• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

微細構造定数137と神秘主義

微細構造定数137と神秘主義

少し前、首都高の銀座三車線合流での出来事


CIS&のか様のポルシェと、ひっそり号が、左からと右からで合流してピタッと並びまして

後方から前方に見つけるとか、気付いたら背後につかれていたとかならまだわかるのですが、合流でピタッとタイミングあって並ぶというのは凄い偶然だなぁと

それでふと思いましたのは、ノーベル物理学賞受賞理論物理学者のヴォルフガングパウリとカールユングの『原子と元型』という本によるところのシンクロニシティきたなと。

共著者でありますユング的に捉えるなら意味のある偶然の一致きたなと。深く考えると抜け出せなくなりそうな因果論も仏教で言うところの因果応報かなと


で、思ったのです。この偶然って、車の中から手を振れってことじゃないよなと。

シフトパドルを数回引きまして、フォンフォンフォォォォーン!

EDCボタンオン、シートのサポートも強いメモリーボタンを選択。キュュュュッとシートが包み込みます。ウゥゥゥゥ、キツイ!



ミラーを見ながらアクセルを踏み足していきますが、なかなか離れようとしません。それどころか時折、近づいてきて、丸いライトが現れる。

そうですか、そういう方だったのですが、水臭い、それならそうと早く言ってくださいよと。

いいペースでコーナーを抜けましたあと、立ち上がりで早めにアクセルを開けてくるですね。

低重心とはいえ慣性はリアに寄っているから無用な荷重移動は運転を難しくすると思う車ですが、ラフなアクセルワークは避けてスムーズなコーナリングを心がけている感じが見えるなぁと( ̄^ ̄)ゞ



辰巳に着きまして、車降りたら、ナナちゃん号のタイヤの臭いすごいの!!!笑

やはり、ノリで下関まで行く二人ですから、普通じゃないなぁと思います。潜在的なものはあったのでしょうが、二人が出会い結びついて、すごいエネルギーが発生してるなぁと。運気をわけていただきました(*^^*)

という訳で、その後はガソリンランプ付くまで駆け抜けまして、翌日はタントンさんとまた駆け抜けるのですから、いよいよ私らしくなってきたなと。



絶対の安全はあり得ないですが、絶対安全を担保してるつもりで今年もドライブしていけたらなぁと思います(*^^*)

ちなみにタントンさんとの駆け抜け前には元ランナーのオテンチョーショップに行って、Yちゃんと3人で食事をしたのですが、またデザート食べれませんでした、、、




他にも、もう少し遡ればhiroM様にもお会いしました。YちゃんのC63をコロガスって言うので、助手席体験いたしましたが、ちょっと踏んでいいですか?って、途中で聞くんです。



最初からその気のくせに笑



ん?Yちゃんの妹さんにも会ったのはその日?



直近はYちゃんのお誕生会。参加されている方、みんカラ繋がりな方達。





yちゃんへのプレゼントがかぶるというハプニングも面白い偶然です。(鼻毛切りバサミ)



みんカラが先か、会ったのが先かは、キスをしてから抱き寄せるのか、先に抱き寄せてからキスをしたのかを振り返るようなものですから、私にとってはどちらでもよい事なのですが、お誕生会をできる仲というのも素晴らしいなぁと。

そういえばお誕生会の帰り道dora様のお車で送って頂きまして



ボルボの事は全く知らないのですが、スムージーなオートマですねぇと言いましたら

それアイシンのミッションです、と

なかなか自分の車のミッションのメーカー言える人、マニアックだなぁと笑

8速オートマ、ZFとはまた違う感じですが、それはそれでいいなぁと。おそらく出力的に対応するのは8F45だと思いますが、最近のBMWにも採用されているミッションと同じかもです。
同じアイシンのFR用8ATとは味付けが違うとかそんな話もいずれ時間がある時に。


という訳で、最近の出来事を振り返りますと、いろいろな偶然からのご縁、それによって充実感などに繋がっているなぁと。

感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _ )m
Posted at 2017/01/22 01:30:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひっそり | クルマ
2017年01月10日 イイね!

マイトレーヤ 愛の時代の幕開け

マイトレーヤ 愛の時代の幕開けマイトレーヤと申しますと、仏教で言うところの弥勒菩薩でございます。そこには喜びと幸せをもたらす者という意味が含まれておりまして、七福神のパイロットモデル、布袋様も弥勒菩薩の化身として信仰されておりますお一人。
人徳から、福運、大量のご利益があるといわれておりますが、そのめでたい容姿は目標とする姿でもあります。

という訳で、パワースポットに行ってパワーを蓄積するのも修行の一つと、お正月に沖縄へ行ってきました( ̄^ ̄)ゞ


みんカラをするようになってはじめての飛行機ですから、最低でも五年くらい乗ってないのかも。みん友さんのつぶやきを拝見し、いつか飛行機に乗りたいなぁって思ってました(*^_^*)



ギリギリに到着しまして、、、そういえば、旧羽田空港時代、本当にギリギリで受付に到着した時は係りのお姉さんと一緒にワープルートを走ったことがあります。事務所の廊下とか、扉どんどんあけてダダダダって、かなり一直線に飛行機に搭乗するルートあったんです。

そんな事を思い出しながら搭乗口へ。昔はバスに乗ったりもあったなぁと、懐かしい笑

という訳で、D滑走路からの離陸も初体験。Dで運用するということは南風じゃなかったのね、って思える方はなかなかのマニアかなと。ちなみに私、フライトシュミレーターのユーザーでしたけど東京シーナリーとか通じる方います?( ・ᴗ・ )




お正月ですので空気が綺麗なのか江の島もくっきりです。最近パワーの上昇を感じるスポットの一つ。

というか、昔の飛行機って、もっと窓が曇ってましたよね。ちなみに右側の席はお約束、左席だと海しか見えませんので(*^_^*)



お正月そうそう素晴らしい富士山が見えてラッキーでした!

大阪へのフライトと航路がずれるのかと思っていましたが、どうやら同じっぽいですね。もっと最短距離で行くと思ってましたが、なんでなんだろ?っていいか笑



新東名と東名を眺めながら、あれっ、この位置ってもしかして○ヨタの田原テストコースの上くらい?って窓に顔くっつけて必死で下見たら



見えた笑

2017用のラリーカーのテストもしてるかもですね。
アイシンも見えますね。この街、昔に行ったことがあるのですが、かなり独特な雰囲気あります、特に田原寮とか。思い出したら行ってみたくなりました。



お正月なので機内はガラガラです。
実は今でこそ、E60M5乗りですが(自分で言う笑)昔はかなり飛行機に乗っていましてお正月の最初の便とかに意図的に乗ったり、スチュワーデスさんと向かい合う席とか。バルクヘッド席とか通じる?昔は裏技とかあったように思いますが、今はネットの普及で裏技はなくなり複雑すぎて意味不明です。まぁ、いろいろ経験したように思いますが、何より今の飛行機は静かになったなぁと。トライスターやダグラスもありましたけど、727の後席が一番うるさかった違いますかね。音のせいか加速力も一番だったようにも思います。

ちなみに正しいかは不明ですが、東京札幌間を一番短時間で飛んだのは初期の727だったようにも記憶しています。実に1時間切りをしたとか伝説も(*^_^*)
羽田大阪は30分切ってたはずです。今は規制の関係もあるし有り得ない笑


そんな物思いにふけっているうちにリビエラブルーな海が見えてきて




空港に到着



沖縄に降り立ちました



気温24度、とにかく暑い!

全く無計画で予備知識もなかったので、厚着してたしバックも小さいのしか持っていなくて上着がかさばるかさばる。。。ジャンパーとセーター、なんとか腰に巻いて、腕まくりしてやっとこさです笑

まぁ、まずは腹ごしらえ沖縄らしいやつを。友人オススメのお店に向かいます。



なんとかチャンプル、、、記念になりました笑

さて、今回の目的地へ行くまでになくてはならないもの、レンタカーを手に入れます(*^_^*)



新車、初乗りだそうで、これはキテる縁起いい!٩( *˙0˙*)۶



ウォークマンも接続できました。
曲はランバダ2016ミックスから笑



ミラーに液晶ついてる、スゲー!って思ったけど画面小さくて見にくい笑



道が交通量あるですね。普通にお店あるし、ごみごみしています。ちなみに左にリボンついてるビル、屋上とその下の階がビアガーデンになっていて、そこから見る海は綺麗です。って、言われたような気がしましたが・・・



途中、アヴェンタと沖縄でバトル勃発か!とアクセルを床まで踏み込みまして

ウィィィィン、と音は走るのですが車は進まず・・・

残念ながらアヴェンタ様は大排気量を生かした余裕の走りで去っていきました(。・_・。)


パワースポットには明日行くことにして、少し観光ドライブを、、、沖縄と言えば海!という訳で行きますと、、、



イメージとは違うどんよりした海でした、、、しかし、海に入ってる人がいるって、すごい笑




夜は安くて美味しいと友人オススメのステーキをしましたけど、、、A1ソース?



郷に入っては郷に従えと、A1ソースでコンプリートしましたけど、次はお醤油がいいです。この時点で悟りました。ちょっと友人とは味覚合わないなと笑

結局、あれですね、なんか、こうしっくりこないのでホテルでローソンの餃子とビール飲みましたけど、それは美味しかったです笑




翌日はホテルからの景色見てテンション下がってる自分が笑



走り出してもいまいちパッとしない感じで・・・



ラリーするにはパワー足りないなぁと



途中、虫なのか鳥なのか大群が車にバチバチ当たってきまして、半端なく焦りました・・・慌てて窓閉めたけど、入ってきたらパニクッてたと思います。なんだったんだろう笑



もう一つビーチみておくかなと笑



半袖短パンの人がいるくらいですから、完全に私は暑さにやられてる訳ですが



食欲もいまいち笑

しかし、せっかくだからと



物価が安いのは間違いないですね



有名なタコライスを食べました

確かに美味しかったけど、渋谷のタコベルのほうが好きかな笑



刺身はいけるか~って思ったら、一番、合わなかった笑


そして聖地に行って



身を清め



右奥は観光スポットですがそれには目もくれず




ついに!ありました!



宇宙軸より無限の記憶のモニュメント(*^_^*)



行きたかった場所です。

帰りの時間まで出来る限りパワーを蓄積して

ロマンシングパワーもついでに



満足感につつまれ帰路へ笑



来年はいいかな笑

帰りは考えたら搭乗時間が長いしアップグレードがお得という事に気付いて、夜ご飯も時間的に出るなと。受付に行きましたら、この飛行機には設定がございませんと、、、なるほど、時代は変わってるなぁと、勉強になりましたです。

と言う訳で、久しぶりに飛行機に乗れたり、見知らぬ地をレンタカーでドライブができて楽しかったです。

全ての人によい一年になりますように、願いをこめて
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _ )m

Posted at 2017/01/10 08:37:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひっそり | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation