• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

宇宙銀行の引き下ろし〜恋はチキチータ

宇宙銀行の引き下ろし〜恋はチキチータ前回のブログではうさぎ島の話で終わってしまった私、今回は近況までの続きです。

皆様は辛い時、落ち込んだりした時に、どんな対処をされてますでしょうか?
私の場合は、すぐに反転させるという事は考えず、人生の中では度々そういう事はあるのだから、受け入れられる心、耐えられる心、心を強くする機会と捉え、そういう時こそ自分を見失わずにと心がけます。そして普段にも増して睡眠、食事を多く取るようにし、普段にも増して良い行い、徳を積むという事を意識いたします。

ここで特に気をつけているのは、良い行い、積んだ徳はしっかりと宇宙銀行に預けるというところで、その預け方や引き出し方などは今はネットに詳しい説明がありますからここでは書きませんが、理解しにくい方がいらっしゃれば、メッセージ下さい。


という訳で、最近、仲良くさせていただいております、rっきー君。
彼は一人で海外に行きドライブしたり、ニュル走行したり、スケールの大きな男でありますが、彼のスバルの調子が悪ければ、私が見て、代わりにご飯を奢ってもらうウインウインな関係なのですが、そんな彼の専門分野はカタログストック。



そんな彼がゴルフの限定車、TCRのカタログが手に入らないと言うのです。

それを聞いて、残念だったね、ってすませられますか?
彼と初めて会った時、彼はゴルフ、私はアクアで雨の中テールトゥノーズなランデブーをしたことが昨日のように思い出されました。しかも彼はゴルフ所有歴だって一台や二台ではありません!なのに関わらず、断られたと。


数日後、その日は福島に行く予定だったのですが、朝一番でフォルクスワーゲンのディーラーに向かってました。



そしてディーラーに到着、「ご担当は?」と出迎えてくれたフロントの女性がめっちゃ素敵な人で心奪われるというハプニング。

これで私はミスターストイック、普段の生活の中で、一年に一回どころか数年に一回あるかどうかです、女性を素敵だなとか、綺麗だなとか、可愛いとか感じるのは。私がつまらない男というのがバレますが、それくらい女性には無感情。なのになのに、そんな私が声がうわがえってしまうほど、ズドンと。

芸能人の名前は知りませんし、誰に似てるとか説明しにくいのですが、例えるなら、バレーボールでトスをあげたらボールが最頂点に達する前にバチン!ってスパイクを決めれそうなそんな女性。
もし仲良くなって初デートがあればもちろんドライブデートでしょうけど、私は助手席より運転したいから私の車でいこうよって、絶対SUVだろうって思って待ち合わせ場所にいたら、小さなルポgtiマニュアルで登場して、そこに自分を詰め込んだら、ルポがもっと小さく見えるなんてニヤつきながら、運転席との距離が近いのも悪くないとか、たまに肘がゴンって私に当たるたびにこちらはドキッとするけど、向こうはお構いなしみたいな、そんな人。仲良くなって回転寿司に行こうものなら、タブレットでオーダーすればいいのに、すでに回ってるお皿をパッと取りパクッといく感じ。アウトレットとか行ってスポーツ屋さんでスニーカー買う時とかサイズないからと躊躇なくメンズのスニーカー履いちゃうとか、それ俺とサイズ変わらなくない?みたいな。いや別にそういう人がタイプではないのですが、好意を寄せた人がたまたまそういう人だったのかなって、、、でもそんな方ですけどTCRのカタログをお願いしましたら、捜しに行ってくれて、なんて優しい人なんだと、ギャップにますます心が奪われます。



その方の再登場の時にはザーッとハート吹雪が舞い、近づいてくれほどスローモンションに

「すみません、限定車でして、カタログの在庫がないようなのです」

その素敵な女性が、言い終わるかくらいのタイミングで、後ろから
「○○さん、どうしたんですか、また」
後輩でてきた笑

あれっ?担当いたんですか?

みたいな顔をされましたから「いやいや、彼は担当じゃなくただの知り合いです」って先に言い訳しましたけど

あのまま、あの方が対応してくれていたらアルテオンでもビートルの最終でもなんでも買ってもいい、くらいの雰囲気だったので、それはそれでよかったのかも知れません。


という訳で後輩も出世しましたからカタログも手に入れる事ができまして、ついでに業界の話を聞いたり、実のある時間になりました。
gt2rsのヴァイザッハパッケージが値崩れした原因はまさにそのディーラーにあったとか、そんな話いらんか笑

で、帰り際に、後輩に言ったんです、あのフロントの人、素敵な人だねって。

そうしたら、何年か前に来た時も言ってましたよって、同じ人ですって笑

まぁ、これを書いている今は、すっかりお顔も思い出せませんが、また何年後かにそう思えたらいいですね(*^^*)


という訳で、その足でyちゃんコアーラ君と合流して福島に向かいます。



前週も福島に訪れましたので、二週連続の福島でしたが、前回はアクア、今回はSクラス、窓から見える景色も変わります。

途中、昼ごはんに寄ったパーキングでピアノを発見、弾いたのですが
床がコンクリートで弾くという環境は珍しいので、貴重な経験ができました。なんか弾き心地がかなり違います。今度、品川駅でも弾いてみようかな(*^^*)


五十嵐ホテルに到着、先に現地入りをしていましたマセラティ乗りのイタリー君とも合流です。



名古屋から一人で来たイタリー君、新幹線で品川まできて合流、一台でワイワイと車で来ることができる中、名古屋から仙台まで飛行機、そこから列車を乗り継いでの現地入り、不思議な男です。

のんびりとお風呂に入って、夕食、ワイワイガヤガヤと楽しくしておりましたら、、、



うさぎの登場に、ひやぁぁぁと落ち込んでいきそうにもなりましたが



私以外の三人が仲良くお風呂に入って楽しんでいるのを見たら、辛い時、自分が笑えなくても、誰かの笑顔を見れるって大切だなと思いました(*^^*)

帰りは結局、チケットも購入しちゃってるので、仙台空港に送りに行く訳ですが、おかげで松島の観光船に乗ったり予想していなかった流れに。船に乗ったら、イタリー君もコアーラ君も爆睡です。



私は船酔いが怖かったので、外で自撮り笑

私のようなストイックで真面目しか取り柄のない気難しい男をそういう場に誘って戴けるのですから、ありがたい事です。

その後も皆様に食事や飲み会なども誘って頂きました。とにかく食欲もなく一人でいると落ち込むので、出来るだけ食べるように心がけた感じです。写真も沢山撮ったのですが、アイフォンを電池交換をしに行ったら新品に交換してくれるという、生きていればいい事もあるんだなんて思ったら、バックアップ出来てない期間の写真が消えるという、世の中のシビアなところを肌で感じたり。







写真があると、時がなかなか流れない一面もありますから、それはそれでよかったのかも知れません。

と言う訳でいろいろな事がありましたが

恋が終わる時に、もう恋なんかできないって思っても、素敵な人が現れるとまた恋を思い出すように、私の元にまた可愛い時間がやってきました。



名前は再びうーたんに



何日間かは警戒心が強かったですが



こちらとて、うさぎの好みは少しは知ってますから、今ではすっかり仲良しになりました(*^^*)

今は可愛いくて仕方ないです。

最後までお読み頂きありがとうございました。
落ち込みの中、皆様に助けられましたですm(_ _ )m
Posted at 2020/02/27 01:07:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひっそり | 日記
2020年02月10日 イイね!

愛別離苦〜うさぎ島へ

愛別離苦〜うさぎ島へご無沙汰しておりますミスターストイックです。

前回のブログを書いた後のこと。長年連れ添いましたうーたんがお月様へ旅立ちまして、それはそれは悲しく辛い経験をいたしました。

愛別離苦ということばがございます。愛する人ともいつか必ず別れがやってくる、人間として逃れる事のできない苦しみ。

仏教的には、愛しすぎるな、嫌いになるな、そうすればそこまで悲しくならない、という教えがありますが、せいいっぱい愛して、めいいっぱい辛くなっても、いいんじゃないかと。


と言う訳で、間隔が空いてしまいましたが、今は笑いも食欲も戻ってきましたので日記を書きます。

うーたん土葬の話から。



こちらのお方、東京から田舎暮らしをする為に山を購入して引っ越され随分の月日が経つのですが、軽トラやユンボがある傍、レクサスがあったり、一味違う素敵な生活をされております。かつての家族、ニャンコもワンコも同じ場所に土葬させていただきました。そんな環境にうーたんも仲間入りすることができ、しっかりと見届けられた気持ちになりました。



しかし、辛かった。申し訳ない気持ちとかはないんです、ただいないのが寂しい。一年の中で一番好きな秋の訪れにも、仕事どころか何もする気がおきない毎日、なんとか打破する方法はなかろうかと、ふと思いつきましたのは出雲大社と、うさぎ島。

家にいると残像が浮かびこれがまた辛い、飛び出すように家を出ました。



出雲大社の前に、両参りすべきという美保神社というところに向かいます。



鳥取県に着く頃には朝になってましたが、偶然見つけたベタ踏み坂。地図で確認したら鳥取の境港が近かったので寄ってみます。

これで私は魚好き、本気で魚を考えると境港ってなかなか問題ある気がしておりまして、、、

ご存じの方も多いと思いますが、いわゆる「特三」、全国に約3000ある漁港でも特に水産業の重要拠点として政令で認められたスーパー漁港。何千とある日本の漁港の漁獲量、その30パーセントを全国に13しかないスーパー漁港で稼いでいるといえばいかにケタ違いの規模なのかがわかります。

特にこちらの境漁港は、以前から度々話をしています人工衛星のデータを用いた漁業も行なっておりまして、狙った魚を一網打尽にする驚異的な効率を誇っているですね。魚探とかのレベルではなく、海面の温度、上昇率などから狙う魚を直接捜すのではなく、そのエサとなるプランクトンの場所や海流の細かい変化を考慮したうえで、これから集まる、通る場所を予想する。

この辺りの話は、いつか機会があれば詳しく話したいと思いますが、
個人的には他の地域の漁業に大きな影響を及ぼしていますし、協力している大学、設備投資に融資する銀行にすら、憤りを感じます。

境港ではまぐろ祭りをやっていたりするのですが、マグロを取りすぎて地元では処理しきれず、品質悪化は承知の上で東北まで船で持って行くなんて話とかもですね。(以前書きました新しいシーチキンブランドが仙台で誕生した理由に繋がります)

そんなこんなで食欲もない私でしたが、だからこそこういう時は無理してでも何か口にしなきゃと漁港のお店に入ります。

赤白黄丼を注文。白は白いか赤は紅ズワイ、黄色はウニ。



白いかと言いますと、馴染みがないかも知れませんが剣先イカですね、東京では赤いかとも呼ばれ高級なイカ、おそらくこのタイミングですと旬の外れた新鮮物となりますが、一番美味しい時に冷凍した物のほうが好みかも。小さい頃、イカが好きで、いろいろなイカを味わう中で新鮮なイカを求めたことがありますが、大人になって、イカにも種類があり、新鮮が一番とは限らない、イカにはいろいろな食べ方がある事を知りました。イカは冷凍解凍をしても、品質が劣化しにくい繊維質をもっていますので、一番美味しい時期にとれたイカの冷凍物は侮れません。甘くねっとりとイカの味がする、噛むと旨みがでる、そんな味わい。

境港の白いかは、ありがたみのわからない特に何も感じないイカでした。

赤は紅ズワイ、こちらはズワイとはとれる深さ場所が違い、ズワイとは確実に味の違う蟹ですが、日本トップクラスの紅ズワイ揚量の港ですから、現地で専門の揚げ業者で捕りたてを食べれば違うんじゃないかと思いましたが、、、紅ズワイが缶詰になる理由がわかりました。いい環境になればなるほど本来の蟹の味の違いが明確な感じでした。身入り、はがれ、歯ごたえ全くズワイなのですが、味が薄いです。こうなると去年、金沢で食べたズワイがノーブランドでしたが、美味しいかったなぁと。橋立の香箱カニなんかはもっと美味しいと思いますが、今年は全然とれなくて値段も普通に食卓に並ぶレベルでは
なくなったらしいので、その話もまたしたいと思います。

白赤ときて最後のウニも全然。

で、逆にそれ以外がかなり美味しくてびっくり笑

自宅近くのスーパーで、境港のマグロのサクなんかは血合いがみえたり、品質が良くみえないのですが、ここで食べたマグロはとても美味しかったです。サーモンも美味しくて、どこのか聞いてしまったくらい、勉強不足でした、サーモンの養殖もしているらしいです。ガサエビがさくっとあって、それも美味しかったです。

大満足!って気分ではありませんでしたが、何度か通ってみたいですね、漁港の食堂とかは、その都度美味しいものを選んで仕入れるのではなく獲れたもの上がったものが出るので、当たり外れもあり、そういうのを楽しめたらとも思います。

お店を出たらすぐ近くにげげげストリート?



特にゲゲゲ好きだったこともなく、テレビでやっていたのは知ってるけど、くらいな自分なので、感動はありませんでしたが



虹が見れたので全てよしになりました。



美保神社に到着。
これで出雲大社を明日、巡ればご縁炸裂のパワーゲットです。ご縁と申しましても女性ではなく人と人、今回であればうーたんとのご縁に感謝の気持ちを込めましてです。うちにきた日から最後の最後までいつも可愛いかった、そんな動物に出会えた事はありがたい、そういう気持ちをこめて、、。

ホテルはどこに泊まったとか書かなくていいと思いましたが、荒れ狂う日本海にビビるより、お風呂のお湯が緑すぎてビビったって話はやっぱり書いておくべきかなと。テーブルの上のカップヌードルは仕事仲間さんの女性に私が食欲ない言ったらくれたやつ。女性にそういう優しい事されると惚れそうになりますね。



食欲がない時こそ、食べなきゃと夜は地元で人気の回転寿司へ。



レベル高くてびっくり、漁港よりこっちですね。



夜のお風呂もやっぱり緑のお湯で、翌朝も緑。牛乳は医者から控えるように言われていたけど、飲みたい気分で買っちゃいました。やけ酒みたいな感じ?



これただの旅行ブログになってる気がしますが、それも流れ、長くなりそうなので文字を減らします。





窯元に伺い感動のご対面です、お抹茶いただきましたm(_ _ )m



名前を忘れましたが、ここはオススメ!
叶い石(*^^*)



そして出雲大社に到着。うさぎがたくさん(*^^*)



観光はせず、久しぶりのドライブだったので、車通りのない山をバビューンと走りましたが、狭い迂回ルートには焦りました、、。









ここで食べたお好み焼きが美味しくて感動しました。文化?めちゃ丁寧に作るんですね。お持ち帰りとか結構注文来てたし、いやぁ、このお店のお好み焼きを食べる為だけに広島行ってもいいかも。

この日に泊まったホテルのお湯は普通の色でした。

ここからはうさぎ島へのルート





船の酔い止め、やっぱり効いて爆睡。起きたら人がいなくてびっくり。



自分は結構微妙なテンション笑



テレビとかで見たことある方いらっしゃるかもですが、実際にはうさぎだらけって感じではないと思います。一人でボーッと海見てたら、近づいてくるうさぎがいて、うーたんの魂がのりうつってるのかも、とか考えたりしましたが、



まあ、基本的に観光の人が優しくしますから警戒心は皆無です。



ホテルは島で唯一の休暇村ホテルがあって、素晴らしくなければ酷い訳でもない感じなのですが、一人泊まりでも広い部屋で料金割高にまでならないし、カード会社の休暇村割引あるし、おまけに一人で来てる人そこそこいるから居心地いい笑



日帰りで本州側に泊まるのもありですが、私は夜に人がいなくなった時にうさぎがどういう行動をしているのか、を知りたくその為に重い荷物を運び入れてます(業務用ライト含)



まあ、あれですね、飼いうさぎが自由な環境だとどうなるか、って言うイメージですが、夜行性ですから夜に走り回って遊びます。ただ走り回る範囲は狭く、走り続ける訳でもなく、これを見て思ったのは家で放し飼いにすればうさぎにはストレスないくらい運動させてあげれると思います。我が家のうーたんに不憫なことはなかったかなとホッとした感じがありました。柴犬はマンションで不憫させてる感があったです、散歩を沢山したいような感じもあったし。



そこそこ歩いていたら、近づいてこないうさぎに遭遇しまして、キャベツを置いて離れたら食べに来ました。そういう野生的うさぎもいなくはないですが、そうなると普段、昼などは姿見せないはずです。
こっちは全然飼ううさぎとキャベツの食べ方が違って、キョロキョロハンパないし、動きが直線的、目的ある方向に走る。そんな姿を見れたのはいい経験になりました。



まあ、そんなこんなで昼過ぎまで島に滞在、それから帰路へ。帰り道は空いてもおらずそこそこの時間がかかりましたが、深夜には帰宅できましたから、この距離ならまた行けますね。


で、思ったのは、うさぎが好きは好きですが、やっぱりうーたんが大好きだった。一緒に過ごした時間はかけがいのない時間だったなぁと。もう戻ってくるわけではない、なにかが少しふっきれましたから、行ってよかったです。

最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _ )m
Posted at 2020/02/10 21:46:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひっそり | ペット

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526 272829

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation