• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

ミシュランPSSとE60M5のマッチング

ミシュランPSSとE60M5のマッチング先週も振り返りますと、いろいろございました。
げそ様からガレージなお祝いにマイバッハ62対応の洗車ホースを頂きまして、ありがとうございます!

ガレージに車ないですけどネ、ドテッ。


C180コンプレッサーアバギャル最終でドライブしたり。

ウェットはゆっくりした速度で挙動楽しめますネ!



土曜日にはついに、yonecha様のアルピン復活。私も修理工場にお邪魔させて頂きパチリ。

跳馬な430様には脇目もくれずお別れを惜しむ姿に心打たれます・・・。

私は祝賀の挨拶を述べたい所でございましたが、腹痛からトイレに行きたくなり、挨拶そこそこで先に退散。
ガレージで、ホッとしたところでパチリ。

いよいよ昭和に突入です。


そうそう、うちの娘も最近、車に興味示してきまして。

なんだよ、カタログ見ながら寝ちゃったのかよ、うー様もしっかり近くで見守り、、。
で、何見てたんだい?



ヒャーッ!!!
ここにも昭和!


夜は、やっぱり、嬉しいですよね、ウンウン。yonecha様の気持ち、ワカリマス!来ちゃいマシタネ!


マーチで環状ランニング中だったげそ様も急遽降りて参りまして、三人でこんばんは!おめでとう!祝賀会ムードも、、

ところで、皮剥きってどうやるんですか?yonecha様の一言で、げそ様の表情が一変、張り詰めた空気に。


ひっそりさん!

は、は、はいっ!

今、yonecha様は皮剥き言いましたよね?

は、はい、言いました。

説明して下さい。

は、はいっ。
私達の世界では二種類です。市販タイヤではタイムアタック用に、ブロックを削り、ブロック剛性を高め、美味しい所を使う為の皮剥き。カンナするとも言います。
ブロックは本来、自然に擦り減って行くので、それを待てばいい訳ですが、時間がそれを許してくれません。時間がかかるだけでなく、タイヤの性能そのものも変化してしまう為、新品からブロックを削る事に意味がある。これはスポンサー制約などがある場合、特に有効です。
もう一つは熱入れ。これはある程度発熱させる事により、ゴムという素材がいよいよタイヤに変化する、そのきっかけをつくります。レースの世界の熱入れとは違い、内部構造体の化学反応を促進させる、わかりやすく言えば、カーカスのカップリングです。
私らは馴染み、言いますが、これをしないで急激な負担、例えば昔なら谷田部のバンク、湾岸300巡航は、ブリスターやバーストを誘発すると言っても大袈裟ではありません。しても、なるタイヤはなりますけど。。。


げそ様が深く頷きます。
続けて。

市販のタイヤは経年変化し性質がかわる、その時の性能まで緻密に膨大な時間をかけシュミレーションされています。そのバランスの追求を考えると、コンプライアンス上の問題から詳しくは言えませんが、スケールや過去の研究資産、タイヤメーカーの実力の差ははっきりした世界でもあると思います。


ブリヂストンと言えば理研のスパコン。げそ様がぼそっと呟きます。

私はブリヂストンの技術センターの隣にある、サラダの食べ放題が嬉しいフォルクスを思い浮かべましたけど。。。ただ、私が思いますのは、タイヤへの性能追求の視点の違いがありますね。ヨコハマのように、空気圧の減らないタイヤをつくる、あれも、一般の使い方を想定すれば非常に効果があると思います。数ヶ月空気圧をチェックしない方は沢山いますから。

日産車体の近くのヨコハマ技術センター。またげそ様が呟く。

げそ様は何者デスカ!

近くにある、いすゞの工場の話をしようかというところで、そろそろ話に退屈してきたyonecha様がまた聞き逃せない発言をいたします。


そういえば、、、異音がしたんです、何度か。

異音?
げそ様の耳がダンボに、顔は探偵に変化します。

ひっそりさん、運転!

は、はいっ。

走りながらぷーたろ様が大井の下りパーキングに向かうとの情報をキャッチし、yonecha様の車で向かいます。なんでそこなんだとザワザワ。
途中で異音はタイヤとフェンダーの干渉と判明。ドーピングオフセットなので、修理工場も悪くないし、爪折りはサービスで頼めるか微妙ですが、よい結果になりますようにです。

そしてPSS、めちゃめちゃ乗り心地いいです。なんですか、これは、、。

ブロックが柔らかいというより内部構造全体、カーカスが柔らかい感じ。見た目のサイドウォールのもっこりはまさにそれかなと。はっ、ツジツマが合う!

カーカスがイイ!タイヤが軽い!レースタイヤみたい笑
うわあ、これ、馴染み終わったらどうなっちゃうんでしょう。絶対、次、買おう。というか早く欲しいデス!!!

という訳で、大黒で四人で談笑。

何を話したのか覚えてませんが、TTRSとCLK63は記憶に。

帰りは後席へ乗せて頂きます。乗り心地いい~メーター見える~楽しい~新鮮デシタ!
やっぱりセダン、後ろの席、イケる笑
でも、ぷーたろ様、帰りの方角一緒なのに、湾岸線ではなくテクニカルルートに走り去りまして、気になりマシタ!


翌日は息子の付き合いでさかな検定を受験しに海洋大学へ。


今まで2回の試験は息子より点数よかったけど、今回はいよいよ負けマシタ!
息子は合格、私は数点足りない、、どーん。痛いっ!
まぁ、未来のある息子が受かるはずという事でめでたし。

帰りに品川アトレのオイスター屋さんの前まで行くも、やっぱり肉かなぁと息子が。

あれ、お肉なら妹も食べたがってたと、呼び出して、三人でヒッポコ様オススメなステーキリベラへ。


食べる気マンマンでしたけどね、お店の営業時間18時からですって!時計みたら17時!
お腹空かしたまま、帰りました、、。

充実な最近のいろいろ。
何よりyonecha様、ご復活、おめでとうございます!
爽やかな白いM5をまた拝見する事ができて、嬉しかったデス!
復活際、気をつけて行って来てクダサイ!!!
Posted at 2013/06/25 23:37:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | ひっそり | クルマ
2013年06月19日 イイね!

七年七万キロで見えたE60M5の弱点

なんか、最近、タイトルのってるなぁと思います笑


まぁ、弱点らしい弱点は購入してすぐに見えましたけどね笑
燃費が悪いとか、まぁ趣味なんで、いいのですが、高速の渋滞ハマったりすると怖い。次のサービスエリアまでガソリン持つのかと。今は慣れましたけど。

あと、購入前に一番気になっていたのが、フォグランプがついてない事だったのですが、これは全然平気でした。
もし、フォグランプついてないからM5の購入に躊躇してるって人がいるなら、大丈夫ですよ、すぐ慣れますからって言いたいですね。


という訳で、ここ最近は

小さなメンテナンスしたり。

パトロールしたり。

パトロールしたりしてる事、どんどん言ったほうがいいんですって。
そういう街という事をアピールしたほうがって。だからあえて載せます笑



もちろん、ガレージにも通ってます。

ブラウン管のテレビ、そろそろ希少ですし、これ生かす方向で行きたいなと、ガレージの設計図が出来てキマシタ!

スーファミくらい置いておかないと、ってサロンな先輩げそ様に言われたので、持って行ったり、xboxも見つけたけど、コンポーネント出力だから、ブラウン管テレビと繋げるにはケーブルがない!
初代PSもどっかにあるんですけど、いや、昭和な香りでコーディネートしたいなぁと。



なんて言うと、聞こえはいいけど、不要な物なのに捨てれない物を運んで行こうかなと。

奥さん大喜び笑

で、ふと、また思い出しました。
寝室のベットのマットレスの下。ボディソニックだとか言って、スピーカーいっぱい並べてる。10年は使ってないのですが、というか数回しか使った事ないけど笑
それを移動して、音楽を聴けるようにもしたいですねぇ。


なんとなく、自分のダメっぷりが、ここに移動されて行く感じが、嬉しいです。
いや、子供部屋や寝室に自分の物を置く引け目があった訳ですが、頑張って運ぼうかと思いマス!
Posted at 2013/06/19 02:00:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひっそり | クルマ
2013年06月17日 イイね!

レッドソニック

横浜にある某工場から代車として貸し出された一台。

レッドソニック号。

彼にとっては、生まれて初めての人。yonecha様。
きっと、自分の事を代車なんて気付いてないんです。
ずっと、yonecha様とその家族に可愛がってもらえると思ってる。

時には常磐道を踏み切りアタック、カルセドニー号と力の差を見せつけられ、世の中のヒエラルキーを経験したり



環状線で踏み切りアタック、タイヤのスキール音なく滑り出して、ドライバーを焦らせたり



おっかなびっくりの様々な体験も、いつしか相棒として乗りこなしているyonecha様にかかれば
アウトからビューン!

抜かされたけど、嬉しかった、元気に走ってるレッドソニック号を見れて!


yonecha様に洗車してもらい、ワックスもかけてもらい、幸せそうなレッドソニックちゃん。

そんなソニック号と仲良しyonecha様の二人の時間もあと僅かとなりました。

yonecha様の傷を癒しつつ、決してでしゃばらず、雨の日も風の日も、走り続けたその姿はお見事です!
いつか、うちの車に何かあった時は、指命させてモライマス!

レッドソニック、バンザイ!


アルピンホワイトなお車、最終仕上げに入ったらしいです。
Posted at 2013/06/17 18:50:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思い出の車 | クルマ
2013年06月16日 イイね!

三回目の車検でわかるM5の真実

三回目の車検でわかるM5の真実タイトルが決まったなぁと、久しぶりです、この感じ笑

自慢じゃないですが(自慢にならないけど笑)、三回も車検受けた車初めてですしね。

というか、七万キロ以上、走行してる車に乗ってる事が記録更新中なので、まぁ、私としても、ね。
今回は前後に整備も絡めまして、気合も入ってましたし。
過去のアライメント数値と比較し考察とか思いましたけど。


でもその前に!!!

M5の愛車紹介200イイネに到達シマシタ!!!


そして、200イイネをつけて頂いたのは!!!

みんとも様であるヒッポコ様!!!


あれっ。みんとも様だったのに・・・イイネ、つけてくれてナカッタンデスカ!!!

推定、一番のご近所様なのに・・・笑


100イイネとか、全然、気付かなかったけど、どなただったんだろうとか、途中からイイネつけて下さった方はお邪魔させて頂いたりしてるつもりですが、どこかでスルーしちゃってたりするんだろうなとか、思いますが笑

ありがとうございます。

嬉しいです!!!


まぁ、私の乗ってます車、地味目な色と雰囲気、街じゃ、目に止まる事はまずないと思いますけど、
いや、性格的にそれで丁度良くそれも気に入ってるのですけど・・・どこかで目に止まったのかなと。

嬉しいです!!!

今後とも宜しくお願い致します。

Posted at 2013/06/16 04:04:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年06月12日 イイね!

ただの日記

ただの日記日記、一気に書けないと下書き保存しますでしょ。間違えて消してシマイマシタ!

時間が経ってしまいましたが、もったいないから日記に笑
今も乗ってる、yonecha様の期間限定戦闘機から。
アフターバーナー(スポーツボタン)付き!名前はレッドソニック。



そんなyonecha様からのお土産。ダメだと言われるとかえって食べたくなったり。ドテッ。



おおしゅん様のE39、試乗風景。警察に停められたら、何しに来たの?車見に来たんです、通用するか心配だけど。。。




高速バトルを終えてパーキングで一休み。
げそ様vsぷーたろ様、結果はげそ様の逃げ切り。全然、手加減ないの、すぐに見えなくなった。。。




ガレージ用にホットプレート購入。試し焼きしちゃうんだこれが。案の定、リビングが臭くなって換気大変だった。。。



段差解消プレートの設置、大変だった。向いてないみたいDIYとか。




色鉛筆。急に触りたくなった。




そうそう、カワハギ売ってて、息子に買ってきたら、嬉しそうに皮を剥いでた。
見よう見真似で捌いてる姿に感心してたけど。



奥さんに生臭いと怒られてる姿を見て、魚を買ってきた、あんたが悪いなんて飛び火したらたまらないので、離れマシタ!



ISC、私の感じたベストバランスレクサス。これは気持ち良かった。スポーティーな味付けはゼロ。その分、無理してないし素直、だから踏める!なんちゃって。


他にも、ガレージについてる小屋がサロンとしての認定受けたり、息子が英検に受験票忘れて行って必死の写メールしたり、いろいろありましたが、車整備中です。ドテッ。
Posted at 2013/06/12 12:18:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思い出の車 | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16 1718 19202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation