• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月06日

ランボルギーニにJota復活!

ランボルギーニにJota復活!  ランボルギーニは、昨日一部の画像が流出し、その存在が明らかになっていた"Lamborghini Aventador J"の画像を正式に配信した(参照:【2012ジュネーブモーターショー】ランボルギーニ アヴェンタドール "J"?)。

"ランボルギーニのDNAの最も極端な表現"として製作され、2012ジュネーブモーターショーのブースのセンターステージを飾る事となるアヴェンタドール Jは、公道走行可能なワンオフモデルで(どうやら販売されるようだ)、

700psを発揮する排気量6.5L V型12気筒エンジン、"ISR"シングルクラッチトランスミッション、4輪駆動システム、カーボンモノコック構造のシャシーなど、基本的な構成はベースとする"Lamborghini Aventador LP700-4"と同じくするが、ルーフ、フロントガラス、エアコン、ステレオシステムの除去により、全高を1,110mmという極端な値にするとともに、標準モデルよりも遥かに軽量に仕立てられるのが特徴となる。




なお、全長は4,890mm、全幅2,030mmで、そのボディにはカーボン製のフロントスポイラーを備えたバンパー、サイドスカート、巨大なリアウイングとその下部のリアディフューザーなどのエアロパーツが装着される。


なお、このアヴェンタドール Jの"J"は、FIAのレギュレーションの一つである"Appendix J"から名付けられているが、1970年、"Lamborghini Miura"のホモロゲーションモデルとして登場した

"Lamborghini P400 Jota"がこのアペンディックス J規約で製作されており、
ランボルギーニにとってはその歴史を象徴する名称ということになる
価格は日本円で約2億3000万円
。 
[ソース:autoblog.it]

Jotaと言えば・・・・・・・伝説の「J」(車体番号5084)、通称「イオタ」

(画像は魔改造されたミウラ)
【ランボルギーニが財政難になった1970年、「J」は"あるミラノの得意客"に販売される。さらに1971年に、イタリアのレーシング・チーム『スクーデリア・ブレシア・コルサ(Scuderia Brescia Corse)』のオーナーで車のコレクターでもあるアルフレッド・ ベルポナー(Dr Alfredo Belponer)の手に渡る。この取引はブレシアでのランボルギーニ・ディーラー、エンリコ・パソリーニ(Enrico Pasolini)が担当していた。ところが、ベルポナーがステアリングを握る前にディーラーのメカニックがブレシアの環状道路で運転して事故を起こし、横転した後に火を噴いてしまった。乗っていた二人は一ヶ月の入院ですんだが「J」は修理不能の残骸となった・・・・・】 


確かにJota復活は素晴らしい事です、冗談抜きでカッコいいし、マッハ号実車版って感じで。
だが!忘れてませんか?
ミウラ、コンセプトを! 

もう無かった事になってしまったんですかね?悲しいです、結構期待してただけに・・・・・・
イオタの前にミウラでしょう!って・・・・もうカッコいい車作れるのは解ったんでランボさん、美しい
車も作って欲しいと願うんですよね、顧客にはなれないですが・・・・・(ノω・、) ウゥ・・・
ブログ一覧 | コンセプトカー | クルマ
Posted at 2012/03/06 14:38:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation