• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

宗谷岬に行ってきました(*^^*)

宗谷岬に行ってきました(*^^*)こんばんは、ミスターストイックです。

ここ最近、忙しい日が続いていたのですが、ようやく休みが取れたので北海道に行ってきました。

目的地はまだ訪れたことのない宗谷岬に。

札幌からレンタカーで目指すストイックルートにしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ



それだけでは、ストイックさが足りないので、今回は初体験なLCCを利用、その醍醐味を味わうべく一番安い料金の便を選択。施設使用料などをいれても往復で1万ちょっとですᕦ(ò_óˇ)ᕤ


当日、成田に向かうのも自宅からの最安値ルートな1000円バスでᕦ(ò_óˇ)ᕤ

自分は乗り物酔いをしやすいのでバスってところでかなり挑戦なんです。



酔い止めの薬を大量に飲んでいったせいか、目黒インターから意識飛びまして、意識が戻った時には成田にいました(*^^*)



事前に成田のLCCターミナルは非常に混雑していて、座るところがないとか、治安が悪いとか聞かされていたので、寸前まで少し離れた第二ターミナルの休憩場(一般的なカードラウンジ)で待機です。

この時点で緊張感バリバリで、プラスおのぼりさん状態でもあった自分ですが、無料でビールをいただけるというのでそれならと飲みますと・・・酔い止め薬が再び効果を発揮してきたのか睡魔が・・・・

飛行機を寝過ごすとかは避けたい・・・危ないのでラウンジを後にᕦ(ò_óˇ)ᕤ



眠気を吹き飛ばそうと、展望デッキに行きましたが・・・警察がウロウロしていて精神的に落ちつかないので、結局LCC会場へ向かいますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

数百メートル?結構歩いてLCCゾーンに入ります。



ここはですね、、、想像以上に、激しい場所でした笑

人が多い、狭い、雰囲気がなんとも言えません。案内放送で置き引きが発生しています、とか、妙にリアルに感じました。混んでる時のイオンのフードコートより混んでます。あちらは食事が終われば席があきますが、こちらは開く気配がない、なるほどそういう事かと。体力かなり使いました笑


睡魔で意識がもうろうとしていましたが、ウォークマンも外して全神経を搭乗に集中します。LCCってのは緊張感ありますですね・・・。

バニラエア、申し込むまでは、名前すら知りませんでしたが、案内とか手荷物ルールとか食い入るように読んだので、乗り込む頃にはすっかり馴染みの航空会社になりました。
手荷物を預けるだけで追加料金なので、事前に機内への持ち込みバックの大きさ測ったり、重さ測ったり、それ必要です笑



やっとここまでこれたかぁと感慨深い気持ちで機内に踏み入れますと・・・

座席間、狭い!

狭いというか、すごい笑

シートの横の肘掛にボタン皆無です。

そしてふと。

この狭さで、となりに女性が座ったらヤバクない???

くるのか!

ロマンス!!!



乗り込んで来る人が女性である度にドキドキして、あの人か!

キュンキュンしながら、待っていたら・・・

隣に座ったのは、自分くらいの歳のおっさんでしたm(_ _ )m


気が抜けた私は、、、そのまま爆睡です笑

途中、眼鏡を床に落としましたが、かがんで取るとか全然無理、足と足で挟んで手元に引き寄せキャッチするとか、転がる物じゃなくて良かった笑



あと少しで千歳に到着と案内が入り、せっかく勝ち組になろうと水筒を持参したので、蓋を開けた時です、

シュポンッ!!!

でかい音がして、めちゃ焦りました笑

よく考えたら、機内に水筒持ち込んだのも初体験でした(*^^*)

そんなこんなで、LCCは遅れると、聞いていましたが、何故か30分くらい遅れての到着でした。本当に遅れるのもLCCらしさと思うと、味わえた喜びにも繋がります(*^^*)

ついに降りたちました新千歳の余韻を味わう間もなくレンタカーを借りに行きますが、こちらも格安で捜した為、お迎えなどはありません。乗り合いバスにて向かいますᕦ(ò_óˇ)ᕤ



さて、車は何がくるかわからない、びっくりレンタカー、ちょっと期待したんですけどオーソドックスにフィットでした。スマートキーがついてるから、なんとかパッケージなのかも。

今は便利なもので、アイフォンもウォークマンもコードレスで接続できるですね。


ただ、着いた時から雨が降り出していたのですが、ナビの画面にも雨が降り出し、チッカチッカ雨模様が点滅するですね、それが見にくくて仕方ない。設定いじるのも面倒だし、結局、雨が止むまでチカチカしてました。



走り出すとすぐに雨が強くなります。しばらくすると土砂降りに笑

これも旅の醍醐味です。

途中、スーパーで食料を買い込みます。

これも旅の醍醐味です。



お寿司屋さんでちょっと贅沢をするとか。

それも醍醐味。

知らない街を訪れる



それも醍醐味です。

残念ながら校舎を写真に収めることはできなかったですが・・・

気を取り直して?いよいよ目的地の宗谷岬に向かいます

てか、ここまでのんびりしすぎました笑



走り出してしばらくすると、暴風警報だのなんだの、これから通過する石狩地方に発報されてます。

と、思った時には時すでに遅し。

ババーン!!!

雷と激しい雨が、襲ってきます。

いえ、私はミスターストイック。

ストイックになればなるほど喜びます。

悪天候、悪路、好物です。



しばらく走りまして思いました

これは次元が違うなと

雨で視界が悪いとかはまだいいのですが、海沿いに吹く暴風って

めちゃくちゃ怖い!!!

波だか雨だかわからないしぶきが道にかかり
海に食べられちゃったりしないんかとか
途中からトイレに行きたいのですがトイレなんてないし、外でしようにも車を停めるのも怖いし、車から出るとか近くで波の音とかヤバイから笑

結局、ホッとするのがトンネル内だけという状態で、これはマイナス9度の中をノーマルタイヤで走った高山以来のビビリ

視界はないに等しいんですね、道以外は見えない。

でもナビが隣は海、表示してるのを見るのが怖い笑

交通量皆無、深夜、暴風、海沿い

頭の中はね、それのループ笑


でもね、負けないよ、私、ミスターストイックですもの。

この時間だからこそ、私らしい走りがあるんじゃないかとね

ウィィィーン!!!

フィットの限界まで攻めましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

踏めるところは踏んで



落とすところは落としました

で、思ったのは、攻める前の印象は、アクアやノートのライバル車なのかなと思い、両車よりいい面も感じたりしていたんです。CVTとエンジンの協調制御とか、アクセルを強く踏み込んだ時の疑似キックダウンが自然だとか。

ただトラクションコントロールをオフにするとめちゃくちゃな動きします。パワステなんか逆ハンで重くなったり、フィーリングおかしくなりますし、リアが荷重をかけても抜いてもとにかく落ち着かない。これを知るとアクアもノートもそれぞれよくできてるなぁと。

トラクションコントロールのオンとオフでかなり動きかわるですね。オンありき。オフにして攻め込んで走る車ではないのかも知れません。いい経験ができました(*^^*)



そんなこんなで予定よりは遅くなりましたが、思ってたよりは早く稚内に到着、道の駅に車を停めさせてもらい睡眠準備をしていましたら、、、

なんとなんとなんと!!!



鹿さん歩いてた(*^^*)

東京で言うと、ノラ猫みたいな感覚?

そんなこんなで睡眠して朝のアタックに備えますᕦ(ò_óˇ)ᕤ



気持ちよく目覚め、牛乳を飲んで宗谷岬へレッツゴーᕦ(ò_óˇ)ᕤ

気張るほどではなく15分くらいで到着笑

日曜の朝で、混んでるかと思ったら誰もいませんでした(*^^*)



最北の○○って、いろいろ使われているですね。
最北のラーメン、最北のスタンド、前日に買ったタイムサービスのおにぎりがあったので、自分は食事はせず、最北のおみやげ屋さんでキーホルダーに日付を刻んでもらいました。


思ったよりあっけなく宗谷岬に到達してしまいましたが、もう一つ、礼文島の最北端を目指す為に稚内へ戻ります。

朝一のフェリーは料金が高くなってしまうので一本見逃して、その間、少しばかり観光を(*^^*)
ロシアが近いので、もっとロシアな雰囲気あるのかと思ってましたが、全然影響されてないんですね。ロシア料理捜しましたが見つからず笑





で、フェリーに乗る為に車を駐車するのですが、フェリーターミナルは1日1000円でバカ高い訳ではないのですが、少し離れたところに離島の際に無料で利用できる駐車場があり、そこに車を駐車させてもらいます。歩くのでオススメは微妙ですが節約できますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

そこで荷物をばらし帰りの着替え、お土産などは車に待機。島に持ち込むのはうーたんが噛んで穴の開いた下着など、破棄してくるものを持込みます。このあたりの軽量化についてはアポロ月面着陸の司令船と着陸船を参考にしました。

ここで酔い止めも再投入ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

この頃になると馴れたもんで水無しで薬飲み込めるようになりました(*^^*)

極限まで軽量化した私、イザ離島へ!



ちなみに船はガラガラ





相変わらずの酔い止めの威力、ねっころがりスペースで爆睡しました笑

長くなりましたので、続きはまた(*^^*)
Posted at 2017/10/02 00:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アタック | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation