• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プゥーのブログ一覧

2014年07月15日 イイね!

厚木基地にMV22オスプレイ キタ━━☆(゚∀゚)☆━━━!!

厚木基地にMV22オスプレイ キタ━━☆(゚∀゚)☆━━━!! 初めて見ましたオスプレイ!

多分、厚木基地に着陸するのは

3時30分位かな?自宅に居たら今まで

聞いたこと無いプロペラの音、事前情報で

本日オスプレイが来るって知ってたんで、

覗いたら、、なんて言えば良いのか?プロペラのピッチを上方45℃

画像は拾いって来たやつです、画像撮れなかったんで(汗)
にして、飛んで良くオスプレイを見る事ができました。


世界市民団体が騒ぐほど、うるさく無かったですね、チヌークより静かだし、新しい!

沖縄に居る世界市民団体が神奈川にも来てるんですかね?またレーザーポインターで
パイロットの目狙うのかなヾ(´Д`;●) ォィォィ

 沖縄に米軍基地が多いって騒ぎますが、神奈川も相当数の基地があるんですが、14基地
華麗にスルーされますよね・・・・(ノω`*)マイッタ・マイッタ

なんで、新しく設計されて、後続距離も飛行速度も優れているこのオスプレイに反対するの

墜落事故も統計上は他のヘリコプターより低いみたいだしσ(´ x `;*)ンート・・・?
騒音も、普段飛んでいるP3Cと同じレベル・・・・・・静か、一番静かなのはコレ↓なんですが

旅客機より静かなレベル・・・・・・

頻繁にオスプレが見れる日も近いのかなぁ?離島防衛、島国日本には必要な飛行機な気が
しますオスプレイは。
Posted at 2014/07/15 16:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | ニュース
2009年10月02日 イイね!

無人攻撃機が暴走、有人戦闘機が撃墜

無人攻撃機が暴走、有人戦闘機が撃墜英語の記事では「機械の反乱が始まった」っと、まるであのターミネーターの世界のように機械が人類を攻撃しかねないようなタイトルなワケですが、
アメリカ軍の誇る無人偵察攻撃機の「The Reaper」もしくは「MQ-9」とか「プレデターB」と呼ばれる巨大無人機がアフガニスタンで遠隔操作の命令を受け付けずに操作不能となり、近隣の国などを誤って攻撃してしまうことを恐れてアメリカ軍の有人戦闘機が発進してその無人偵察攻撃機を撃墜すると言う出来事があったそうです。

この無人偵察攻撃機は5トンもの重さがある巨大なもので、戦車や建物などを攻撃することが出来るミサイルが14発搭載可能でアフガニスタンではアメリカとイギリスによって使用中。

 暴走無人偵察航空機はアフガニスタンの北を飛行しているときにアメリカ軍の戦闘機によって撃墜、山の中腹に墜落したそうですが一般人の怪我などは報告されていないとのこと。
何の戦闘機がどのような攻撃によってこの無人偵察機を撃墜したか?と言うことに関しては公開されていないんですって。

 しかし、この無人機、ハッキング攻撃とか当然対策はされているんでしょうが、実際ハッキングされたとかって事になったら恐ろしいですよね、日本隣国でも、もう導入されてるんですよねぇ~(汗)
中国人民解放軍陸軍と大韓民国陸軍は戦争好きのイスラエルから誘導爆弾を搭載のハーピー

レーダーサイトなどの敵防空網の攻撃を主眼に開発されているを、すでに導入してるんですよね、航続距離:270nm と結構飛ぶんですよねぇ~、ロシアももう確か持ってますしね、どこかで爆弾が爆発した!テロだぁ~なんて言ってたら、本当は無人機の誤爆だったとか、暴走だったとか、ありえそうで怖いですね。

 
Posted at 2009/10/02 13:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 暮らし/家族
2007年07月11日 イイね!

いつも飛んでる、日の丸

我が家の上空をいつも飛んでる

日の丸を付けた、飛行機

P-3C
これ哨戒機って奴で、アノ、不審船とか追尾した飛行機。
 まぁ~次から次と、タッチ&ゴーを繰り返し練習しているんですが、
結構うるさい、T56-IHI-14(ターボプロップエンジン)4,910馬力×4基、
結構な高音で飛来するもんだから、夜なんて飛来すると、次男はヒクヒクして起きる寸前。

後、日の丸付けて飛んで来るのが、

US-1A救難飛行艇
 でもコレは本当に、ゆったりと飛んでいて、何だか優雅?
T64-IHI-10J 3,400馬力×4基、コチラの音は重低音、次男も起きませんね。

飛行機と飛行艇の違いなんでしょかね(笑)

が!

どっかの、お船から↓みたいな奴や
あと↓みたいな奴が

飛来した日には、確実に起きます。

 やっと寝かし付けたのにぃ~~~~!
もし我が家にこんな物が有れば

 落とす!

夜9時以降に飛ぶなぁ~~~~!

とボヤく、夫婦がココに・・・・・

消音機付けろや、って無理か・・・・



Posted at 2007/07/11 02:45:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2006年05月04日 イイね!

音速で飛ぶなって(汗)

音速で飛ぶなって(汗) 本当にウルサイ!!

 人の家の上を2機で、音速でブッ飛んでいくなって感じです(汗)

携帯のカメラだとコレが精一杯、機種わかります(笑)


 米粒みたいにしか写りませんでした、音より速く飛んで行くから、こやつら(汗)

何回チャレンジしても、撮れませんでした(爆)
Posted at 2006/05/04 20:30:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 暮らし/家族
2006年05月03日 イイね!

F-104Jスターファイター

F-104Jスターファイター まだステッカー貼って無いですが、またこんな物をコンビニで買ってしまいました(汗)

 F-104Jスターファイター、
この時代の戦闘機の中では、抜群の上昇力&ダッシュ力が有ったそうですね、軽量コンパクトで絞り込んだデザイン、この尖ったデザイン日本刀を連想させますよね、実際主翼前縁はナイフの用に研ぎ澄まされいて、大根なんてスパッリ切れたとか、で駐機中には主翼前縁に特性のカバーが付けられいたとか(汗)

 当時の航空幕僚長がアメリカ迄、見に行き、F-11Fスパータイガーを購入予定だった物が最終的にF-104に変えたと言う話も有ったそうです。
 この戦闘機、アメリカでは現役10年と短い生涯だったそうですが、ドイツなどでは、低空侵入任務の為、長く使われていたそうです。

空戦で格闘戦で操縦方法によっては、以外な程強く、F-15にも勝てたそうです(汗)

 当時最後の有人飛行機と言われたF-104ですが、皮肉な事に退役の後は無人標的機として生涯を終えたそうです。

 今や大型戦闘機が空の主役ですからね、小型軽量戦闘機の登場はもう無いのかなぁ~。
Posted at 2006/05/03 10:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation