• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月01日

VQ35過給機チューン

VQ35過給機チューン 面白いですよねぇ~

同じ雑誌を見ていても、

VQ35DEの過給機チューンの

お勧めはターボとS/Cとで分かれて

るんですねぇ~(。・_・。)

 HKSはZ33前期に対し、NAメカチューン、GT3037ターボチューン、GTS7040スーパーチャージャーチューンという3つのパワーアッププランを展開している。
Z34を凌駕するために選択すべき道はどれがベストか?
HKS-TFは
「NAチューンはハイコンプピストン、高圧縮ヘッド、ハイカムシャフトが必要になるのでコストがかさむのが難点ですね。それに、費用対効果で考えると1psあたりの単価が非常に高くなってしまう上に、さほどのMAXパワーが望めないんです」と語る。
では、ターボかスーパーチャージャーか? 「MAXパワーをおなじに設定したとしても、最大トルクではターボが有利です。ですが、ターボは冷却対策を徹底しなくてはならないので、やはりコストがかさんでしまうのがデメリットですね。スーパーチャージャーはターボにくらべるとパンチに欠けるところはありますが、キットのボルトオンだけで完結するのでコストパフォーマンスはバツグンですよ」とのこと。
 


GT3037ターボキットだと¥678300+燃料ポンプ(日産ステージアVQ25DET純正)+燃料制御にはF-CON VProが必要になりますから、
同じHKSのS/C\522,900(AT用)と確かにコストパフォーマンスはバツグンですよね、ただ、ターボキットだと、キット構成部品が多くて、メタルキャタライザー・大容量オイルパンなどなど美味しい感じも?
でも走るステージでも変わると思うんですが、GTS7040スーパーチャージャーキット搭載車でも、結構冷却対策で苦労してる人を見たい気がATオイルの油温上昇でセフティーモードに入ったりと結局冷却対策はしない駄目?ミタイナ、サーキットでの話しですが、ストリート仕様なら問題ないって話しだし費用対効果でスーパーチャージャーですかなるほど(´ー`*)

 で、トップ秘密さんの所の見解はHKSと違い、ターボが(☆*'3`b)bイイヨ!!トナ!
車両過給チューニング費用は¥800000でオリジナルGT3037プロSを使って、前期型Z33(元デモカー)

ストリート仕様で純正コンロッドエンジンを純正CPチューン制御してブースト圧がコンマ4㎏/c㎡、最大トルク46㎏m、387PSだとか、まぁ~元デモカーってのが気になりますが。
 雑誌の言葉を全て信じてもなんですがね、昔の直6エンジンなら、間違いなくターボで決まりなんでしょうがVQ35DEってエンジンは、コレで決まり!ってチューニングが無い気も、低中速重視か中高速重視かでも変わるんだろうなぁ~、V型エンジンは工賃も馬鹿にならないですしねぇ~そう考えるとノーマルのままが良いか(@´Д`@)ッテ、ノーマルじゃストレート遅い…ッテヘ(_ _ヘ)☆\(^∀^*)ユゥジャナァィ…
(▼皿▼メ) クヤシィ~イ!!!




ブログ一覧 | Z33改造部品 | クルマ
Posted at 2010/07/01 11:57:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

オーガニックって…
porschevikiさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

激しい雨予報
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年7月1日 12:12
ノーマルが一番!(直線めちゃ遅いけど)

380馬だとAT持たないらしいよ(-。-)y-゜゜゜

(長野の速い人の話ですが:笑)
コメントへの返答
2010年7月1日 12:43
ATは改良が必要ですよね、即セフティーモード

に突入いたします、サーキットでは(涙)

現場に何回か居ましたもん、ATクーラーを付け

ても駄目ぁ~と・・・・確かATクーラー用のウォター

スプレーも装備してたハズ、強化ATにするしか

ないのかもですね。

2010年7月1日 15:25
最近この手の話題が多いのは、妄想中なのでしょうか。
神様にばれないように、施工しないといけないですね。
コメントへの返答
2010年7月2日 9:31
ぽーる^^さん、いやぁ~最近子供の送り迎えって事で、Z自体が危機的状況だったりしてるんですよね、しかもVQ35DEのパーツが販売中止とかも有って結構焦っていたりもするんですよねぇ~、強行突破とかも考えてるんですが・・
周りからの非難の声が(汗)
2010年7月1日 20:42
憧れますね~~~(o^^o)

あと5年乗ること考えると、いまが狙い時なのかと思うのですが、なかなか清水の舞台から降りられないのがwww

もうちょっと、ROMでがまんします(笑)
コメントへの返答
2010年7月2日 10:05
ハイランダーさん、でしょうぉ~ぉ!

自分はZ売れ売れ口撃激化中なんですよ、
子供2人乗せられないとか・・・・・(遠い目)

が!パーツの販売中止とかも有るみたいで、
今Z33 GT3037ターボキットも無くなるハズ
まにせV型エンジンは工賃が高いっすからねぇ~、自分はZを後何年乗れる事やら(汗)
2010年7月1日 21:12
ターボつけるぐらいならVR38に換装するwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年7月2日 10:07
VR38ターボ!良いかもWwwwwww
エンジン降ろす事になる事だし(妄想中~♪
2010年7月1日 21:14
速さならターボに分があると思います。
お手軽さならSCかなと。

って、記事にもありましたねw

コメントへの返答
2010年7月2日 10:13
そうなんです、今のパーツ、エキマニとか排気系パーツを活かすならSCなんですよね、排気量が有るんでコーナーの立ち上がりが良くなれば自然とストレートスピード速度も伸びますからね、
インテグラRとかに立ち上がりでいつもヤラレるんですよねぇ~(遠い目)

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation