• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月16日

ロレックスとメンテナンス

今日のブログネタはロレックスですが、我が軽トラの新車価格より高いデイトナとかスポーツモデルとかは出てきません、そもそも持ってませんし。(笑)

これはref6427という手巻きです。1970年代ですね。


こちらはref1003、自動巻きになります。これも1970年代です。


似てますね。(笑)
この時計2つに共通しているんですが、ベゼル(ガラス周りの縁のことね)に特徴があります。
別のロレックスとさっきの6427とを並べてたんですが、左の6427にはベゼルに刻みが入っています。(ロレックスではエンジンターンドベゼルといいます)


ロレックスは成金時計的なイメージが強いですが、実はメンテナンス体制もかなりしっかりしていて、結構古いモデルも受け付けてくれます。
最近は分かりませんが、以前のロレックスの古さに関するメンテナンス受付基準は、同一の機械を積んだ時計を製造しなくなってから20年だか25年まではメンテナンスを受けるとなっていました。
分かりにくいので、同じAという機械と積んだ異なるモデルB,Cがあるとします。
んでもってモデルBは1970年に製造中止、モデルCは1980年製造中止とすると、モデルB,Cとも遅くに製造中となったモデルCの1980年から数えて20だか25年は受けてくれることになります。
これはかなり良心的です。

国産は基本的に製造中止してから部品供給を保証するのは7年です。
超高級時計などは永久修理受付(会社誕生当時の時計からメンテナンス受け付けます、なければ部品作ります)というところもありますが、数十万、下手すりゃ100万以上の修理代を請求され、庶民にとっては現実的ではないです。
それと比べるととても良心的ですね

ただ、ロレックスも製造中止してから未来永劫メンテナンスは受けてくれません。
また、ロレックスは基本的に保守部品を外部に供給しません。
なので、ロレックスのメンテ受付が終わるとちと切なくなります。

腕のある町の時計屋さんなら部品が摩耗していなければオーバーホールしてくれるのですが、部品が摩耗していた場合が厄介です。
中には部品入手ルートを持っている時計屋さんもいるのですが、正規よりも部品の値段が高かったり、部品によっては入手不可だったりします。

ということで、以前から予備部品の確保に努めてまいりました。(笑)

これは昔のパーツセットです。大分昔にイーベイで入手。




他にもちまちま集めました。(笑)


歯車によっては構造上摩耗しやすいものもあるので、そういう歯車は出来るだけ集めました。


しかし、古い時計の場合、内部部品もさることながら外装部品は更に厳しいです。
ということで、文字盤


ケース


そして、一番好きなエンジンターンドベゼル


刻みがないベゼルなら旋盤を使えれば頑張って頑張って頑張れば何とか作れると思いますが、この刻み(5分ごとに刻みの無い部分があります)があると難易度が一気にあがります。
ですので以前は必死に集めました。
多分私が生きてる間の部品は確保できたと思います。(笑)
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2020/05/16 21:52:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期便です【5/14号】😺しゃこ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

恐怖、残された身体!
バーバンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

新しい『靴』の履き心地 ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

2020年5月16日 22:00
こんぼんは。
これは凄い。
感服致しましたm(_ _)m。
コメントへの返答
2020年5月16日 22:20
ども。

コメントありがとうございます。
自分の持ってるモデルの弱点や消耗品・一部外装に特化したので何とかこれだけ集めることができました。が、ブレスとかは競争相手が多いので厳しいですし、現在ではもう部品も高くなって手が出ませんね、、、
2020年5月16日 22:12
こんばんは!

すごいっ!
何個か作れそうですね!(^^)
コメントへの返答
2020年5月16日 22:23
ども。
コメントありがとうございます。

それなりに部品ありそうに見えますが、弱点部分や入手困難な部品に特化したため、全然組むこと出来ません。

手足パーツはたくさんあるけど胴体パーツのないプラモのジャンク箱みたいなもんですわ。(笑)
2020年5月16日 23:09
こんばんは。
ロレックスも良いですよね。
そして消耗品パーツの多さが素晴らしいですね。
ETAの機械があればロレックス作れそうですねw
最近のロレックスパチモンもETAの機械らしくバカに出来ないと、時計を修理してるオヤジさんが言ってましたよ、本物とほぼ機械が同じだと知っている人しか言えない言葉でしたけどね。
コメントへの返答
2020年5月17日 1:05
ども。
コメントありがとうございます。
ロレックスは本当にいい時計だと思います。
最近(でもないけど)パチモンにもランクがあるみたいですね。
昔はロレックスのパチモン自動巻といえば、ミヨタの82系しか見かけなかったのですが、いつのころからか少し高めのパチはETA積んでますね。
ただETAをポン乗せするのではなく、ロータだけロレックスのムーブに似せたのに換えてあったりして(すぐばれますが)色々と努力の跡が見えて面白いですね。
2020年5月16日 23:50
ヲレマサさん、どもです。
シチズンの話題だけでも十分お腹いっぱいでしたが、ロレックスについてもここまでこだわりをお持ちだったとは、まさに「参った」の一言です。
また勉強させてください。
コメントへの返答
2020年5月17日 1:11
ども。
コメントありがとうございます。

シチズンもロレックスもよくいえばこだわりかもしれませんが、狭いところをぐるぐる回っているだけのなんかこうトホホな感じです(苦笑)
間違いなく銀.さんの方がロレックスのこだわりはあると思いますよ。
2020年5月19日 14:03
今日は、お久しぶりです。
たくさんロレのパーツをお持ちでビックリです‼
私も一時期ケースや文字盤、ブレスと買いあさっておりました(笑)。
最終的にはドット秒針の日付無しcal1560バタフライに落ち着きました。
コメントへの返答
2020年5月20日 21:28
ども。
コメントありがとうございます。
時計は部品や部品取りを集めても、場所をあまり取らないのが救いですよね(笑)
しかし今は部品も高くて手が出ませんね、、
やはりロレックスもお持ちでしたか。バタフライということは1560でも初期の方ですよね?

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック S510Pジャンボユーザ車検を通しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1505785/car/2160444/6526048/note.aspx
何シテル?   09/01 01:00
初心者です。 皆様の整備記録を参考にさせてもらいながら車をいじっていきたいと思います。もちろん作業は自己責任で行います。 よろしくお願いします。 参考にさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 17:42:59
シチズン クロノメーター31石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 19:49:12
BOSCH クランクポジションセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 23:10:29

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
現在のメインです。 基本的にノーマルで乗ります。 信頼性・維持管理性・耐久性の向上を考え ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
家族がもう乗らない、といったので私が引き継ぐことに。が、壊れるのとぶつけるのが怖くて殆ど ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E30の最低グレード。M10エンジン重ステくるくる窓MT左ハンドル。サンルーフもついてる ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation