• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

希少車改造中

希少車改造中まぁ、友人が15年ぶりくらいか自宅に電話をかけてきて言うのです。

「めずらしい車、買ったヨ~」

その彼は私が昔昔のGTR時代、地元で同じ白のGTRに乗っていてナンバーが3つ違い。まぁ、何かの縁なのでございましょう。お互い別の方向へと進んでおりましたが、ある日、

「マフラー換えたらたら駐車場に入れなくなったから取り替えてくれ」

と、なんかぶっといマフラーもらったり、車検の時、改造はしてくれないけどノーマルには戻して
くれるので、サス頼んだり笑
うちに来ていた友人のGTRの排気ガスの匂いを嗅いで、

「バルタイかわってる」

と一言言い残して帰ったりする、少し変わった彼。

違う道に走り続け、いつしか88ナンバーで公認車に変身(当時の先駆け笑)
ボタンを押すと、フォグランプが回転して出てきたり(嘘みたいですがほんと笑)
ボタンを押すと、サイレンの音がなったり

パトカーマニア・・・

私の、首都高レスポンス仕様と、覆面レプリカな2台となっていったのでした。。。

その彼が、15年ぶりくらいに電話でめずらしい車を手に入れたというのですから
そりゃ、めずらしいんだろうと笑

正直、最初は全然価値わからなかったけど乗って走って、説明受けてインターネットで調べて、やっとわかってきた笑

R33オーテックバージョン。
4ドアのGTR、単純に考えれば、ベースは4ドアの普通のをとなりますが、これが
フェンダー出てるとか、それ専用にマフラーの長さかえてるとか、なんか内装も、違うっぽい。
まぁ、よくこんな車が企画され、発売されたなぁというような車。販売400台くらいらしい。

中古で500万ですって。新車価格と変わらず。そりゃ、スゲー。相場は正直。

いつもなら、そのまま首都高なんですが、そんな車なんでパチリしてから行きました笑



ノーマルのR33とか、数えるほどしか知らないので、なんともなんですが、
乗ってる限り、GTR。4ドアとか、全然違和感無し。
異常ないか、オーナー言うので、ノーマルは異常。カップラーメン生で食べないだろう、言ったら納得してた笑
とりあえず、ブレーキにクラッチ、車高の調整と、コンビューターとカムとブーストアップしてね、言っておきました。

しかしまぁ、今乗っても、いいですね、GTR。
古いとか、全然、感じない。いや、感じるところもありますが、それはそれで逆にあり。むしろ電子電子してないので、車らしくていい。
R34みたいにギア6速じゃないのでギア離れてる感じあるけど、それはそれで楽しいのです。

飛ばしきるオーナーではないので、乗りやすい感じに仕上げて行きます。車屋目線笑
なんて、言うと、みんカラっぽい?
自分の車じゃないけど笑

ではでは。。。
Posted at 2012/06/15 00:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ネタ | クルマ
2012年06月14日 イイね!

希少車といいますと

売れなかった車もあれば、買えなかった車もございます。

スーパーカーは置いておきまして、日本車で印象深い車をご紹介。


高額な為、売れなかった車といいますと、30ソアラのアクティブサス車笑
エアサスじゃないんです、アクティブサス笑

縁がありまして、結構運転いたしましたが、まぁ、ロールしない、すごい未来車。
首都高、攻めても、ボヨーンとかならないんです。
グリップの限界超えますと、挙動がすごく不安定でしたが笑

ジャッキアップする時は、どうのこうのとか、まぁ、結構、マニアな車だった・・・。

確か、当時(96年とか?)、1000万円オーバーだったと思います。
普通のソアラが500位だったと思うので倍です。

エンジンは4リッターNA。スムーズでいい加速するエンジンでした。

すごいなぁと思ったのは、ウィンカーがE60みたいなスイッチタイプでした。
あの当時、そういう車、知らなかったので、結構、感動。

あれ、日本で何台売れたんだろう。。。

というか、知ってる人、何人いるんだろう笑

その車の売却は最後、ソアラの専門店持っていきましたが、かなり注目されました笑

あの技術はどこに行ってしまったんだろう。
ソアラ、アクティブサス車。私の中の希少車です。ハイ。


という訳で、まぁ、興味ないですよね笑

なんか、友人が希少車を買った希少車を買った、言うので、

オマエ、ソアラのアクティブサスより希少ナノカ!!!

いいました笑
Posted at 2012/06/14 23:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗ネタ | クルマ
2012年06月08日 イイね!

M1クーペ

M1クーペ携帯に着信。

よく電話ある人なら電話しないんだけど笑
電話くるの珍しい人だったので折り返してみました。


M1クーペ入りませんか?

いきなり唐突・・・。1シリーズというのはイメージできましたが、そこきたかって感じ笑
スペックとか全くしらずで、聞いてしまった笑

3リッターターボで6速ミッション、トルク50キロオーバ。
日本未発売。
そりゃ楽しいでしょう、マニア心くすぐりまくり。
希少価値ある、それ。320is超えてる確定。こういう話はすぐに手を挙げなきゃ、すぐ売れる車。

下取り絶対いい。気に入れたら長く楽しめる、間違いない。
一瞬、ビビビッときましたが、その後、ボヨーン。
身体が疲れてます。異様に疲れてだるくて眠い。ボヨーン。

元気だったら、違ったなぁ。見に行って、乗って、走って?いいネタになる。。。
さっき、ちょっとネットで調べてみましたが、ほんと、良さそう。今になって目、覚めてきた笑

一瞬の決断って、難しい。
買うじゃないけど、見に行くの決断だけど笑
夜8時、9時の車屋さんからの電話って、結構刺激的です。

店閉める時間でしょ。そこから・・・ありゃぁ。。。。。。
ショップなら、セッティングするのに、運転してくれとか、前走ってくれとか、今はないのかな笑

そう、実は夜の試乗?って、グレーな部分があります笑
保険の問題とか。他車運転特約でクリアできるのかの確認は忘れずに!
そう、仮ナンバーの話とか、いや、積載で高速乗って、降りるに降りれない話とか、またいずれ笑

という訳で、ついでに世間話も少し。最近の動向とか聞いてみました。
そろそろ、C63も、程度の悪いのも見かけるようになりましたねぇって。
こういう話は、なかなかわからんです。

あと、M5のマニュアルはワゴンもあるみたいですね笑
日本に持ってこれるみたい、でも、ガス検は中古だと危ないんではないだろうかと。なるほど!

シャキっとしたら、近いうちに顔出します?ありり。
Posted at 2012/06/08 23:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ネタ | クルマ
2012年05月23日 イイね!

ボンドカー続きます。

ボンドカー続きます。Z8。希少車です。
Z1も少なかったけど。あちらはメーターが他のBMと違う、なんでだろう、気になって走れない。

まあ、Z8なんか、センターメーターですから。仲良く見れますね、誰と?

まあ、そこまでは雑誌にも登場してるからいいとして、もう一歩踏み込むと、ワイパーの動き、あれ、やばいです笑

冷静になると、Z8のリアウインカーとか、あれ今でも通用しますね、流れるLED。
中古、何台でているんだろう。そういえばカーセンサーコンビニ置いてなかった。欲しいな久しぶりに。
何十年かして、見たい。

Z8は買いたいとは、違うけど、見るのは楽しい車です。スタディ初期、昔の小さなお店じゃなくて、スバルだったところに移転してすぐ、ちょくちょくいらしてましたね。よく見てました。

えっ?
ひっそりって何者?

誰も聞いてくれないから自己紹介します。

いや、その前にZ1の話、どうなった?
あれのアルピナ、あれが一番希少じゃない?

いや、実はZ8って速いんです。江田と市が尾の中間に位置するショップでマフラーワンオフした車なんて、いい音、いい加速してましたねぇ、なんて、

ここまでの話から推測すると
ひっそりは、けっして引きこもりではなさそう。

はい、ビンゴ。委託の最高峰はビンゴスポーツ。
王子は騒がれている状況ではないよ、のビンゴスポーツ。スタディのほうが、、。

でも、ひっそりしてるから、誰も私に気づかない。シュン。当たり前だけど笑

いや、私、悟りましたよ、ひっそりって、本来の私の姿なんだって。
サーキットでもストリートでも有名車になって、まあ、それは良い事もありますけど、ぼっちにならないとか、ふらっと首都高あがれば、楽しい時間も過ごせてとか。でも、そうなると、今度はプライベートな走りもできなくなりますよね。

自分はひっそり、自分のペースで走るのが好き。
休憩は寂しいけど笑

いや、有名車はあれで仕掛けられたら、安易に譲れないですわ。あいつ、雑誌だけ、とか、すぐ言われる。
仲良くしてるつもりな人からだって、最近、踏んでないね、プレッシャーかけられます。
チームなりショップのステッカー貼ったら、看板背負ってるんで仕方ないのか~なんて、今はそんなのないか笑

まあ、踏む踏まないが関係ある時代じゃなくなった、これは素晴らしい。
車の楽しみ方、十人十色。
否定無しですよ。楽しまなくてもありですよ。道具としても素晴らしい。
洗車は楽しい人もいれば、面倒な人もいる。低ダストパッドがよければ、カーボンブレーキな人もいる。

いや、私はね、低ダストパッド買いましたよM5。
ノーマルで十分だから。ショップの人、効きはノーマル言ってはりましたよ。
オイ、嘘だ!ノーマルのほうが全然いいぞ!と。ひどいひどい。後、三万キロは勿体なくて換えれない。クー、その頃、みんからに出会えていれば、リサーチしたのに。
ブレーキこそ、試乗してから決めたいですね。
フィーリングが合う合わないあると思います。

自分は初期から発熱して、ガバッと効くのがいい。いざという時の反応がストリートには大切。踏力コントロールもね。

えええ
もしかして
ひっそり走行って
次のブレーキ交換までの、そういう事?

というか、63CLSとかパナメーラとかに完全にブレーキ負けてます。どうにかしたい、したいしたい。

自分の人生で、本当、ブレーキはいい縁ない。真剣に思う。。。


いや、ここまでの話、話半分で。Z8も半分にしちゃう?Z4?しちゃいます?長くなるけど笑

いや、車ネタも続けると飽きますよね、たまには女性の話?
香坂みゆき様だと限定されちゃう?もう少し深いところ、行っちゃいます?浅いほうがいいのか笑

オスカーさんならいいですよ。いや、正直、本当にそこ超えてくるとタブーな領域かと。

いや、正直、もんじゃ焼きしててですよ、そういえば事務所は?場合によっては、早く帰っとことなるでしょ。
デルモさんはまず、事務所と名前の自己紹介でしょう。最近、事務所言わない子、多しですほんと。
でも、かけまた多しなんですよね。
事務所かけもちしなきゃ、なくらい大変なんですね。あれ、ウェザーニュース復活なんですね、アカネ様。結局、BM好きなんですね。Z4は昔の話か。。。

という訳で
写真は車に縁のある川村ゆきえ様といきたいところですが、事務所からクレームきたら、撃沈しそうなので、、、

写真は私の愛読書を!

毎月買ってます!

カーグラフィックは一年に一冊くらいなのに笑
Posted at 2012/05/23 23:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗ネタ | クルマ
2012年05月22日 イイね!

ボンドカーと言いますと

ボンドカーと言いますと私の中ではロータスエスプリ。
あちらFRPなエスプリは本物のエスプリという訳でモノプリと言っていた季節もございます。

時代が経ちまして、洗練されましたターボSEとなります頃には、私も車を運転する歳となっておりました。

おう、エスプリの運転、少し見た目は違いますが、ボンドカーの運転です。
海を潜れない、でも海に近づきたい、そう思いまして湾岸へと走らせます。いえ、湾岸ラインが開通してます頃には、オーセンテック様にはV8な洗練エスプリ、8プリもありました。

いやぁ、2カンマ2リッターにあの外観ですから、もしかしたら外観重視で走らないのかな、と少しは思っていましたが、乗ると、運転すると走る走る。
よく曲がり、よく加速する車でございました。乗り心地も悪くないのに、高速?では200キロ超えても安定していて。いや、首都高なコーナー、クイックで巻きこみそうで怖いくらい。

駐車場止めはパワステ無しでめちゃ辛い、左ハンドルなのに左にパーキングブレーキあるとか、私にはインパクトありました。

いや、エスプリという単語をちらりと見まして、そういえば、昔~、と懐かしくなってしまいました。

話ついでにエスプリ完成系、S300なのかなぁ、なんて話はイノウエオートさんで。。。
井上さんに反応できる方、トーシロさんではないですね。今は名前も変わってます。衝撃的でしたね、私はまだ若かった。知らなくていい事もありますね。


でも、クライスジークがマルカツだった事は知っていてOK。ノープロブレム笑
港北インター出てイケア手前で覗いちゃう方。
なんでスーパーカー、いつもあるんだろう不思議な方。
いいお店です。ワンオフいけるというか、マフラー車体預かりですから、全部ワンオフです笑
スーツの英国屋みたいなもの笑

だから、エスプリマフラーも普通にOK。ワンオフしたついでにパワーチェックもしてくれましたから破格で。実測260以上、いいグラフになってました。それだけ出てりゃあ速いか。

ただ少しだけ知識も必要です。音はどうしたいか、希望ださんとです。排圧かけつつでレスポンスあげた上で、タイコで抜きたいとか、注文の仕方マニア心くすぐる。

あああ!
思い出した!
エスプリ、アルミのピッチが特殊でした。最終的にレイズに行き着きましたけど、あの時、アルミ業界について、少し詳しくなりましたよ笑


まぁ、S1繋がりで若かりし頃の憧れ、香坂みゆき様のサインに到達するもよしですが。

いや、機会あればまた乗ってみたいですね、エスプリ。いや、余裕あれば、欲しいかも。でも、アルピーヌV6が先だなぁ、ところで今、中古いくらなんでしょ?カーセンサーの発売日、今日?

まぁ、素直にボンドと言ったら、今はボンドカーズだよと、北与野駅からすぐのお店に行くもよしですが。あそこはINDIVIなBMとか素性いいのありますから、はい。

写真はボンドさんのRS6。中古でもまだしますね。カッコイイです、渋いというか、クールというか。

まぁ、RSな話はまたの機会ありましたら。R8より希少ですよ。
もっと希少なZ8の話も今度ぜひ。
Posted at 2012/05/22 23:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗ネタ | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation