• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

LS試乗記

LS試乗記と思いましたが、せっかくの機会なので続きを。半分おとぎの国の話ですが、。

ただあれですね、昔話で今は状況も違う、正直、自分の中で世の中に最も迷惑かけた、悪い事してたと思います。話きいて、そりゃいかんよ、そう思えるのが正しいです。そうなりますように。


GTRに乗りだしましてね、友人に誘われますでしょ、でも彼女さんと、みたいな方多いし。彼女には迷惑かけましたから、助手席に他の女性乗せるのも罰があたる。結果、一人で走りまくりました。

首都高は今までと世界が全然。その時知ったのは、速いのわんさかいる。煽られて譲るの繰り返し。GTRの煽られ比率異様。目の敵です、当時の首都高。20年前。それまではシルビアでも180sxでも首都高ちょくちょくしたけど、相手にされてなかっただけと気付きました。

こりゃダメだと。平日首都高でひっそり練習生活開始。雨でも練習してました、雨だと限界低いから、試しやすい?雨の日はドリフト練習もよくしてた。タイヤにも優しいし。運よくドリ天マン、地元にいたりしていろいろ学んだり。


ある日、千鳥町で声かけられましてね。

何、弄ってんの?

ドウドウ、ドウドウ、アイドリング勇ましい、ガンメタRのお兄さん。しばらく話してまして悩み打ち明けた。

そしたらお兄さん、横乗ってみる?と。

千鳥町のパーキング一周。

パフォォォォォォン!

全然違う笑

手が入ってる車はこうも違うのかと。

その兄さん、帰り際、よかったら、月曜、大黒来なよ、と。


まあ、衝撃的だった。すぐに次の月曜、行きました、名前も知らない人の車捜しに。

そしたらガンメタのGTR並んでましてね、GTRが並んでるの目立ちました当時。でも、どれだよって笑

ウロウロしてたら、、、

オオオ、新入りかあ、

おっさんに言われ

はい、と挨拶笑

こないだの兄さんもニヤリ。

車を一台一台覗いてたら

行くぞ言われ

は?


ついてこい!

ベイブリッジの合流先、橋のてっぺん到達する頃、とおーくに見える、ノーマルとの加速違いすぎ。そのまま横横ぶっ飛んで行く。
直線偉く離れる、カーブもあっさり離される、最後尻の人に待ってもらうくらい離された。怖いとか感じる以前に自分の遅い思いました。

で、どっかの海沿いのパーキングついて。

今日は特別、新入りだからジュース奢り、次回からジャンケンポン。

衝撃的でした。

会話もぶっ飛んでてついていけなかったけど、自己紹介したの覚えてる。全員が全員、好意的じゃない感じも笑


帰りにまたこい。

おっさんに声かけてもらって

車のそういうの、なんかそういうのすごく嬉しくて通うようになりました笑
なんか一般の若いやつになれたなって感じがまた嬉しかった。


何度目か

ボンネットあけてみろ、言われ

しばらく、いろいろ覗いた後、ブレーキオイルかえろ、パイプマシ締めしろ、車見てくれた笑
チューニングは待て言われてましてね、今考えたらおかしい笑
待ってたら、ある日、コンピュータ持ってこいと笑
車が見違える加速するようになりましてね。

次の週、お金渡そうとしたら

ばかっ!
怒鳴られて、そんなんじゃねぇ!

このチームはみんなあの人にタバコあげてるんだよって。耳打ちされて

タバコ買っていったら、嬉しそうに受け取る、セブンスター。

そのうちに、パイプ抜け対策やら、ブーストもう少しあげようかとか、エアクリーナ破れるからこれにしとけとか。
プラグ交換教えてやる、言われ兄さんの交換させられましたら、お前のもやっとけ、貰って一日12本、あれはしんどかった笑

いつしかそこそこ速い車になってたと思います。お世話になりっぱなしでしたが、冗談の一つや二つ言える仲になりました。
ただ走りにはうるさかった、マナーとか危ない走りとか、一つでもあるとパーキングで怒られる。信号黄色で加速とか、タイミング悪いと、ああいう時は自分の意思で止まれとぴしゃりと言われたり。

その方、好きだったんですけど、追浜のその道の人だったらしく、部隊から外れたのか、転勤しちゃいまして。メンテ出来なくなるからって、GTR買い換えてた。痛んでるから今度は大事に乗るって。同じ車種乗り換え不思議だったけど、なんとなく意味わかった。元気なく、じゃあな、最後に言ってくれた。

他にもそっち方面の人が何人か。声かけてくれた兄さんは深夜大森のビルに連れていってくれたり、横須賀の部隊?日産工○、厚木に陸送です言って入ったり?今は絶対ありえない。コンプラ違反どころじゃないな。ここからおとぎの国の話確定。

ショップの繋がり聞いたりしますと、意外とメーカー、レース屋さんショップと繋がってたり。世の中が少し見えた気にもなりました。
突如、神様みたいな人は現れないから、経歴からいろいろ見えるかもですね。神言われる方は前兆ある笑


レース用タービンが市販タービンと材質違うとか、インコネルとアルミが熱膨張率の違いから相性悪いとか、そういう知識はこのあたりで身につけました笑

運転も教えてくれた。後ろから着いて行くのがすごく練習になったですが、たまには助手席のせて踏め、踏め、踏め~!言われたり。俺に運転させてみろ、ぶっとぶのがまた恐怖、やめて~やめて~。

ちょっと顔ださないと、元気か?連絡くれたり。

自分が長期な免停になった時は、迎えに来て首都高連れてってくれたり。
本当ありがとうございます、言ったら、みんな免停になるとこうすると。みんななってんかい!

あのレースとか当時はまだ景気がぎりぎり良かったのか、サスペンションとかブレーキとかどんどんパーツ余るらしく、兄さん、N1サスそのままついてた笑
半端なく固い。車で飲み物とか考えられない固さ、マンホールで跳ねるし、下擦るし、飛ばすと頭天井につく。路面いいとパシーッとする。
あの交差点の白いペンキの感触わかるですね。

後から知ったけど、その人胃下垂かなんかなったみたい笑


私、首都高ドライブが好きでして、通ってますと、少しずつ速い車が減ってきたようにも感じました。逆に速いのがわかるようになってきましたね。なんちゃって冗談です。


湾岸の話?

四速のシンクロへたって湾岸ちょくちょくしてましたら声かけられましてね。その道な方。

いつしか、幕張のファミレスでご飯するようにも。一緒にご飯する方もいろいろ。ピリピリはなかったです。多種多様な車集まって刺激はありました。


慣れてきますと、スピードも出ますからね。
車がよかったので、腕も勇気もありませんでしたが、そこそこ走ってて、でも、自分の許容範囲を超えてたとは感じてました。

アクセル踏んでると足震えた事も、というか場所がいつも同じ。つばさ前、トンネル出ての登り、苦手です。現役だったら言わないけど笑

この車とのお別れはクラッシュ、巻き添えという形で。ただそのまま走っててもタービン、エンジンブローは時間の問題だったかなと思います。

怖い思ってても踏んだ車はその車が最初で最後です。
その後からはマイペースに乗ってます。
Posted at 2012/12/14 19:20:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 思い出の車 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

プロローグ

プロローグ愛車遍歴書こうとしてましたらね、ひっそりはおとぎの国の話だろと。

おとぎの国の話、わかりました、何故、ただの男が、チームの一員になったのかと、いやいやなってナイナイ。


そもそも私、幼稚園、小学生の頃は車好きでしたけどね、普通に車好き、それくらい。
中学生からはダンスに激ハマリ。一年早くても一年遅くても成立しなかった、ダンスブームに先輩のショーして盛り上げての依頼?から乗った笑
まわりの方々に鍛えてもらえて運に恵まれ、ただのパーティーなダンサーで終わらず、神奈川芸術祭で踊ったり、とにかく運がよかった。流れがよかった。

ただ流れが良すぎて、普通の生活と離れすぎました。休みがない、時間がない、体調管理に夜の付き合い。ショーして次の日の昼は次のショーの振り付け。

何人かでやってましたからね、私の体も私のものじゃないみたいに。好きな曲で踊る事も出来ない。
基本夜の世界、水っぽい世界、景気よかった時代だから尚更。
そもそもオタク的世界、華やかではない、逆。師匠に憧れ傍にいて、そんな世界から、みんな一斉に羽ばたいた。オファーにダンスマン?が追いついていなかった。
おかしくなって行く人が、ほんといたですね。私もなった。
踊りの進化が止まり、何かに溺れて行く人。自分の求めていたものと違う、ひっそりと退散する人。人間関係に悩み、離れる人。もう、夜に慣れてない人達が数ヶ月で人気者になる、そういう変化期が確かにあった。ボビーブラウンな時代に。
一般の人がなんとなく知る時代、ディスコやクラブでショーが、あっちに負けるなこっちに負けるなと。レコード会社に企業まで。

私も来ましたね、観客な人達が、お化けに見えたり、自分がピエロに見えたり、病むとなる笑
まぁイタ電とか、物真似でみぽりん来た時は会いたい思いましたけどね、怖いのとかもあるし、半端ないですわ、ああいうの。ボディーガードいましてね、テニス教えてもらった笑

そんな背景ありましてね、一般人になろう、ダンスな仕事はやめよう、車買おう、で、親が車購入反対、で、どうなるか?

レンタカー、コルサかターセルか忘れたけど、そこからスタートして、最後はGTOでコンプリート。一番乗ったのはスカイライン、GTS。ほとんど毎週何かしら。

こんなん若いうちに、自分で買いなさい言われてたらバイトして安い中古で満足出来てた自信ありますけどね、貯金できて、でも購入ダメ、まわりで一人、また一人と車を購入したり家の車乗ってたり、ウーム、と。
今の奥様、当時彼女、シルビア買ったとか、よく知らなかったけど速いわ、洒落てるわ、羨ましくて惨めでもありました。
昔はそういう時代でしたやん、ゲーム好きならDS持ってないとか、今、小学生、いないでしょ、車好きなら、どーしてもなんでもいいから欲しい、そんな時だった。

レンタカー毎週のように借りて、それは楽しかったけど、当時は悔しさが込み上げてきて涙した事もあったように思います。ありがたいですね、シルビアな彼女もレンタカーでドライブしてくれてた。

それでも、恵まれてた、仲良しコロナの彼、180SXで走り屋スポット連れていってくれたり、彼女もクリスマスとか箱根連れていってくれた。ケーキぐちゃぐちゃになったけど笑

で、ある日、彼女の車ぶつけましてね。首都高で、縁石ヒットしてアームいった。これがまたイタイ、精神的にダンスの後はこれかよと、もうダメだと。

親じゃ拉致あかない、石川県のおじさんにまで相談しに。レンタカー卒業させてくれと笑

まぁ、わかった言われ、契約書のところ、はんこ押してくれない親、頑固で、またはんこもらいに石川県行ったりね、この往復はGTO、速かった笑
そんなんだから、当時なんか最強思われたGTR購入。タイプMでよかったかなと冷静に思ってたけど笑

というわけで車は安全第一、白、カタログももらわず決めましたです。

納車の時は、まぁ、嬉しいのありますよ、最初にキー出てきて、あとは一切覚えてない。

それより、ここまで長かった、やっと来たのかと、車受け取った帰り、ジプシーウーマン聴いてたらボロボロ涙が出てきました。
彼女の車、ステレオ換えて最初にかけたのジプシーウーマン。クリスタルウォーターズ?

親に反抗したなぁ、正直、かなり罪悪感あったですけどね、数日して出かけるの送ったりしたらですね、たいして気にしてないの。なんなんだ、思いましたよ、ほんと。

一日目、私、車の中で寝ました笑
三日目はリミッター解除とか、なんかしたですね。オイル交換して慣らしは終了。

さて次からはおとぎの国、おとぎの人達に知り合いますよ!

まぁ、私はRにこだわりある訳ではなかったと思います。
いつかのオーテック君、彼が地元でナンバー数番違い、知り合って話したけど全然会話ついていけなかった、こいつオタクだなと。
普通にマニュアルでターボついてりゃいいよくらい、私、十分気に入れたし。
Posted at 2012/12/12 23:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思い出の車 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

ハチロク

ハチロク古いほうの


ハチロク。じっくり見ると、綺麗なデザインですね。
ただ伸身宙返りを入れるなら、もう少し角度をつけて欲しかった。頭がもう少し下、その頃、目は地面目線。
私、こう見えて伸身にはうるさい男でした。
ただのバクテンだと、猿っぽく見えたり、ああ、運動神経いいのね、見せたいのね、思われそうだけど、伸身までくると、あいつ何者?頭一つリードできる。
いや、私の時代は、信田美帆でしたね。輝いてました、その世界で。中学生の時から大会出てまして、声が高めで、演技とギャップあって。ビデオ何回も見たなぁと。
そんな信田様が太陽とシスコムーン出てきた時はビビりましたよ。
何があったの?彼女に?
信田様はスーパーエリートでオリ強、オリンピック強化メンバーだったはず。

私?

ダンスでアクロバチックなのもありますとトーシロ様に受けるでしょ。だから練習もそんな方達と交じって練習させてもらってました。女子のほうに笑
いや、ほんと、オリ強レベルの人、ヤバいです。上のほうに飛んで行くの、身長超えるとかじゃなくて、下から見てると3階くらいまで飛んでくように見える。

いろいろな意味で惚れぼれ眺めてますと、タンバリンがなりましてね。
松崎しげるそっくりな筋肉マン先生が、ほら次!と。

タンバリンの松崎しげる。
準備運動バカみたいにさせて、もうダメ限界、帰りたいなぁ思ってると。

ほら、飛び込んでこい!

もうね、女性だったら全然イケたと思います。
でもタンバリン持った松崎しげるに飛び込むという行為が、耐えられなかった笑

いいから飛びこんでこい!

怖いんじゃないの、嫌なの笑

おかげで、なるべく高く飛んで、触れられないようにはしましたけどね、他の人がしげる先生に抱きかかえられてた時は、ニヤニヤ止まらなかった笑

あれは、ないな、と笑



シルビア
役員さんとかがコンペから選んだようなカタログ。



ツインカムターボ
電通あたりで絵コンテしてキャスティングしたようなカタログ。



スタリオン
これ意外と車をじっと見ちゃう。
今見ると、ボンネットから空気入るのか、とか思っちゃいますが、当時は穴あいてりゃすげー思ってました。

後のバージョンで前後異径タイヤ履きませんでしたかね。日本初。ん?ドアミラーが日本初?
記憶が曖昧ですが、偉い所はこの頃、規制を突破していくのいつも三菱じゃなかったですかね。17インチか45タイヤもGTOだったかと。日本車にとって大きかったですね突破。

というかカタログ、記憶上、ほぼ全車種集めたつもりだったんですが、小学生だったからもれもあるかなと。
ローレルスピリットにラングレーくらいはあるかな。と思ってたら。



サンタナ
25年ぶりに存在思い出した笑

小学生の自分が大人になった自分へ、これ忘れるなよ!
そう思ってしまったんだと思うと、小学生の自分を褒めたくなりましたです笑

どんなガキだったんやねん!
Posted at 2012/10/21 06:49:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思い出の車 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

谷田部最速ポルシェ伝説

谷田部最速ポルシェ伝説伝説はどこから?



そう、あの伝説の谷田部合戦のあれですね。どちらもプロモデットのポルシェ。タービンがトラストとHKS、三菱とギャレットの闘い。ミッドと熊谷組の闘いと言ってた人もいたような。

まあ、確かに伝説というのはあれで沢山発行されてますからね。月に一万から数万くらい発行されてるかな、私にも伝説の一つや二つありますよ。

私の伝説はまあ警察ですわ。
車関係ないけど笑

あれは17の時です、多分。
覚えてます?ゲボ子。
あの集団とディスコ帰りに飲みに行きましてね。10人くらい、渋谷千歳会館の居酒屋。
ちょうどトイレいって、戻ったらテーブル周りに警官いるんですよ、何事かと戻ったら

警官が私に、店員さんは後でね、言う。

いや、いや、仲間です、テーブル飛び込んで席座るなり

君はいくつ?

ああ、歳ね、ごまかせますよ慣れてましたからね、ディスコで。堂々と言いました

18です!

君、こっち。

は?


お酒は二十歳って頭回らなかった笑

で、ですね、結局

警官に連行ですわ
三人、前と左右囲われて
ゲボとその友達と私

他の仲間?

みんなその日は二十歳でしたわ笑

歩きながら、なんでやねん
おかしい、本気で思いましたよ

ゲボとその友達はわかる
なんで俺一人捕まるのかなと笑

渋谷警察見えて来ましてね、目の前のでかい歩道橋渡ってる時、逃げよう決意しました笑
途中で靴紐強く締め上げて、足首プランプラン確認したり。

警察署近づいたら気緩むんだろうなと。この辺り、人生の中で見た映画の脱走シーン慌てて捜しましたよ。日本なら途中で撃たれる事はないだろうとか。

歩道橋降りて途中まできて。。。

もうダッシュ!

私、高校生ですよ、ある意味現役。中3の時はピンじゃないけど、学校でリレーの記録も残したくらいですからね、中途半端な記録ですけど、そこそこ足早かった笑

だいたい今でいうヒカリエの前まできた時は後ろでも離れたところから

まて~!

イケる、感じましたね。朝方で人が全然、それは運よかった、今考えると。もう少し走って曲がって駐車場に隠れました。

心臓バクバク。

30分くらい休んで、少しあたりが明るくなってきました。
白いシャツにズボン、目立つから地面にスリスリしてわざと汚したんです。
映画みたいでしょ。
でもね、へんに汚れて逆におかしくなった笑

まだね、距離なんか数百メートルですからね。とにかく離れなきゃと。

ビルとビルをササササ。
キョロキョロ、ササササ。
リアル逃走中。

渋谷ボウルの裏あたをササササ、ササササと表参道のキディランド横に出たのはいいけど駅がない笑
また遠回りして、適当に隠れ、後は人通りでてくるの待ちましたね。表参道スタンバイ。

で?

最後、駅から自宅の道、歩いてる時、おひさまあがってきた。
俺、やり遂げたんだ~。感慨深かった。逃げきったんだ~。
汚れた服がいい味出してましたよ笑


その後?

夜、ゲボ子から電話ありました。

あの男は誰だという話になって、知らない答えたと。
近くの交番に逃走中なやつがいるとあちこち電話してたらしく、聞いてるほうがヒヤヒヤしたと。

ゲボ子は注意で済んで親が迎えにきたくらいで、わりとすぐに帰ったらしい。
そんなものなら捕まっておけばよかったかなと、、。

でもさ、なんで警察きたの?

私が酔ってて交番いって、飲んでたお店言っちゃったの!


お、ま、え、、、、、
二度と俺とかかわるな!!!

本気で電話きった笑


その夜、
前日の仲間達、さすがに渋谷まずいからと都立大かどこか呼ばれて、気、進まなかったけど、遅れて顔出したら
めちゃめちゃ盛り上がった笑

バカだよね~18言うバカいないわ~。
俺なんか俺なんかと警察にお世話になりぎみなやつ、隣きていろいろ話してくれたり笑
なんか、初めてその仲間内で主人公になりました笑
いや、私、仲間内で踊ってる時意外は、静か。真面目で通ってましたからね。随分、みんな心配してくれたらしい。警察とか縁ない奴だしと笑



てか、そこでゲボ子みて本気でムカつきましたけど。

許してやんなよ

許す許さないじゃない、疫病神!
お前のせいで洋服だめになった!

しばらくして趣味悪いラガーシャツか渋々受けとりましたけど。着たら悪い事起きる、本気で思ってました。


私の伝説笑

そんな話はいいからポルシェの結果?

ギャレット勝利。
実測340オーバー。
伝説の誕生です。
お疲れ様でした。
Posted at 2012/10/18 16:08:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出の車 | クルマ
2012年10月17日 イイね!

フラットシックス

フラットシックスフラットシックスって、住宅ローンのフラット35とどうも間違えますよね。

うちにも来ました。中古だと一つ一つ審査なんですね。それで適用かどうかになる。
で、うち売りに出したら、買いたい言う人は見つかりましたが、自分が買う家が見付からなかったというオチ。

家捜すというか駐車場がネックになるですね。M5ならいいんですが、カレラGTまで考えると、爆音可、最低地上高低いの可、深夜の出入り可、この条件。
一軒家だとこれが難しい。
高級じゃないタワーマンションだと駐車場抽選とか、相変わらずですし、、。

ちなみに、今のところは古いマンションですが、駐車場が気に入ってます、ここならカレラGTイケる。なんちゃって。



前置きはこれくらいにして笑

時は1985年頃、そりゃ差あったと思います、ドイツ車と日本車。

カタログ見ればわかりますよね、片や長嶋様ですよ。片やアウトバーン、ミシュランタイヤ。
谷田部でテストして、当時のカーグラフィックのデータ見ても、200超える車、ないんですから。
何より純正タイヤはそんな速度想定してないです。ミシュランは実走行で使われてた。この差も大きかったのではと思います。

当時、533あたりだとノーマルなスカイラインRSと余裕な高速バトルができた訳です。
スカイラインRSって、デビュー直後、若者振り返って見るくらいのインパクトある車でしたね。赤黒ツートンとかの。
それがBMのミドルセダンなら高速踏みっぱで勝つんじゃなかろうか。
そのもっと前の450SELとか完全、200キロ巡航カー。ありゃ速かった。

当時のドイツ車と日本車に差があったなぁと。
これは技術だけではなく、規制とかも理由の一つとは思いますけど。5ナンバーも影響あったんでしょうね。

いや、最高速な話とか特殊ですよ、でもこの当時だからこそ、意味ある数字でもあったかな、と。
楽しさはどんな車にだってありますし、気に入った車に乗るこそが幸せと思います。でも、この頃は走行性能に差あったんじゃないかなと。

今なんか対した差じゃないですよ、当時からしたら。
破綻する車とか、通常ないですもん。でも当時の車、少しスピード出すとピューピュー窓の隙間から音したり、ワイパー戻らなくなったり、真っ直ぐ進まない、いろいろあった。
だから最高速の数字とか意味あったんじゃないかなと。
200超える車は100で安定してる。そんな車はパワステのフィーリングからしっかりしてると。タイヤもしっかりしてると。

さてようやくフラットシックスの話しようと思いましたが、この当時のポルシェは凄かったんだろうな、くらいしか知らなかったりします笑

多分944でも凄かったんだろうなと。928S2とかやばいんだろうなと。

え~私、のちに928GTSは憧れました。アメジスト。紫メタ、色変化する。92モデルか最終93。高嶺の花でしたけど、GTR乗りながら、かっけ~なんて渋いんだ~と。

あと、BMWの8も、かっこいい~と。


この内装、今でも通用すると思うの私だけ?

私、ラグジュアリー路線にGTR改造すればするほど思うようになったです笑
オートマに憧れた笑
たまにはデートとか憧れた笑

というか、スープラ買う気ゼロ、この二台捜してる途中、知り合いが車売りに行くの付き合って、これいくらですか?乗れますか?乗って帰れます?買いますと。
銀行振込み完了するの待って、そのまま持ち帰り笑

車ってそんな事できるの?
できますよ。

前オーナーの名変する前ならダイレクトにイケる。中間業者も名変しなくていいし、ほんと効率的。オークション代行みたいなもん。

注意は乗って帰る時、名変終わるまで、保険入れない。印鑑証明リミットあるので、ダッシュで車庫証明とらないと間に合わないです。
私?間に合わなかった笑
もう一度送ってもらった。

いや、次回こそ
ポルシェは凄いのか
バトルで知ったポルシェの弱点
ポルシェディーラーの利益構造
特殊な営業マン達
彼女のカレラ
谷田部最速ポルシェ
プロモデットの秘密に迫る

それとももう少し80年のカタログ行きますか笑
Posted at 2012/10/17 21:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出の車 | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation