• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月29日

日産カクカク、セダン最後のモデル?

日産カクカク、セダン最後のモデル? '83年6月デビューの6代目セドリックは先代の430型と一見したところではあまり変わり映えのしないスタイルでしたが、そのボンネットの下には日本の量産乗用車で初めてのV6ユニットが搭載され、旧式のL型6気筒エンジンを一掃、形式もY30型と改められました。
 スタイリング的にはどこにもマルがない、カクカクペキペキスタイルで、室内も悪名高い?絶壁インパネでした。市場のウケはあまり芳しくないクルマでしたが、改めて眺めてみますと、改めて今見ると、現代のクルマにはない威風堂々とした雰囲気が感じられまよね。

 この時代から日産のV6エンジンと直6エンジンの2本立てに成ってきたんですよね、当時日産のインパネの特徴の絶壁インパネも懐かしいです、
 VGエンジン、当時新時代の代表的なエンジンの登場の年でも有ったんですよね。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2006/07/29 16:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

ドライブの途中で、83338km
skyipuさん

チャレンジする勇気
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年7月29日 19:06
Y30、カッコイイと思うのですけどね。
親戚が乗っていたのですが、キャバレーみたいなシートはイイですよね。
と言うか、V6がこの時期に乗っていたのですからね。
クラウンよりも20年も先にV型になっていたのですからね。
恐れ入ります。
コメントへの返答
2006年7月30日 10:00
ミハエル・シューマサシさん

どうもです。

考えてみれば、V6エンジンの搭載車、日産は早くから有ったんですよね、今迄L6のセドグロをV6に変更ってのも、中々思い切った事をしたもんです。
 内装の色は、マークⅡ(GX71迄)も中々にキャバレーしてましたよね、我が家のGX-71の内装は青だったんで、本当にそう思いました(爆)
 でも430が好きだった私、Y30は430の正常進化版って感じですよね、430が結構人気ありましたからね。
2006年7月29日 23:03
どうも、こんばんは。

 我が家でもこのY30、乗っていましたよ!

 ウチの車は写真と同じ後期型なんですが、より四角いボディのセダンV20ターボブロアムでした。
 実はこのクルマは我が家で久し振りにガソリン車になった事と、初めてのターボ車だった記念すべきクルマでもありました。

 VG20ETジェットターボは未だとかなりのモアパワーですが、当時乗っていた際にはターボ特有のキーンという音と共に盛り上がるトルクが何ともいえませんでした。

 内装も今では絶対に見ることの出来ない成金親父趣味の絶壁+木目調+アルミ調内装で、豪華絢爛でした。
 また、初めてステアリングのセンターが回らない光通信ステアリングも付いていて、当時高級車は凄いなぁ~!と、感心していましたね。

 余談ですが、実際に四角いボディを謳っていたのはY32後期のキャッチコピーで使っていましたので、最後はY32と言う事になるかも?
コメントへの返答
2006年7月30日 10:15
おっさん仕様パジェロさん
おはよう御座います。

そういえば、ご近所に昔使用していたY30が有ったんですよね。

 当時の日産のターボの音は独特でしたよね、キィ~~ン!と過給音が聞こえ、わざと聞こえる様にしていたんですかね、ジッェトターボって良く似合った名前ですよね、VGはエンジン自体の耐久性が高くて、多少のブーストアップが可能でしたよね、FJのブーストの立ち上がりと違い、穏やかなブーストの立ち上がりで、ジェントルな味付けでしたよね。

 内装は、これが、中々私達には人気が有って(笑)
なんせ、全席パワーシートで、ゴージャスで、よくヨコハマに夜な夜な遊びに行ってました(爆)

本当のカクカクボディーの430からの正常進化と考えると、私の中ではY30が最後のカクカクボディーの車かななんて(笑)

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation