• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

ドライブしてきました。

ドライブしてきました。先日、みん友さんである珈琲くんに頼み事があったので、池袋で会ったのですが。
なんと彼女さんと登場でした。その後、お二人と話をさせて頂きました後の帰り道。

高校生カップルいいなぁと笑

なんか純度が高い気がしました笑

実際のところは、わかりません。珈琲くんを誘惑する素敵女子が現れ、それでも操を守れるか。一度は断れても、本格的にハンターな女性が現れたらもろくも崩れ去る危険性は高いとも思います。

だから、やっぱり高校生だったら、束縛しあうのはありかなと。
他の女の子と話をするな、近寄るな、笑うな。メールなんてもっての他。
そういう付き合いをしてもいいと思う。して欲しい笑

いや、どうも珈琲くんからは免許取得にしろ、自分の同じ時はどうだったかなぁとか、思い出させてもらってキュンキュンします。
ごめん、二人に自分はこんなんだったよぉ、親が公認なら二人で電車で熱海でも行ってきたらどう?自分もそういうのあったよぉなんて話したけど、よく考えたら自分は高3の話じゃなかったわ笑


高3のこの時期は、彼女がうちに遊びにきて、というか遊びに行く前に立ち寄って、なにかの拍子に冷凍室をあけたら、もらったチョコがわんさか入ってるのバレて、えらい目にあった笑
今というか後から考えれば彼女には最低な目にあわせてしまったと思いますけど、高3の頃はとっくにショーをやったりしていて、あちこちのクラブやディスコに行ってたし、断ることも出来ず。。。それ以来バレンタインデーは大嫌いです。

チョコも嫌い笑

またそういう自分が、世間一般との歪みを感じたりもして、さらに嫌い笑

何を語りだしているんだか笑


珈琲くんカップルがいつまでも幸せでありますように。
そんな姿をずっと見れるといいなぁと思いました。


そんな前置きで少し前にドライブした写真を。
みん友さん(N'z様)の影響受けましてのドライブ?

横羽から大黒のルート、キュンとします。昔はつばさ橋なかったですから!

この柱の間隔が微妙に走りにくいのは昔の話、いたって普通に走りぬけます。
私だってたまには昼間の大黒も行くんですから・・・。


横横を気持ちよく運転していたら、リビンに到着。(そこに到着するかって話ですが)
vispoを眺めてパチリ。


平和な雰囲気は心が和みますね。公園をジョギングしました(それはない笑)


お腹も空いたところで走水アジか雰囲気ランチを悩んで、雰囲気選択笑


おやっ?なんか違和感があるぞ・・・。


ワカメに並んで洗濯物を干してる!


海を見ていて、ふと。
オレ、何してるんだ?笑




そうだそうだ、ランチしにきたんだった笑

すみませ~ん。

魚ランチくださ~い。


美味しかった。何より雰囲気良かった笑

まだ時間があったので (どれだけでも時間ありますけど何か?)


夜ドン好きですが、まだ時間が早いので通過して


水仙の香りの中


なんとなく


磯遊びしたり (冬にするか?)


夕陽が沈むには時間あるなと、離れます笑


しまった、着いてしまった。。。


ポイントカードは無期限ですからなくさずに。


天空カフェに行ってみたかったのですが、時間が合わず。でも楽しいドライブを過ごせました。

おまけ

生きているといろいろなことがあります。


DSCが外れても決して慌てない。


これはリハビリ中の訓練、そう思えばまたとない機会だなと。


真鶴の駅に行ったりも。


で、セブンイレブンのおにぎり三個食べて帰りました。


はて?
Posted at 2015/02/27 02:48:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | ひっそり | クルマ
2015年02月20日 イイね!

FSWで体験走行の助手席を体験ワオ!

FSWで体験走行の助手席を体験ワオ!あれは日曜のこと、

Hさん(仮名)のFSWでの初体験走行をご一緒させて頂きました。

まぁ、私も40年以上生きてきてる訳です。日にちが日にちでしたので、こりゃひょっとしたらチョコあるなとね。いや、欲しいとかは言いませんよ。ただ、やっぱり欲しいよねぇ。。。


当日、運転手をさせてもらいながら、東名分岐手前、富士山が見えてきたところで軽く仕掛けます。

「そういえば、昨日は誰かにチョコあげた?」

あっ、先生に持ってきたよ、そうくると思ってた。なんか確信してたんです。ところが。

「アアア!よっし~さんと窓ぐっちーに買ったチョコ、家に忘れたアアア!!!」


仕方ないから、パーキングで買えばどうかと言いましたら、ガーナミルクチョコと大人のきのこの山じゃなきゃ駄目なんだと。
H様の強い意思を感じました私、忠実なところに心打たれました私、一緒に見つかるまで探しましょう、と、言っちゃった(>_<)
御殿場で降りた後、コンビニ全滅。スーパーも朝早くは店が開いてないところとかもあって、しまいにはFSWと逆の方向に走ってました( ̄^ ̄)


そして、ついに!キヨサト?で発見!ヤッタネ( v^-゜)♪

「そうだ、先生には買ってなかったわ、ついでに先生のも買うよ、カゴ入れなよ。」

なんか、微妙な言い回しでしたけどね、自分で選ぶとか・・・。
結局、選びました、カゴ入れました、とりあえずこれでチョコもらえたなと。



そんなこんなでFSW到着。

Hさんのお車、記念撮影。富士山の雪化粧が綺麗です。


その後、H様は無事に、よっし~様、窓ぐっちー様とお会いできるわけですが。。。

私は以前からお二人のお名前は存じてました。でも初対面。H様から紹介して頂いて、所謂キュー待ちの状態というんでしょうかね。

それがH様、私を紹介する時の言い方が

「その人は友達だけど気にしないでいいから」って。

(@ ̄□ ̄@;)!!

しかも、その後、窓ぐっちー様、「もしかして、そちらのお方、ひっそり走行さんですか?」ってH様に聞いてくれて、そこまで何かを感じてくれてるのに、違う違うとキッパリ否定。。。

私の存在、その瞬間、ポッて消えましたから・・・(@_@)


そんなこんなドタバタもありましたが、少し後には無事にひっそりですと、挨拶させて頂きまして、やっとアピールできた。失礼しましたですm(__)m


「そうだ、よっし~さんと窓ぐっちー、皆さんにチョコの差し入れあるのよ」

Hさん、堂々と皆様にチョコを配られている姿を見て、よかった、これでよかったとね。


(@ ̄□ ̄@;)!!ぼくのチョコも一緒に配られちゃってる!!!

窓ぐっちー様が、おやっ、このチョコだけ雰囲気違うぞって、反応してたんです。

それ僕のです!と言いたかった、でもね、その和やかな雰囲気の中、言えなかった・・・。

H様もフォローないのね、それ先生選んだやつだって、それだけ笑

駄目押しが、窓ぐっちー様、さすが先生ロマン派って言いながら食べちゃってるの!!!笑


前置き長くなりましたが、どうしても伝えたかったので笑
ここからは写真メインです。


よっし~♪様のエクシージS。噂には聞いてましたけど、初めて近くで見ました。めちゃ硬派。
GT3RSに乗られてたのを愛車紹介で拝見してましたけど、なんかそのラインを感じマシタ!!!


窓ぐっちー様のE46M3、こちらも硬派!!!46M3って軽快感ありますよね、楽しそう!なんちゃって。

いってらっしゃ~い。H様と手を振ってお見送り。
ツインプレートのシャリシャリ音に、胸騒ぎがしマシタ!


ビューン。速っ笑
H様が、こないだ箱根で追いつけなかったわって、どのあたりで離されたかも説明してくれた笑
車間近いと注意されたとか、それも聞いてます笑

ビューン。速っ笑

ストレートだけじゃつまらいので、コーナリングを見に行ったら、窓ぐっちー様、ドリフトしてた笑
ブラボー!!!

H様が一言、あっ、ぐっちードリしてるじゃない!って笑
あの人達のドリフトには乗りたいと思うわ~、シミジミ言ってるの笑
アツイ笑

S2000の集団、速かった。そこに食い込むよっし~様。頑張れ~!

見学して興奮してましたら。さっ、先生、シートポジション合わせましょうって。すごい前向き笑

AH3って、Nだとアイドリングストップしちゃうから、Mモードにして暖気してた、アツイ笑

H様!!!スポーツプラスは不要です!!!笑

そして、ついに、コースイン!!!

ドラレコ広角でも!

初体験走行おめでとう!!!
途中、まさかこのスピードのまま終わるわけないよねって言ってた気がしますけど笑
でもいいんです、雰囲気、味わえた。そうそれっ!!!


頑張り走行を終えた車って走る前より素敵に見えるのは自分だけ?


ランチぐっちーされてますところにご挨拶。

帰り際、よっし~♪様と窓ぐっちー様に、ありがとうございました~手を振りまして帰路へ。
仲良さそうにランチでも行ったように見えたかもですけどね、東名混む前に帰るぞ!と。
私たちのお昼もお弁当でした笑


前回の日記で免許取得の話をしたときに、初心の喜びはいいなぁと書きましたが、似た感じがありましたです。走れたことをみんな楽しんで、喜んで、充実してる感じも伝わってきて。
今回も自分が走ったわけじゃありませんが、自分で走る以上に楽しく幸せな気分になりました。

ご挨拶できなかった方もいらっしゃいますが、皆様、ありがとうございました。

HÅLさん、誘ってくれてありがとうございました!!!
Posted at 2015/02/20 00:15:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | ひっそり | クルマ
2015年02月12日 イイね!

免許取得おめでとう!

免許取得おめでとう!あれは先週の事。

みん友様である珈琲くん(18才)から

「免許とりました~」と写真付きのメールを頂きまして笑

これでみん友様、全員免許持ってる人になった笑


まぁ、私も今でもはっきり覚えてます、免許取った日、交付されてニヤリとした事。
そのまま近所でお米屋さんをやってる通称コメさんのところに、免許とったよ~車乗せて~と。
夜に少し車を運転させてもらって、翌日は下道で日本海を目指した笑

そんな私ですから、写メールされて無視できますか?
夜に向かいました、お祝いに珈琲くんの家の近くまで。

これで最近、私、首が痛くてずっと車の運転が出来ていなかったので、ただの移動ですが、かなり楽しかった。いやぁ、やっぱりM5ちゃん、いいよ~と呟きながら。
そして待ち合わせ場所に到着。


「先生!」

「珈琲!」

なんて言うのはナイナイ笑
よかったね~って、そんな感じ。途中で会長もお祝いに駆けつけるという話になっていましたので、じゃあ、それまで車を運転してみますかと。

ドアより前、初心者マーク付かない。そんな気はしてたけど。


後ろもここじゃないと付かない。


シートポジションあわせて、まぁ、さすが知識はありますから、ポジションの取り方いい笑

レッツゴー。


この時点で、珈琲くんも新鮮だと思います。新しい世界。
私も新鮮。彼が車を運転してる姿見るの。
だって、今まで彼と会ったの、池袋のヤマダ電器とか、某施設のペンキ塗りとかでしたから笑


皆様にとってはなんでもない彼の運転姿ですけど彼には記念すべき運転姿ですネ。
運転フィーリングがどうとか、すぐに忘れるでしょうし、また時間が経てば感じ方もかわる。形だけではありますが、形だけでいいかなと笑

そうこうしてるうちに、げそ様が到着。

げそ様は、珈琲くんを可愛がってます(私はドライ笑)、彼に粗相があると、みん友外すんです笑
話を聞いたら、免許を取ったら、みん友に再びなれるらしいです笑

「先生!」

「はい」

「二人で記念撮影お願いしていいですか?」

とね、いいですよ、撮らせて頂きます。パチリ。

よくわからないけど、絆を感じました笑

「よし、オレが運転みてやる!」

げそ様の男らしい一声に

「おねがいします!!!」

と。先生も後ろで見守って下さいとか言われましたけど、あ、はい、って感じです笑



今度はランデブー笑

最近、車の運転してなかったので自分自身も新鮮でしたけど、通常なら飽きたかな笑
そのまま、お祝いラーメン食べに行って解散。



免許がないと、つい壁をつくられて、免許がないからお前にはわからんとか、免許もないのにウンチクたれるなとか、まぁ、そういう事は今まで多かったと思います。
彼も絡むから、大人たちも言葉で攻める、悔しい思いもしたでしょう笑

自分は、車のウンチクにしろ、いろんな車の話にしろ、洗車の仕方でもいいですけど、免許があるない、実際に経験した経験してない、乗った乗らないとか、車を楽しむうえではあんまり関係ないような気もします。タイヤは何がどうとか、エンジンは何がどうとか、実際に運転しても、どこまで感じられるかという話にもなりますし、塗装が痛む痛まない、本質的な話はわりと知らないことも多いかなと。だから、まぁ細かい事は気にせず楽しめたら、楽しいと思えたらそれが一番いいなと。


車を持ってる持ってないもそうですね。彼はGTRが家にはありますが、それも持ってるから詳しいとも違う気もします。GTRを持ってなくても、私なんか一番愛してる車です!言っちゃった。


で、何を思ったかと言うと、きっと今の自分より、珈琲くんのほうが、車を楽しめるなと。
だって、街中、近所を一周するだけでも、絶対楽しさ感じてる。私もそっち型のタイプではあります、どんな車でも運転が楽しいし、洗車だけでも楽しい。でも、今の彼は比ではない楽しさを感じられる。

羨ましいカーライフです。

知識もあればあったでまた楽しみも増えたりするのが車の深いところではあると思いますし、道にしろ、店にしろ、同乗者にしろ、広がりも無限大なカーライフ。走りがどうとか運転技術がどうとか意識するのでしょうが、そんな大袈裟に思わずとも今の新鮮な気持ち、初心を持ち続けられれば絶対に楽しいかなと思います。

げそ様と、辰巳に連れて行くという事もできなくはなかったですが、そんな想いを込めてのお祝い、ご近所走行です。その嬉しかった気持ちを忘れずに。

無事故無違反を目標に、それを維持するだけでも簡単ではありませんが、今までの彼の環境などを考えても、何かあれば針のむしろですから、くれぐれも安全第一で。

長い長いカーライフ、慌てずゆっくり色々な経験ができますように。

おめでとう珈琲くん!!!

そして、そんな事をあらためて考えさせてもらえて感謝です。ありがとう!
Posted at 2015/02/12 23:49:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひっそり | クルマ
2015年02月02日 イイね!

支部合同福島スーパーツーリング!

支部合同福島スーパーツーリング!あれは先週のこと

ローラインクラブの東北支部と東海支部を交えての合同ツーリングにお邪魔してきました。
今回は事前にどなたが参加されると聞いてましたが、当日はメンバーが全然違うの笑


会長が朝、迎えに来てくれるというので、ん?と思っていましたけどね、会って、それじゃあ品川に向かいま~すと言った時にはピンときました、新幹線でくる人いるんだなと笑

明日は家族で朝早くからスキーというハードスケジュールなNlogさんとエルグランドのセカンドシートに並んで座りまして、いきなり乾杯。。。

自分、車の中でお酒飲んだの初めてだと思います笑
すごい違和感ありました笑

そんなこんなで品川駅で西のレーサーkotaちゃんと、ひっそり号をばっちり仕上げてくれたゆういちくんの二人と合流、全員エルグランドに乗り込む訳ですが、まぁ、かっこいい二人がですね、ビール飲んでるおっさんのいる車に乗り込む姿はかなり違和感あると思います笑

この日は雪、北上すると雪が強くなっていきました。

途中、昼食の為にSAに寄りますと、、、


すぐにピンときたので写真撮りました。

かつて、日本一M5に乗った男、O塚様が並行M5に抜かされた時にピンときたとおっしゃられていましたが、多分、似てる感じ笑
あのテストとかの車ってなんですぐにわかるんですかね。

「ゆういち!あれを見てみろ!」

「???」

「テスト車両だ!」

「あっ、成田ナンバー!!!BMWAGの人達ですか、全員外人さん」

一台のBMWがドリフトして出て行くのを確認して昼食笑

昼食を終えさらに北上すると、雪がさらに強くなりまして、車が滑った時は、ひゃゃゃゃぁぁぁぁぁぁ!ゆういちくんと、自分、声出しちゃった笑



そんな時、助手席の西のレーサーkotaちゃんが言うんです。
いざと言う時は、僕が手を出しますから大丈夫です、安心して運転して下さいって。
少しビビリが入っていたゆういちくんも、それで大分落ち着いたようです。
でも、雪道運転とか関係なくない?F4で雨でスピンしてた動画を思い出します。言いませんでしたけどね笑

そんなこんなで、ホテルまでもう少しという所では会長のドリフト披露に一同拍手。気持ちはD1グランプリ?

ホテルに到着、タンポポ様とも合流。みんなで美味しい食事を頂きながら、タンポポちゃんの恋話を聞かせてもらったり、まぁ、この時からkotaちゃん、テンションおかしかったけど、その後、皆さんは夜の街へ・・・。


ちなみに私、ロマン派というのは皆様もご存知かとは思いますが、夜の街なんてとんでもございません。女性とお酒を飲むとか、デュエットするとかそういうの楽しいと思えない。

私は部屋で一人、のんびりと夜を過ごしました。


ちなみに

こうなっていたけど、オイオイと笑


くるくる回って、手と手が触れたりしたら嫌だから、念の為、上下もずらしておいて寝ました笑

2時くらいか、タンポポちゃんが部屋に戻ってきて、寝たふりしてたらパンツを履き替えてまた出て行ったけど、あれはなんだったんてだろう・・・まぁいいや笑


翌朝はさわやかな朝でした~。私だけ???

隣の部屋は、なんだか騒がしかった感じ笑


その後は合同ツーリングで水族館へ。


施設がすごく立派で、お寿司屋さんまであるの!!!


私が魚の話をすると長くなるのでしませんが、



紅ズワイを水槽で見れたのは印象的でした。
二匹ともオスですね、ゆっくり観察すると、ズワイ蟹に形がそっくり。ズワイ蟹は茹でる前は緑色系ですので紅(べに)ってるのがよくわかります。少し前に江の水のタカアシを見て確か二匹がストレスなのかジセツしてたと思いますが、ここのはとても良好に飼育されているように見えました。

しかし紅ズワイ、皆様も好きな蟹ベスト10に入る方は少ないかなと思いますし、私も購入して食べる事はありませんが、確か福島の漁獲高がある蟹のはず、一度、専門店(あるのか知らないけど笑)で食べてみたいなぁと思いました。

ちなみにこの紅ズワイ蟹って、ズワイ蟹とは色も味も違いますが、それだけではなく漁のスタイルも違います。紅ズワイはわれわれの世界で言うタラバ方式です。ズワイは底引き。その関係で収穫タイミングもずれたりと、線引きされていますが、場所によっては生息場所が近いところもあります。

で、生息場所が近いと何が起きるか?

ズワイにはロマンチックなやつがいるんです。本来ならば恋に落ちないはずのズワイ君と紅子さん。
たまにカップルが誕生します笑

そしてその二人から生まれる子供を黄金ズワイと言います。

認められた正式名称ではないのかも知れませんが、ネットでも拾えるくらいだから今は有名なのかも。昔は例えば石川県なんかでは、高級料亭などでごくたまに出される希少な蟹で、自分はそれをスーパーズワイと呼んでいた訳ですが、そう言う蟹なら展示してたら超盛り上がるんですけどね。まぁ、今度ゆっくり蟹の話したいですね、私、好きな蟹、ズワイが上位独占でドウマンガニとかも好きです。あ、ドウマンは名古屋港の水族館で見れるみたいなんですヨ!

そんなこんなの凄くいい水族館でした!!!また行きたい!!


そこから帰路


タンポポちゃん、kotaちゃんとは郡山でお別れ。
ラストは会長、ゆういちくんと宇都宮にある餃子のみんみんへ。

途中、珍しいホイールを履いたE60の5シリーズがいて、外見は派手とかではなく、あれっ?なんてゆういちくんと話してたら、E60M5のスタッドレス用の純正18インチホイールがあるんですよぉなんて会話に。知らなかった笑


で、もうすぐに目的地の餃子屋さんという時でした。

「先生、あれを見て下さい!!!」

「おっ、Z4か」

「インテルラゴスじゃないですか?」

「ゆういち!!!ちょっとまて、インテルラゴスのZ4ってM確定じゃないか!!!」

「えっ、ということは!!!」

「M乗りな女性と言えば、サビーネシュミッツか、aoi様だ!!!」


日本でラゴスブルーなZ4Mを運転する女性って一人しかいないと、
エルグランドの車内に張り付いて手を振ったんですけどね笑

そんなこんなで、みんみん到着。

ゆういちくん、ごちそうさま!!!

げそ様には旅の企画と道中の運転、送り迎えまでありがとうございました!いわゆる、何から何まで笑
またご一緒して頂きました皆様も、すごく楽しい思い出をありがとうございました。またの機会、宜しくお願い致します!!!
Posted at 2015/02/02 09:19:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234567
891011 121314
1516171819 2021
2223242526 2728

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation