• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

日産3L、V6ターボ復活か?

日産3L、V6ターボ復活か? 2012.12.206:0
インフィニティ、次期フラッグシップモデルは550+馬力のエンジンを搭載へ

昨日、インフィニティがセダンとクーペとコンバーチブルを表す"Q"と、クロスオーバーSUVを表す"QX"を頭文字に数字を加えた新たなネームスキームを採用するという話題をお伝えしたが

(参照:日産、2014年からインフィニティの車名を"Q"と"QX"の2種に統合へ)、

その件に関して、インフィニティの社長であるJohan de Nysschen氏が、同ブランドのFacebookのページで、モデルレンジを階層化することによって、 

 そのモデルのセグメントを明確にすることが目的であったということを説明するとともに、今後の生産モデルについて、エンジンの大幅なダウンサイジングが行われることを明らかにした。

その中で、ダウンサイジングエンジンの例として、現在の"Infiniti M56"に搭載されるVK56VD型 排気量5.6L V型8気筒エンジンに代替えするフラッグシップモデル向けの

 V型6気筒過給器付きエンジンの存在を仄めかしている。"M30"と呼ばれることととなるこの新型ユニットは、排気量を削減しながらも(名前から予想するに、排気量は3.0L?)、550hp以上の最高出力を発揮するように仕立てられるとのことだ。

[ソース:Facebook via MotorAuthority]


なんか、インフィニティの"M30"って聞くと・・・・コレ

を思い出してしまうんですが・・・・・変態ですねwww

 しかし、エンジンの大幅ダウンサイジング賛成!アメ車じゃないんだから、やたら大きい排気量は要らない、税金高いしwwwww特に日本国内では、
でターボ賛成!できれば2.5Lでターボとか、
次期スカイラインとかに欲しいエンジンですよね、Zは3Lかな?ナンテ

 個人的な意見ですが、日産がゴーン体制下になってから一番良いと思った車はZ33とCPV35かなと(GT-Rは買えないので除外してますwww)でその中でもZ33バージョンニスモは今でも買いたいと思うんですよねぇ~380じゃなくていいから。

 ボディのダウンサイジング化もして欲しいものです、現行型はデカいっす。
 あくまでも個人的な意見ですが・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/20 09:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2012年12月20日 17:27
こんばんは。
アウディやらベンツやらの後を追いかけてる感じでしょうか。
3リッターで550psだと凄い乗りにくそうに思ってしまいます。
最近の車は大きく重たいので、馬力もどんどん大きくなりますね。
今後は軽くて丈夫な素材が安く量産できるようになると良いです。
コメントへの返答
2012年12月21日 9:16
ぽーる^^さん、どもどもです。
 インフィニティは欧州高級路線に方向転換したのでしょうかね?欧米スタイルのV8大排気量からの脱却なのか?
 シャーシ足回りを相当煮詰めないと550馬力のFRは扱い難くなるでしょうね、結果電子デバイスでガチガチに制御が入る感じなんですかね?
 馬力はソコソコ300~で軽量化すれば、かなり面白い車が誕生しそうなんですが、日産は量産可能の低価格カーボンファイバーの開発に成功したって記事も数年前に見た記憶もあるんですよね、何事もソコソコが良いと思うんですが?元気が良い車が出るのは良い事だと思うですが、低価格だと嬉しいですが・・・・
2012年12月20日 23:57
同じくダウンサイジングを望んでいる一人です。
日産のスポーツ車はパワーが上がっていますが、その分大きく重くなっていますね。
今度のZは馬力が落ちても、100kg以上の軽量化してほしいです。
コメントへの返答
2012年12月21日 9:20
ニスモ命さん、どもどもです。
パワーが大きくなっても車重も増えれば相殺されてしまいますからね、大排気量化にも限界がありますしね。
 1.2t位で300~馬力で十分ですよねZ、後はチューニングできる余裕が有るエンジンなら更に良いですが・・・・過給機が似合うと思うんですよねZもスカイラインも。
2012年12月21日 7:31
V6 3000で
500か550有れば十分だし
最高ですね~
M30と言うと…

同じく国内で言う
レパード 思い出してしまいます。
コメントへの返答
2012年12月21日 9:23
Z’EARLさん、どもどもです。
いやぁ~500も有れば十二分ですよね、ちっとFRだと怖い気もしますが、300~350でも個人的には十分かなとも、車体が軽量なら、でエンジンにチューニングできる余地が残ってれば。

 M30だと、やっぱレパードですよね、我々の年代では、カッコ良かったですもんね、あぶない刑事思い出します(笑)

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation