• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プゥーのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

レッドブル絶叫マシーン開発成功!

レッドブル絶叫マシーン開発成功!2012年10月14日にレッドブル・ストラトスで、

有人気球による最高高度到達記録、

スカイダイビングの最高高度記録、フリーフォールによる最高落下速度記録を達成した、

オーストリアのスカイダイバーのフェリックス・バウムガルトナーが

RedBull 3シーターF1マシンでF1のスピードを体験!



 こ!これは!今までタンデム式の2シーターF1とかって聞いた覚えはありましたが、

両サイドに人を乗せて3シーターとは!確かサイドカウル内片方にはラジエターが有るんじゃ?

なんて思ったりもしましたが、これは乗ってみたい!絶叫すること間違いなしですよね。
Posted at 2013/08/01 14:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | 趣味
2013年07月31日 イイね!

F1韓国GP、今季限りで消滅

F1韓国GP、今季限りで消滅F1韓国GPが、2014年のF1カレンダーから外れるとの報道がなされている。

2014年には、現在の19戦に加えて、オーストリア、ロシア、ニュージャージーがF1カレンダーに加わる予定となっている。だが、バーニー・エクレストンは、2014年のF1は20戦で行われると明言しており、F1インドGPが消滅する可能性を示唆している。

また、“マンハッタンのスカイラインを一望する市街地レース”を予定しているニュージャージーも、その開催は疑問視されている。

ニキ・ラウダは、ニュージャージーについて「資金不足によって今年は実現しない。私が知る限り、すでにカレンダーから外れている」と述べている。

さらに Auto Motor und Sport は、F1韓国GPが今シーズン限りで姿を消すことになるだろうと報道。

通信員のトビアス・グラナーは「どうも、主催者は資金が尽きたようだ」と述べた。

「エクレストンは、開催料を払わないことにあまり忍耐がないことで有名だ」

AFP通信 もF1韓国GPの開催は不確実だとし、「主催者は、2010年のF1初開催以降、資金を失っており、地方自治体も損失をカバーする気はない」と報じている。

http://f1-gate.com/korea_gp/f1_20358.html
色々有りました、韓国GP
 F1GP初のダートコースが有ったり。


駄々をこねるクレーンが登場してコース破壊したり・・・


 海苔巻きが絡みついたり、と・・・・・


 そうそう、ファイヤーしたらドライバーが消火する、新しいペナルティシステムも
有りましたね、


 確かコース近くにホテルが無くて、ラブホにチーム関係者が泊まるとか、客船をホテル変わりにって話もいつの間にか消えてた気が昨年は・・・日本のフジ開催の時も酷かったって話しですが・・・・

 しかし、経済の発展著しい、お隣の国「韓国」は・・・・ってTVで何時も言ってましたよね?
で何故に?資金が無く韓国GP消滅とか?まぁ~何が正しいかは、来年のF1カレンダーが
発表されれば解る事ですね。
 しかし最近韓国はサッカー問題やら慰安婦やら仏像問題と話題に事欠かないですね。

おまけ
韓国のりに人糞が混入していることが判明!!外務省が日本国民に注意呼びかけ!!
韓国のりまきなどから大腸菌を検出―外務省・在大韓民国日本国大使館

在大韓民国日本国大使館は、韓国食品医薬品安全処による食品検査の結果を発表した。

検査対象は夏に多く消費される食品で韓国国内1599ヶ所で2038件を検査した結果、
59件で大腸菌などが検出されたという。調査対象は、「冷麺・コングクス(豆乳に麺を入れた料理)」
「のりまき・すし」「弁当」「かき氷・サラダ」「食用氷」など。

検査の結果、冷麺・コングクスで47件の大腸菌が検出され、のりまきで8件の大腸菌と
4件のセレウス菌が検出された。同大使館は「食中毒というと、レストランや旅館などの
飲食店での食事が原因と思われがちですが、毎日食べている家庭の食事でも発生していますし、
発生する危険性がたくさん潜んでいます」と注意を呼び掛け
ニュース 2013/7/28
http://yukan-news.ameba.jp/20130728-194/

※大腸菌は人と動物の糞便に存在する糞便汚染の指標菌
※セレウス菌は土などにある代表的な食中毒菌
◆在韓日本大使館安全情報より

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/list/asia/korea.html
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_130724-01.pdf


 この時期食中毒には本当に注意したいですね。
Posted at 2013/07/31 10:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | 趣味
2013年07月22日 イイね!

可夢偉フェラーリF60で事故る・・・・

可夢偉フェラーリF60で事故る・・・・小林可夢偉は、21日(日)ロシアで開催された“モスクワ・シティ・レーシング”でフェラーリのF1デモ走行を行った。

日曜日のモスクワは、時折雨の降る不安定な天候。コンディションが悪化するなか、ウェット路面でフェラーリ F60をドライブした小林可夢偉は、バリアに突っ込んでクラッシュを喫してしまった。

しかし、小林可夢偉に大きな怪我はなく、フェラーリは20分後にはスペアカーを用意してデモ走行を再開した。

「トラックはとてもスリッピーで、あの場所には大きなバンプがありました。それでバリアにヒットしてしましました」

「残念でしたが、数分後にはチームが再びコースへ送り出してくれたことを嬉しく思っています」


 可夢偉ぃ~時期的にもクラッシュはヤバァイじゃ・・・・・

来年の契約まだだし・・・・・大丈夫かい本当に、復帰して欲しいですがねぇ~

オマケ・・・マルド師匠の歩道忘れアタックターン
Posted at 2013/07/22 11:26:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-1 | 趣味
2013年06月10日 イイね!

F1カナダGPで死亡事故・・・12年ぶり

F1カナダGPで死亡事故・・・12年ぶりカナダGP:マーシャルは、クレーン事故で死亡

FIAはカナダGPマーシャルは日曜日にモントリオールトラックで事件後に死亡したことを発表しました。

彼が落としラジオを取得しようとしているときにつまずい及び移動式クレーンの車輪の下に落ちたときマーシャルはレース後にエステバン·グティエレスのクラッシュした車を取得するために助けた。

マーシャルは、クレーンの運転者が見ることができず、轢かれた - 重大な傷害を苦しみ。

【画像観閲注意】↓
http://www.f1-live.hu/f1-hirek/sulyos-baleset-tortent-a-kanadai-nagydijon-kritikus-allapotban-a-munkas-frissitve/

サーキットの医療センターに運ばれた後、彼は、その外傷学部門の治療のためにモントリオールでサクレクール病院にヘリコプターで移送した。

しかし、彼を助けるためにすべての努力にもかかわらず、マーシャルは、日曜日の夜に彼の負傷に屈し。 翻訳ソフト使用

2000年イタリアGP – レース1周目に、フェラーリのルーベンス・バリチェロ、マクラーレンのデビッド・クルサードら7台が絡む事故が発生したが、この事故によりマシンから飛んだタイヤの直撃を受けたコースマーシャルの1人が死亡。

2001年オーストラリアGP – スタート直後に発生したラルフ・シューマッハとジャック・ヴィルヌーヴのクラッシュにより吹き飛んだタイヤがフェンスの隙間をすり抜けてボランティアで参加していたコースマーシャルに直撃し死亡した。
http://www.autosport.com/news/report.php/id/108014 より転記

F1ドライバーと同じくマーシャルの方も命賭けですよね、
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2013/06/10 12:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | 趣味
2013年05月27日 イイね!

F1モナコでライコネン、怒涛ラスト2周動画

F1モナコでライコネン、怒涛ラスト2周動画昨日モナコなんか、暴れてましたね、

グロージャンにペレスにマルドナードwww

期待通りの働きって言うか、いやはや何とも、

マッサさんの連日のデジャブの様なクラッシュ、

正直アレは驚きました。

ペレスはもうねぇ~ライコネンに恨みでもあるのかと?



これが有っての、コレじゃぁ~



ライコネンも切れるでしょうね、でタイヤ交換を余儀なくされたライコネンのラスト2周で
怒涛の追い上げが有ったんですね、あの抜けないモナコで怒涛の追い抜き。


しかしザウバーは酷いですね、2台やられてポイント無しって・・・・・で
ライコネンの連続入賞記録継続中ですね、恐ろしい。
タイヤ変えたとはいえ6周でモナコで5台抜くのは凄いと素直に思ったりして。

で見事にGP2クラッシャーズ(ペレス、グロ、マルド)全滅だった訳で・・・・・
グティエレスもポイント圏外って事でペイドラ全滅って感じでしたよね。

予選でケータハムに負けるグティエレスって・・・・・・・・・

でグロージャンに次戦カナダGPで10グリッド降格ペナルティ確定
ペレスは何も無く終わるんですかね?
Posted at 2013/05/27 17:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation