑

まぁ、清水SAに寄ってお肉食べましたじゃ終われないので、少し清水の魚の話をしますね。

清水といいますと、冷凍マグロの水揚げ日本一。また国民一人当たりの冷凍マグロ消費量が日本一の地域です。

まあ、このあたり一年間にアイスクリームへ使うお金が日本一なのは石川県民ですが、アイスが冷凍マグロになったとイメージしてください。

で、冷凍マグロの話といいますと、最近は鮮度を保ちすぎて、解凍をした後に死後硬直がおきるなんて話は以前にしましたので、今回はシーチキンの話をいたします。

実に日本で消費されるシーチキンの98パーセントが清水で生産されている事実。皆様おなじみの「はごろもフーズ」さん、本社は静岡市ですがシーチキン生産拠点は清水です。そしてタイカレーシリーズで一躍ブランドを確立した「いなば」さんも清水。
まぁ、いなばのタイカレーシリーズは現地(タイ)生産でその話をすると道もそれますので戻りますが、国民的に愛されておりますシーチキンのシェアが98パーセントって凄いことです。どんだけ生産してるんだと笑

確かコンビニのおにぎりに入ってるシーチキンも、はごろもが卸してるとかだったような気します。

ところが、数年前、シーチキン生産シェアが93~94パーセントまで低下してたですね。その時、シェアを少しずつ奪っていたのが宮城、気仙沼のシーチキンなんです。そこに食い込むのって凄いなぁと思いません?

私自身、気仙沼産のシーチキンを食べてすぐに美味しいと思いましたから、はごろもさん、いなばさん、このままじゃダメだぞって、素人ながら感じたくらいだったのです。

勿論、はごろもの贈呈用?限定とか、炙りとろとか、シーチキンでも高級シリーズあって、それはやっぱり美味しいのですが、そうしたら今度はそうです、シーチキン好きなら知らない人はいない、伝説のシーチキン、オーシャンプリンセスホワイトツナが誕生したのですから、本当にどうなってしまうんだろうと。

あれは夏(旬)の東北の一本釣りなびんとろで、素材からして最強シーチキン、とそこまできてたのですが、宮城シーチキンは震災の影響を受け壊滅状態に、、、もし震災がなかったら今はどうなっていましたかね。暗い話になってしまいました、、ドライブの話に戻ります。

ごはんを食べたあとは睡魔と闘いながら



名古屋を超え、桑名の先、道の駅で力尽きますが、朝、目覚めれば元気復活しているのですから人間の身体って凄いなぁと思いますψ(`∇´)ψ

前回、ラリールートを走れなかったリベンジスタートです



通行注意とか、ミスターストイックを興奮させるだけですネ!





どんどんスピードをあげてラリーな気分で走ります



交通量ゼロ、途中、対向車と一台もすれ違いませんでした



前回、少し調べていたんです、農業レストラン?あるそこで朝食兼昼食、それ完璧なパターン乗るなぁと。

ところが、山入ってるのでグーグルマップは圏外で見れず

道を90度間違えていたらしく、琵琶湖に向かってました笑

戻るのも面倒だし、そのまま目的地変更、琵琶湖大橋へ(*^^*)



まだ走ったことのない道がいいなぁと、キョロキョロ(*^^*)



適当に走りますと

なんという神様の御導きでしょうか



大の鯖好きが鯖街道を走るというミラクル٩( ᐛ )و

ていうか、回転寿しで鯖を頼むとかそんなんじゃなくて、シメサバを家で炙って、ポタポタ油が垂れてきたから、慌てて口につけて唇を火傷したこともあるくらい鯖好きなんですよ、そんな私ですから鯖、鯖の文字に興奮しまくり

思わず寄りました鯖街道交流館



トイレ使えず?笑

もうそこまで行けば福井は目と鼻の先

白い砂浜、名前を思い出した!

水晶浜に行こう!

膝まで海に入ろう!

盛り上がってましたが



特大テトラポットに行く手を阻まれました٩( *˙0˙*)۶

ちょっと、ごはんと迷って、ごはん選んだら海岸なかった、、、

そう、ご存知の方はご存知、こだま食堂に行くも、混んでて車停められなかったので、近くの海鮮屋さんへ(*^^*)



さすが福井です



時期的に剣先イカあるかなぁ思いましたが、今年はまだ量上がってないみたい。オーソドックスな魚達ですがボリューム満点、美味しかった(*^^*)

ていうか、コストパフォーマンスいいし、私、石川県生まれですから福井をあまりスゲー言いたくないのですが、若狭は素晴らしいです、ほんと(*^^*)


という訳で、お腹パンパンで睡魔が襲ってきそうだったので、近くの公園で休むことにしました





この階段で身体休まる?

紫陽花も見れました(*^^*)







メルボルンピンク!(*^^*)



滝があったり



お地蔵さんがいたり



人の少ない場所でしたが、たまたま通りかかった方に記念撮影をお願いしました。







いい記念になりました笑



道の駅でソフトクリームを食べて涼んでいたら、なんでも今日しか潜れない輪っかがあるという情報をキャッチし、恋恋スポット多賀大社に向かいます。



わっかを全力で潜ってみましたがあれですねよく考えると、

自分のようなおっさんが、突然現れ、恋の神様もどうしていいかわからない、そんな状況のような気もします。なにが望みなんだ?と笑


一日が終わり、翌朝は帰路なのですが

のんびりと各務原のイオンでウインドウショッピングを楽しみ



覚えてますか?スパイに注意が必要なところです
喫煙室に怪しい人いました。



前回ご馳走になった友人にご馳走返しするのですが時間めちゃくちゃ、焼肉食べ放題夕方前に入るとか笑





私、お肉に興味はないのですが、焼肉食べ放題に行ったら必ずやるのがこれ



白ネギを焼き



石焼ビビンバと野菜スープを同時に用意して



卵を石焼ビビンバに入れスープを投入すると



ジュワワワワワワワワワ~~~ゆげでメガネ真っ白、視界ゼロ

ほどなく視界が開けてきますと、今度はグツグツしてきまして

ミスターストイックッパの出来上がり!!!

めちゃめちゃ美味しい、贅沢なクッパ→ぜいたくっぱです

という訳で、お腹いっぱい、幸せいっぱい帰路へ



疲れすぎて沼津でダウン、少し寝て帰りました笑



長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _ )m
Posted at 2018/07/06 00:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation