
年末に自分の日記を読み返しますと、楽しい事、沢山あったなぁと。タイトルと内容がリンクしていなくて読みにくいけど笑
いつも皆様の暖かさに支えられてここまできました。これからも同じ調子でいっちゃいますネ!
本年もどうぞ、宜しくお願い致します。
2015年1月1日
私にとって、一年の中でも特別な思い入れ深い日でございます。
20年以上前、環状外回りのファステストはお正月に記録されているかなと。一年の中で一番車が少なくなる日でもありまして、当時はそのタイミングにかけていたと言っても過言ではありません。なんちゃって笑
そんな1月1日の夜、尊敬してます方?が辰巳にこられると言う情報をキャッチいたしまして、慌てて辰巳へ、会えてよかった。そこからドライブ?ランデブー?所謂湾岸一本です笑
辰巳に戻りましたら、お久しぶりなCHRONO様と、げそ様!
げそ様のポルシェをCHRONO様の運転でドライブ、また会えて嬉しかったです。私も続いて運転させて頂きましたが、やっぱりポルシェ楽しい乗り味ですね~なんて会話をしながらビューン。

続いてCHRONO様の507エディション様も運転させて頂きます。ブォォォォバフッ、ブォォォォ!
ちょっと出しすぎて、タイヤたれちゃいました、すみませんでした。。。
CHRONO様、げそ様、○○くん、○○さん、ありがとうございました!
ここからは私一人で、妄想の世界に入ります。
環状外回り。
一般車はいても、両側車線に同時にいるような事はない為、どんどん流れます。
大縄跳びしてるような感じで、一斉のせいっ、とランナーの輪に入る。ワオ!
速い車が抜かしていくと、追いかける車が一台、また一台と増えて、だんごになり、そのうちに耐えられなくなった車から脱落して行く姿は、懐かしい笑
戦意を失い脱落、後方に消えていく車。そうではなく、最後尾から仕切り直しする車も。
昔はマシンがよくて、勢いで走ってて、速いけどミラー見えてないとか、わりと荒削りな車もよくいた気もしますが、そのあたりのレベルは当時より確実に高い、行くぞと気配だせば譲ってくれるし、ウィンカー寄せればスッと抜かして行くんですから、なんとまぁ。
このあたり、普段遭遇してもそうですが、少し距離置いて様子をみられながら、近付いてくるあたり、かなり事故などに気をつかっていると思います。
でかいだんごもやがてクラス分けされ、ちいさいだんごに分かれて。そのうちにまた後ろからチラチラと新しいだんごが近づいてきて、だんごがくっついたり。。。そのタイミングでクラス分け、だんご移動笑
今はあるのかな、すんごい速いだんごって遅いだんごを周回遅れにさせたりもします笑
途中で車の窓から、明けまして~って言われたり笑

大きな声じゃ言えないけど、凄く楽しかった、冗談抜きにここまで走れるのはこの日くらい。なんちゃって。
妄想終わります。
翌日、表参道に娘の買い物の送り迎えで車に違和感を感じましてね。こりゃきたなと(@ ̄□ ̄@;)!!
うちのおじいちゃん車には、ちょいと辛かったかなと(((^_^;)笑
昨日はよく耐えた、よし修理しよう、誇らしい気持ちでね<(`^´)>
M5マイスターのゆういちくんにメールして相談。部品を譲ってくれませんかと。そうしたら、、、
先生、何を水臭い事言ってるんですかと
ボーリングした仲じゃないですかと
あっ、した!した仲だ!
ゆ、ゆういち、、。
先生はいつも優しく接してくれてるじゃないですかと、
ジーン、、、(゜-゜)
なんと嬉しい言葉をかけてくれるのでしょう。私はゆういちくんに優しい言葉かけていたつもりなかったのに・・・ドテッ。
僕に先生の車、見させて下さい!
ゆういち、、、
お前ってやつは、、、(゜-゜)
持ってきて下さい、僕を頼って!
名古屋に車を持って行く?帰省ラッシュとか平気なの?いろいろよぎりましたけどね、ゆういちくんがそう言ってくれてるのに、渋滞を怖がるなんて邪念だと。私はね、迷わない、すぐに返信しました。
ありがとう、ゆういち!
明日行くから!お前に全て任せる!雪降っても必ず行く!待ってて!
アツイメールを勢いで打っちゃった笑
翌朝には、名古屋に向かってましたから、帰省ラッシュ気になりながら笑
去年、突然のメッセージ後、彼に会い、一緒に走り、そこからです彼との付き合い。
私もこんな奴です、痛い奴ですから一通りな車関係、支えあってカーライフが成立してる訳ですが、そんな中、彼の走り、マニア度、いえ何よりE60M5を愛する気持ちに心打たれてましたから。彼が触ってくれるならそれほど幸せな事はないなと。
お前は幸せもんだぞ、あいつに任せれば大丈夫。車に話かけたりね。
ゆういちくんには、夕食を一緒に食べようと、言ってました。久しぶりにM5について語ろうじゃないかと。
でも、早く着いてお腹空いてたので先に食べちゃいました。ごめん、ゆういち笑

ナナちゃん人形の前で待ってて下さいって言われたけど、レジャックの前にしてもらって。
ゆういち!
先生!
感動の再会!
という訳で、違和感のあるシチュエーションを彼に伝え、考えられる交換部品を相談。
みちゃいますよ~任せて下さいよ~と。
まぁ、あれです。彼の口調とかファッションとかからは想像できませんが、信頼できます。
彼の走りと、彼の車を見ればわかる。どこまで何をしてるのかはわかりませんが(笑)、彼の車の程度が抜群なんです。
この時、彼の車の距離聞いてびっくりしました、7万7千キロ。今年4万キロ走ったんですって!!!
また彼が言ってくれるんです。
先生はしばらくこれを。
ゆういち、お前まさか!
先生は僕の車を乗っていて下さい。先生はM5なんですよって。
他の車に乗る先生なんて見たくないですからと。
ジーン、ウルウル。。。(゜-゜)M5じゃなくてもなんですけど笑
ゆういち!
先生!
という訳で、ゆういちくんに車を預けて帰ってきたのでした。
代車はM5です笑
ありがとう、ゆういち!
途中、何度もそう叫びながら。
帰り道、ゆういちくんの車のゾロ目ゲット笑
翌日、電話がありまして、、、
先生!
どうしたゆういち!
カップホルダーの出が悪いです!
そこは出しっぱなしだから、交換しなくて大丈夫、そんな細かい所まで見てるの?
それが大変なんです!
どうした!
先生の車にはカップホルダーにワインのマークがついてますが、僕のにはないんです!
笑
これは前期と後期の違いです!!
もしかしたら、日本で最初にそこの違いに気付いた人=ゆういち笑
翌日、げそ様とさっそく辰巳に行ったり笑

代車生活、楽しんじゃう?!
いや、本当に暖かさに包まれた、1年のスタートになりました。感謝と感動のありがとうコラボです。
事情から日記に登場されずな方もいらっしゃいますが、必ずまた?!ありがとうございました!
※お互いに車輛保険など、問題ない事を確認したうえ借りてます