• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月02日

日産シルビア復活?

日産シルビア復活? トヨタがスバルと企んでいるライトウェイトFR。
そしてマツダも新型スポーツを開発中。
おそらくFRでしょう。
そして、ついに日産も動いた?

ベストカーによると、2010年には、200万から250万円クラスのFRが登場するとか。

2010年には、ライトウェイト?FRスポーツの激しい戦いが起こるかも。
中古試乗では、いまだにRX-7、スカイライン、などなどが頑張っていて、200万円台で買えるFRって今、マツダ以外、完全に空白になってしまってますよね、そこでシルビア復活!ミタイナ

ある物を使って、安くみたいな、でトヨタ、ホンダ、マツダの状況を見て、昔のトヨタの専売特許だった
後だしジャンケン的なスタンスですかね?

ティーダの1.8Lベースの1.8L直4直噴ターボで3ペダル6速MTでシンクロレブコントロール付き(要らない)
 で、小さく書かれてる所で、TF-86の人気次第で開発スピードが上がるとか、って事はTF-86が失敗したら、出てこなくなる可能性も有るって事ですよね、毎回シルビア復活って話題に上がるんですがねぇ~現実は中々って感じですかね?
ブログ一覧 | コンセプトカー | クルマ
Posted at 2009/12/02 22:33:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

2025ゴールデンウイーク後半
M2さん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

本日のミラー番とプチキリ番♬
ブクチャンさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年12月2日 23:36
FRに乗る若者を増やすには・・・


女の子が動く事と・・・レースの認知度(社会性)を認めてもらう事でしょうね(^^;
でも現実さぁ・・・今売れてるって言われてるハイブリッドとかワンボックスとかさぁ使い切れてないんだから・・・FRスポーツでもいいんじゃね(笑
月一使用のハイブリッドや一人もしくは二人乗車のワンボックスの事ね(^^;
コメントへの返答
2009年12月3日 0:50
いやぁ~、車は持ってた方がモテるのは、昔から変わり無いみたいだからね。

 でもエコカーとかは馬鹿にされるらしい、でスポーツカーもセンスが悪いらしい?
 ミニバンって、各家族化している現代、無駄の長物なんだけどワゴンの延長線上で売れているみたいね、ファションじゃなく道具感覚でね、でも今子供が手を離れて自分の車を欲しいって人も多いと思うんだよね、だから低価格でスポーツカーも有りだと思うんだよね、買いたい車が無いって人が一番多いじゃない?
 ハイブリットったて、毎日ある程度距離走らないと意味無いしね、通勤なら2シーターで十二分だしね、何でもできる万能車を欲しがる傾向なのかな日本人は?
2009年12月2日 23:47
いまある車のホットバージョン追加では済まさないのですかね?
TIIDAのスーチャーとかマーチのスーチャーとか。

吉と出るか凶と出るか?時期シルビアは、ずっと噂されていただけに楽しみなニュースです。
コメントへの返答
2009年12月3日 1:00
OSSANさん
昔TIIDAの3ドアが参考車として出てましたよね、あれで良いと思うんですよね自分は、何もFRに拘らなくて良いかと、でFFの1.8L直4直噴ターボを作って、反応を見てFRの車でも良いと思うんですよね?

いつも、いつも亡霊の様に出てくる時期シルビアのニュース、消えない事を祈るばかりです。

2009年12月3日 0:08
キタ-------------!!
お得意のベ○トカーのスクープ!?
まあ、GT-Rの660万円を外してますから、当てになりませんけどね。
この図はGT-RとZは完全にZが下ですが、日産の販売戦略上は性格が異なります。
GT-Rなんかに、オープン無いし。。。
走りの楽しさは、Zで速さを追求はGT-Rのようです。
コメントへの返答
2009年12月3日 1:15
ニスモ命さん
まぁ~当たるも外れるも、ねぇ~。
販売戦略と言うよりGT-Rを走りの日産頂点として、裾野を広げるって事なんでしょうね。
じゃなきゃ、FIA仕様のGT-Rも作らなかったでしょう、今までの日産ならZもGT-Rも同格と位置づけしたんでしょうが、プリンス系、日産系って大本が有りましたからね、でも今やルノー日産って感じですからね、販売価格優先のコストカットがZに見られると個人的に思うんですよね?もっと今のコンセプトならZは軽くなると思うんですよ、そうすればもっと軽快になって楽しさ倍増すると思うんです。

 
2009年12月3日 0:32
FT86次第か。。。

しかし、なんで、1.8Lエンジンなんやら?
やっぱ、2Lタ~ボで、出してよん☆

しかし?S15からの微妙な変化の予想でつか(汗)
コメントへの返答
2009年12月3日 1:26
あぁ~ざす。

 TF-86次第だと思いますよ、あのゴーンさんの事だから。

思い出して下さい
S110型Z18ET→FJ20E(FJ24有り)
 S12型CA18とFJ20ET
 S13型CA18DET→、SR20DET
という過去が、2Lもあるかも?

まぁ~CGはベストカーの希望でしょう多分?
プゥーならフェアレディと同じシャーシって事で
CSP311をモチーフにしますマニアックに(爆)
 
2009年12月3日 10:09
こういう図を見ると、スカイラインのスポーツモデルは2度と出てこないのでしょうね。
コメントへの返答
2009年12月3日 11:35
ミハエル・シューマサシさん
そう!そうなんです、スカイラインの位置付けが全くわからない状態なんですよね、個人的な意見なんですが、フェアレディZ&スカイラインクーペになると思うんですよね、スカイラインの大切さを忘れたのかのようですよね。
2009年12月5日 7:52
>ベストカーによると

 これ、今月号のCARトップのトップ記事ですね。

 以前よりシルビアが復活するとの噂が絶えないんですが、開発・凍結の繰り返しで全く目処が立っていない状態だったのが、FT-86の影響で又復活したみたいですね。

 この辺りは日産の十八番ですので、トヨタよりも早く実現させて欲しいところですが…、実際には市場の動向からして難しい感じですねぇ…。

 新プラットフォームでの開発はコストの面でかなり困難だから、Zのシャーシの流用で3ナンバー化は避けられないんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2009年12月6日 2:11
確かに、写真はCARトップで記事が前のベストカーみたいな感じで(汗)

 この市場は、今や本当に厳しい状況ですからね、ゴーンさんとしては、トヨタとホンダの異なるライトウェイト?スポーツの販売状況を見てから、コストを抑えて売れそうな物を出してくると思うんですよねぇ~

 FR-Lプラットホームって物を持ってますしね、横幅が問題かなとも思いますが、全長は短く作れそうですからね、でも3ナンバーでもS14クラスで押さえられれば凄いんですがね、

新型プラットホームは開発しないでしょうし。
最近は後だしジャンケンが得意になってきてるようなきもしますし日産は、さてどうなるか楽しみですね。

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation