• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月03日

ルノーR31、新排気ディフィューザ・システム投入。

ルノーR31、新排気ディフィューザ・システム投入。  ルノーGPは31日新マシンR31を発表したが、リアではなくサイドポッドの前に排出するエンジン排気管を搭載していた。
 多くのチームがすでにこの新システムを検討していることが明らかになった。

ルノーの前方排気は複雑であるが、2009年の二層ディフューザと同様、機能すればマシンの成功につながる可能性がある。

 このシステムを搭載するため、チームは、マシンの両側に1本ずつに制限されている排気管を、エンジンから燃料タンクに沿って前方に伸ばし、サイドポッドの冷却口の下で終わらせた。

 排気管は燃料タンクとKERSの電池パックの近くを通過するため、走行中の排気ガスが650℃に達することを考えれば、チームにとって最大の懸念は断熱だったであろう。

 排気管は出口で鋭く曲がり、排気の一部はサイドポッド周囲に、一部はマシンのフロア下に排出される。このようにしてルノーはマシン下に大量の高エネルギーの気流が流れるようにし、ディフューザがマシン下から多くの気流を取りこんでダウンフォースを増加させている。

 サイドポッド周囲を通過する排気ガスは最終的にリア・ディフューザに流れ、従来の吹きつけディフューザのようにダウンフォースを追加する。

このコンセプトは非常に興味深く、ドイツ誌 "Auto Motor und Sport" は、4日に発表されるマクラーレンMP4-26も同様の排気システムと、トロ・ロッソのSTR6に似た大きくえぐれたサイドポッドを搭載すると報じた。

またメルセデスGPのロス・ブラウンも、チームがすでに同様のシステムを開発していることを認め、レッドブル・レーシングも発表会用パッケージはテスト開始用に過ぎないと主張しており、同様のシステムを搭載するとみられている。
 


 去年はFダクトとブロンディフューザ・今年は前方排気型ディフューザですか、これって後追いは
結構危ないですよね、燃料タンク、パイプに引火する可能性も有りますからね、ラジエターの冷え
もどうなるんでしょうね?上手く設計されているんでしょうが、ピットストップやペースカーが入って
低速走行時なんて結構怖いかも、でもマクラーレン・トロ・ロッソ・メルセデスGPも追随の構え、
事故とか不測の事態が起こって時
(去年ベルギーGPでベッテルがバトンのサイドポット串刺し事故)
<object width="480" height="385"> ' border='0' alt='' /> </object>
 なんて、大丈夫なのかなって思ったりして。
ブログ一覧 | F-1 | クルマ
Posted at 2011/02/03 12:04:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年2月3日 17:12
素人考えで申し訳ないのですが、前方排出って、風圧でエンジンに排気ガスが戻って行ったりしないのですか??
コメントへの返答
2011年2月3日 17:20
マサシさん、どうもです、確かに・・・
風圧とかの影響も考えられますよね・・・・
ダウンフォースの増加ってメリットと
排気温度の熱害のデメリット・・・・
ルノーはメリットの方が大きいと判断したって
事ですよね、机上の空論にならなきゃ、効果抜群って事なんですかね、早くレースを見てみたいですよね。
2011年2月3日 23:31
こういう!!

常識やぶりなシステムは、大好きでつw!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
コメントへの返答
2011年2月3日 23:56
結果どうなるかだよね、チャレンジしないと何も作る事できないから何処が最初に成功するかが、また面白いよね、不発になるか?
開幕戦の楽しみが増えたね。

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation