• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プゥーのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

今夜はズゴック鍋だぜぇ~!

今夜はズゴック鍋だぜぇ~! 今日は一段と寒いですよねぇ~

こんな、夜にはやっぱ

スゴック鍋がお勧めぇ~! 

脅威のジオンのテクノロジー
、MSM-07鍋用ズゴック一丁 
、これがないとねぇ~。


と、食後のデザートも用意、
その名も 『ザクとうふ デザート仕様』 バニラ風味!

今夜は完璧な夕飯になりそうwww  

 
Posted at 2012/10/18 09:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | MS | 日記
2012年09月11日 イイね!

ペプシ限定「ガンダム缶

ペプシ限定「ガンダム缶サントリーは8月7日、ペプシコーラとペプシネックス
の350ml缶で「ガンダムデザイン缶」を発売した。

数量限定のオリジナルデザインで、全8種類ある。

対象商品を購入してポイントを貯めると、抽選で1500名に
「1/48スケール メガサイズモデル
RX-78-2 GUNDAM ペプシネックスオリジナルカラーver.」が当たる。

ハズレた場合も、100組200名に「ガンダムフロント東京」の招待券がプレゼントされる。キャンペーン期間は8月7日~10月29日。

 売れ残ってた、5種類はゲットできましたwww
ペプシはマークが何所かの国旗に似てるんで、中々手が出ない商品になってしまいましたが、

ガンダムが書いてあると、ついつい手が出てしまったりしてwwwww
今回ペプシ缶に掛かれている、モビルスーツの絵は初期の懐かしいテイストが、


当時のリアルタイプシリーズのプラモとか映画ポスターを思い出したりしました。

Posted at 2012/09/11 15:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | MS | 日記
2011年11月16日 イイね!

GUNDAM Mk-II(RX-178)

GUNDAM Mk-II(RX-178)お久しぶりです、サボってました(汗)
久々にガンプラ作ってたりして。

この前リサイクルショップで叩き売りされていた、
MGガンダムMk-IIを衝動買い、Zガンダムで
型式番号 RX-178 黒いガンダムって言われた機体。

 個人的(プゥー解釈)では、ジム・クゥエル高性能バージョン、
初代RX-78 ガンダムで使われたいたガンダリウム合金(ガンダリウムγ)
じゃなく、旧来のチタン合金セラミック複合材って設定だし。

 今回Mk-IIを色を塗る時に思ったのが試作機だったよなコレって、試作機って・・・

XF-2B試作機やらが身近な試作機みたいな、でも、RX-78ガンダムが1世代目MSと考えると
構造材にガンダリウムγが使用してないMk-II第2世代MSじゃなく、第1世代から第2世代へ過渡期の
機体。
準2世代(1.5世代機)1世代型改修機及び新造機。装甲の軽量化による機動性向上型かな?

第1.5世代MSかな?と考えると・・・・アメリカ製戦闘機で考えた場合は、空軍のセンチュリーシリーズ
移行期に出た試作機が1.5世代?

F-100スーパーセイバー高性能試作機YF-107・・・・

試作戦略爆撃機ノースアメリカンXB-70 ヴァルキリーやら、

YF-102、試作機を表すY記号がついているものの純粋な試作機をパスして、いきなり量産準備型
の生産に入る「クック・クレイギー・プラン」方式が当時のアメリカ戦闘機で取り入れてたとか。

 『量産準備型・・・そんな感じじゃないかな?』
と考えて、ガンダムMk-II塗装は戦闘に出れるカラーリング(宇宙色迷彩?)
ショーカラーだけど戦闘にも出れる、チョト派手みたいな感じでメタリック入れて色塗ろうかな?
と本気で考えたりしてwwww

機体全体のバンダイGブルー3半光沢ブルー23をタミヤTS-54レーシングブルー、
胸などのブルー22を機体全体色Gブルー3半光沢ブルー23に変更、
間接などの半光沢グレー11をMSグレー連邦系のSGメタリックグレーに変更して、

シールドとかも色の配色を変えたりして、少し派手にしつつ、戦闘色にも見える感じにwwwww
借り組してみたら、結構地味な色合いだなぁ~とも思いましたが、後はクリアー吹いて、デカール
貼り付けたら少しは見れる様になるかな?(ミタイナ





 
Posted at 2011/11/16 16:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | MS | 趣味
2011年02月03日 イイね!

置くところ無くなりました。

置くところ無くなりました。もう作っても置くところが無いって。

Posted at 2011/02/03 14:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | MS | 日記
2011年02月01日 イイね!

あの中国偽ガンダム釈放?

あの中国偽ガンダム釈放? 『ガンダム』にそっくりなロボットの巨大立像が昨年中国四川省成都市の遊園地に登場した事件をみなさん覚えているでしょうか
 「偽ガンダム」「中華ガンダム」「なんちゃってガンダム」などとも称されネットでもかなり話題となっていたので前回の写真をご覧になった方も多いと思います。
 昨年登場したこの「ガンダムっぽいヤツ」はいつの間にか撤去され、ひとまずウヤムヤなうちに事態は収束したものと考えられていました。撤去されたのできっと部品なんかも廃棄されてるんだろうなぁと皆さん考えていたと思うのですが。
 が、しかし、ここでまた新たなチャレンジがおこなわれているという情報が流れています。

なんと、前回の金ぴかのニセモノにさらなるデコレーションを施した新しいバージョンの

「ガンダムっぽい巨大ロボット」が登場したというのです。ベースはどう見ても前回の「偽ガンダム」なんですが、意味不明のパーツがたくさん付け加えられています。
 



キタ━( ゚∀゚ )っ ━( ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚ )っ ━!!!!チャイナ仕様ガンダム再び!Wwww

 ってコレは酷い・・・・ガンダム改グフ改ザクカスタム(ミタイナwwww

(1980年頃に東京マルイが発売していた、プラモデル、モビルフォース ガンガル↑)
ガンダム+ガンガル÷2(ミタイナさすが
「安心の中華クオリティ!」
もう、微妙にガンダム風の原型を残してる所が中々の演出・・・・

また現れるとは、ガンダム中華風重武装仕様?花粉症対策もバッチリなんですが
・・・整形しても逃げ切れないですよね・・・・逮捕ですコレもwwwwwww

Posted at 2011/02/01 09:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | MS | ニュース

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation