• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

はやぶさ2を見守るJAXA相模原キャンパス

はやぶさ2を見守るJAXA相模原キャンパスと言いますと、数年前の移転検討会を思い出します。
過去の日記で書きました各務原の航空宇宙博物館の評判がとてもよく、岐阜に移転させてはどうかという話があったです。最終的には関東圏の大学がJAXAの相模原キャンパス施設を利用したりしている関係から、話は立ち消えたのですが、国会での議案の一つにまでなったですね。

まぁ、そう言った話もできなくなるかもでして、今、某予備校で働いてます。って、そんな話いいか笑

と言う訳で、私生活の話を(*^^*)

アクアがなくなりまして、iscを綺麗にして乗る決心ですψ(`∇´)ψ

アクアの時は擦り傷たくさんでしたが、すんなり綺麗になったので


iscもなると思っていたら、これがどうもクリアにならず


2週間くらい夜な夜な磨き続け、サイドは綺麗になりましたが、力つきまして、上面はまた来年やろうと諦めました笑


思えば過去の日記にちょいちょいと出場していましたisc








今は息子が荷物が入らないと文句を言いながら使っていますが


微妙に使えているので、車選びが宙に浮いてます笑


そんな中、今年最後に千葉へ釣りに行きました


最近よく行く魚屋さん、歳末価格?安いからか頼みすぎて食べれない人、続出笑



釣りのほうは、人生ではじめて真鯛を釣りました。
めでたいψ(`∇´)ψ



そんなこんなで昨晩スーパーヴィッツで走り納めもしまして、今年もあと僅かです。



皆様、一年お付き合いありがとうございました。
来年も宜しくお願い致しますm(_ _ )m
Posted at 2020/12/30 21:39:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年12月17日 イイね!

アクアが与えてくれたもの

アクアが与えてくれたもの購入したきっかけは、車が欲しいという営業担当スタッフの要望でした。

アクアを選んだのもオプションを決めたのも自分でしたが、納車されても興味を持てず、最初の一年は数回、数時間運転したくらい。

その間、営業担当のスタッフが使用していましたが、営業効率が上がったというよりは、撮影スタッフの送迎や、現場での待機場所として重宝されました。機材の予備まで沢山備えられますし、着替えだって入れておける、盗難の心配も少ないなど良いこと沢山で、なくてはならない存在に。

社用車として、アクアの順調な活躍に疑いを持たずに過ごしていた時に事件が起きます。

営業担当のスタッフが独立の為、会社を離れると、、。
業務はまだしもアクアの運転手が不在に。

スケールの大きな会社だと、やっぱり担当のスタッフがいて朝、機材だけ運搬して、夜に回収するようなところもあるですね。

アクア効果を考えるとなんとか維持をしたい、スタッフに相談したあげく、たどり着いた結論は自分が運転担当に。

そこからアクアを運転するようになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

機材を載せ、スタッフを乗せ、現場に向かう。



繰り返すうちに、現場に向かう車中で当日の進行の意識合わせをしたり、注意点を確認したり、それまでの長いメールのやりとりに較べ、スムーズに確実に意思の疎通が出来るようになりました。帰り道には雑談するようにもなりました。

それまでスタッフとはドライに業務の話オンリー、私のようなキモオタデブが、プライベートな話かけをするのはイケナイ事だと思っていましたが、もっとキモい人は沢山いるなんて聞くと、自分くらいならわりと話してくれるもので、好きな食べ物やよく聴く音楽を教えてもらったり、趣味の話をしてもらったりもしました。調子に乗って、初めて会った時の面談の時の話をしたら恥ずかしがってムッとされましたけど笑

この時からですね、スタッフの健康を気にするようになったり、幸せや将来のビジョンまで考えるようになります。視点が変わった大きな転換期です。

いろいろな経験をして、自分のスタイルを見つけ、いつか独立する、独立までに力をつける、それまではそうなればいいと思っていましたけど、残ったスタッフはそこを目標としていたわけでもなかったという訳で、聞けば採算を気にしたり、取引先との関係を気にしたり、そういうのは億劫で、カメラマン部分だけを気にしていたいとか、こういう仕事もしてみたいとか、なんかコミニケーションがはじめてとれていったような気がしました。

そんなこんなで撮影会に出かけようなんて話になります。

この第一回撮影会の時の写真がみんカラにも残っていまして、見返すと懐かしいなぁと。ブログにアクアが初登場したのもこの時、2014年の12月。ドイツ村のイルミネーションに行ったのですが、現地に着く頃には土砂降り。



一般的には、状況いい時に撮りたいって思うじゃないですか、でも彼女らは雨とか関係ない、雨なら雨の写真があるって、まさにその通りで雨に躊躇せずビショビショになりながらシャッターを切る姿に感動いたしました。ストイック!

結婚式場の環境って千差万別、照明が悪いところもあるし、スポットライトが綺麗に当たるとも限らない、外の撮影でも天気は変化しますけど、その中で何がよい絵になるのか、何が美しくなるのか、どんな喜ばれる写真になるのかを判断して行動していく、そういうもんだと言ってきた自分が、雨だからまた今度にする?なんてない訳で。

撮影会もそのうちに宿泊ありの社員旅行に発展、スタッフ同士の距離も近くなったりと、アクアが与えてくれたものは計り知れません。


そして時代は流れ、社用車が新しくなるタイミングで売るのが惜しい私はアクアを引き取ります。これが二年前。
いろいろな事を気付かせてくれたアクアは運気がよい気がしまして、免許を取る息子の運転練習車にします。ガソリン代を気にせず、気も使わず、車に興味のない息子でも少しでも運転をする機会が増える願いをこめて。

これがうまくはまり、男四人で車中泊もこなし、距離を刻みますペースは年間走行距離5万キロ超え、途中から男臭い車になってました。
そんな中、教習所に通ってる娘に運転練習車を迎えますが、コロナの影響で免許取得は当分先、コロナの拡がりがこの調子だアクアを使う機会もかなり減るので、手放す決断です。

走り収めに富士山と写真を撮ろうと静岡まで行きましたが、富士山は雲に隠れて実現ならず。





帰って洗車して、あちこちに敷き詰めた防音材?と消臭材?をとって元ある姿にすると結構うるさい?燃費の為に軽量化を重視してるのか、防音?対策はそれなりに効果があったようです。


距離は最終的に164000キロ。



その間、故障ゼロ、恐るべし。
ブレーキパッドの無交換には驚きました。バッテリーも無交換。燃費が落ちるとかも一切無し。ハイブリッドの理解が深まり、最後らへんが一番良かったです。本気のエコタイヤなら平気30近くいくと思います。

そんなアクアをずっと面倒を見てくれたyちゃんに託します。


オークション会場で入札を待つアクア
まだ肌にはりあります(*^^*)


それにしても車との別れというのは、毎度寂しいものです。。。

以前の私は、車はe60m5かそれ以外か、そんな興味しかありませんでしたが、アクアに乗るようになりそれまで見えていなかった世界も見えるようになったり、車というのはライフスタイルに影響しますね、それも流れかなと。

今でも街でアクアを見かけると、乗ってた頃を思い出して追いかけてしまいます。

言い過ぎ?

では、またm(_ _ )m
Posted at 2020/12/17 18:07:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思い出の車 | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation