• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

SA22C型 サバンナRX-7

SA22C型 サバンナRX-7 1978年3月サバンナ(輸出名RX-3)の後継として、初代RX-7となるSA22C型サバンナRX-7発表された。開発コードはX605。

プラットフォームにはマツダ・SAプラットフォームが用いられ、エンジンは12A型水冷2ローターエンジンの自然吸気(NA)仕様を搭載していた。性能面では、130ps/7000rpm、最大トルク16.5kg・m/4000rpm、パワーウェイトレシオ7.6~7.8kg/ps。

 1983年のマイナーチェンジの際に、日本仕様12A型ターボ追加。

発表当時はスーパーカーブームのさなかであり、RX-7も日本製スーパーカーとして話題になった。ポルシェ・924とは、テレビ番組『対決!スーパーカークイズ』で、両者が「似ているスーパーカー」として紹介された。

0-400mが15.8秒は排ガス規制以前に日産・フェアレディZの240ZGが記録した水準に戻っており日本車としては高性能であった。
スポーティなフィールを手軽なコストで手に入れられるとして、初代フェアレディZ(S30)などとともに、アメリカではプアマンズポルシェと呼ばれた。

後述する2代目、3代目からは、ポルシェと渡り合えるものとして対等の扱いを受けるようになった.


RX-7復活は無いんですかね?軽量コンパクトなエンジンと車体、自分の70スープラとは真逆な作り、最近何故か?マツダの古い部品が出るとか再販?って話を聞いた覚えが??

 トヨタなんかは、部品無くなるの早いんですよね、だからトヨタ系の旧車の生き残りが少ないとか?
日産もゴーン体制前は古い日産車の部品は結構出たそうなんですが、今はトヨタ並みに出ないとか?真相は知りませんがwww
 
 自分が10代の頃は先輩達がRX-7乗ってましたSAの中古、ぺりだのブリッジ何だのと話ししてました、あのアイドリングで今にも止まりそうなロータリーエンジン音懐かしいもんです。

787B - Le Mansで優勝で感激したのも覚えてます、本当に凄い!トヨタにも日産でも優勝できなかったル・マンの優勝をマツダがしたのですから、誇らしいものですよね、マツダ車乗った事無いんですが自分(汗)

マツダ・風籟
グランツーリスモでお世話になりました(笑)
アメリカン・ルマン・シリーズLMP耐久で活躍したクラージュC65シャシーベース作成、

搭載するエンジンは3ローターロータリーエンジンのR20Bで、450psを発揮。
環境面に配慮し、燃料はエタノールを使用。

同年夏にTop Gear Magazineへ貸し出した際、テスト走行中に火災を起こし全焼損失した・・・

ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2014/05/30 14:28:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

孫2号の運動会です〜♪
kuta55さん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

修理完了!
ボーエンさん

【グルメ】久々の、同僚との飲み会! ...
おじゃぶさん

一流会社に勤めてますから
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年5月31日 9:31
神奈川のマツダにカメラ持って観に行きましたわ~
懐かしいなあ。

いま、子どもがカメラ持って駆け寄るようなクルマって無くなった気がするなあ。
大黒なんかに集まるスーパーカーは別格として、手が届く次元でわくわくするようなクルマが国産自動車業界に欲しいですね。
コメントへの返答
2014年6月1日 17:58
OSSANさん、どもどもです。
自分のバイト先の目にも前にマツダが有りました、高校の頃に当時FC3Sが出て、それをSAリミテッドターボから新車のFC3Sに買い換えた3つ上の先輩の所に通い詰めたもんです。

 何時の頃からは、道具感が良い!になりプロボックスとか、低コスト、低予算車ブームを良しとした自動車会社も悪いと。

 この前まではコスパ、ワゴンもミニバンも売れなくなりました、コストパフォーマンス、数値に現れる物だけが全てでは無いと思うんですが、
 結果、ハイブリッドか軽自動&コンパクトカー極端に成り過ぎに。

 で現状、車は買う物じゃなく、借りる物、シェアって奴ですwwwさまざまな共有や平等や相互扶助・・・社会主義方向に誘導されている気も。
 

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation