• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月04日

ベンツGLKクラスのディーゼルHV登場

ダイムラーAGは、間もなく開幕する第78回ジュネーブ国際自動車ショーに、今秋発売予定の新型コンパクトSUVであるメルセデス・ベンツGLKクラスの、ディーゼル・ハイブリッド・バージョンのスタディ・モデル、ヴィジョンGLKブルーテック・ハイブリッドを出展する。

(ヴィジョンGLKブルーテック・ハイブリッドは今秋発売予定のGLKクラスのディーゼル・ハイブリッド・バージョン)
 このモデルは、メルセデス・ベンツの経済的かつクリーンなモデルのラインアップ拡充戦略である“トゥルーブルーソリューション”の一環として開発された“世界でもっともCO2排出量が少ないSUV”。燃費性能とCO2排出量は、それぞれ16.9km/リッターと157g/kmとなっている。

▲16.9km/リッターの燃費性能はSUVとして世界最高レベル。CO2排出量も157g/kmと画期的に低い数値を達成している
 ハイブリッド・システムは、新開発2.2リッター直4の新世代ブルーテック・ディーゼル・エンジンと、スターターやジェネレーター、さらに回生ブレーキとしても作動する最大トルク16.3kg-mの円盤型電気モーター、オートマチック・トランスミッションで構成。2次電池には高効率なリチウムイオン電池を採用している。システム合計では最高出力224hp、最大トルク57.1kg-mを発揮し、0~100km/h加速7.3秒、最高速度215km/hという動力性能を実現した。

▲2.2直4の新世代ブルーテック・ディーゼルを含むハイブリッド・システムは最高出力224hp、最大トルク57.1kg-mを発揮する
 また、2.2直4ディーゼルは、アドブルー(尿素水)を排気ガス中に噴射し、酸化触媒とSCR(選択還元触媒)によりNOx(窒素酸化物)を無害な窒素と水に分解するブルーテック・システムを装備。また、アイドリングストップ機能も採用することで、優れた燃費性能に加えて米国の米国の排出ガス規制であるTier2 BIN5および2015年施行予定の欧州排ガス規制であるユーロ6をクリアする環境性能を達成している。

▲エンジンとA/Tの間に備わる円盤型電気モーターは、スターターやジェネレーター、回生ブレーキとしての機能も持つ。

ベンツはディーゼル・エンジンと電気モーターでのハイブリットですか、これは経済的ですよね、まぁ~新車価格の問題は有りますが、2015年施行予定の欧州排ガス規制であるユーロ6をクリアする環境性能を達成している所はさすがですね、ディーゼルアレルギーの日本人でもメルセデス・ベンツってブランドで、少しはディーゼルアレルギーが減ると良いんですがね。
ブログ一覧 | 外車 | クルマ
Posted at 2008/03/04 01:16:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年3月4日 1:30
たしかディーゼルは一番効率が良い!
そろそろ、地球的な発想が必要ですね。
コメントへの返答
2008年3月4日 1:56
Kaz-rideさん
こんばんは
 何処かの知事がねぇ~ディーゼルを悪者にしちゃたから、本当は効率的で良いエンジンなんだけど、日本人はアレルギー反応が凄くなっちゃたんですよね、残念な事に(涙)
2008年3月4日 17:19
MBのディーゼルは東京エムケイタクシーでEクラスが活躍していますね。
私も早速見ました。
ずいぶんディーゼルは見直されてきていますね。
でも、どんなに最新のディーゼルエンジンになったとしても、相変わらず噴射ポンプは壊れやすいらしいです(輸入車修理工談)
噴射ポンプ、お高いです(汗)
コメントへの返答
2008年3月4日 22:02
パリス・ヒルトンさん
どもども!
東京エムケイタクシーで活躍が始まってるんですか、私がディーゼルの乗用車を最後に乗ったのが、教習所の190Eでした、何十年前の事かWwwwww
 でもディーゼルって効率が良いエンジンですからね、もっと見直されても良いと思います、一時期、デリカで黒い煙を吐いて、カスタムしてたのも、絶滅寸前になったしょうから?
噴射ポンプはポイントですよねぇ~昔みたいに、勝手に増量できたりできるんですかね?今じゃ無理ですかね?
ガス欠も怖いしたよね。  
2008年3月4日 19:46
う~ん・・・GLKってなんかフォレスターっぽいw

フォレスターが進化したらこうなった・・・みたいなイメージだなww

いいなぁ。
コメントへの返答
2008年3月4日 22:04
まさちん@森人さん

あっ!書いちゃた・・・・・

自分もコレ見てそう思ったんですWWWW

正常進化型のフォレスター?ナンテ・・

良い感じですよね。

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation