• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プゥーのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

中国軍機に空自F15緊急発進

中国軍機に空自F15緊急発進中国機、尖閣に最接近 空自F15が緊急発進

 防衛省統合幕僚監部は2日、中国海軍の情報収集機など2機が尖閣諸島の北50~60キロまで接近したため、領空侵犯の恐れがあるとして、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。

 領空侵犯はしなかったが、防衛省は「中国軍機が尖閣諸島にここまで近づくのは初めて」としている。

 防衛省によると、中国海軍のY8情報収集機とY8哨戒機は2日昼すぎ、東シナ海上空を南下、日中中間線を越え、尖閣諸島に接近したところで西に向けて方向転換した。空自南西航空混成団は、対領空侵犯措置としてF15戦闘機をスクランブルさせた。
 


 いやぁ~次期主力戦闘機も決まらない日本国
中国は尖閣諸島進行時に空自がスクランブルで、どれ位で来るか時間を計ってるみたいですね、確実に尖閣諸島を中国はロックオンしてますね。
自衛艦に人民解放軍のヘリが急接近なんて事が昨年有って、海自・空自の出方を見ているでしょうか?

中華人民共和国の第一列島線計画作戦は

着々と進んでいるのかな?中国海軍は2011年か12年には空母を完成って言ってますし。
『沖縄は中国領土』!なんて発言も出てますからね。
ロシアも北海道を虎視眈々と狙って居ますしね(恐)
Posted at 2011/03/03 18:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事関係 | ニュース
2011年02月10日 イイね!

米軍ヘリサッカー場に不時着

米軍ヘリサッカー場に不時着9日午後7時半ごろ、神奈川県平塚市の相模川河川敷にあるサッカー場に「米軍のヘリが不時着した」と県警に連絡があった。

 平塚署員が約30分後に駆けつけたところ、ヘリの男性乗員3人は無事で、他にけが人も確認されていないという。
<object style="height: 390px; width: 640px"> ' border='0' alt='' /> </object>

 近所のサッカー場にヘリが下りて来た、なんて事になったら驚きますよね、この故障したヘリは
ここで修理して飛ばすんでしょうね多分?ヘリって以外と小さいものですよね、サッカー場に収まる
んですからね、これがV-22オスプレイだったら・・・・・
<object width="640" height="390">  </object>
サッカー場じゃ収まらない?(カモ

さて寝ないとwwww
Posted at 2011/02/10 03:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軍事関係 | ニュース
2011年01月27日 イイね!

中国・米の撃墜機から情報入手

中国・米の撃墜機から情報入手中国のステルス戦闘機、米軍の撃墜機から情報入手? AP通信が報道
AP通信は23日、中国人民解放軍が今月になって初飛行を成功させた次世代ステルス戦闘機「殲20」について、1999年のコソボ紛争で撃墜された米軍ステルス戦闘機の技術を中国が盗用したものである可能性が高いと伝えた。クロアチアやセルビア軍関係者の話として報じた。

 当時のクロアチア軍参謀総長はAP通信に対し、米軍ステルス機F117の墜落現場周辺で、中国の情報当局者が住民から残骸を買いあさっていたとの情報があるとした上で、「(残骸の)データから中国がステルス技術を分析したと信じている」と語った。

 現職のセルビア軍高官も、F117の残骸が地元民らに持ち去られた後、「外国の駐在武官の手に落ちたことがある」と認めたという。

 F117は99年3月27日、北大西洋条約機構(NATO)がコソボ紛争でセルビアを空爆した際、ユーゴ軍が発射した旧ソ連製のSA-3ミサイルで撃墜された。
米軍内ではその後、ステルス技術の流出を懸念する声が上がっていた。

 記事は一方、ロシア政府が昨年、初飛行を成功させたスホーイ「T-50」についても、

撃墜されたF117から技術が転用された可能性があると指摘している。【AP通信】

エコですねぇ~中国・ロシアは何億ドルも注ぎ込んで米軍が開発したステルス技術を
墜落機から獲るんですからね、
材質とかは分析できたでしょうね、今中国のニュースでは、韓国・日本がF - 35の

F - 20戦闘機の

契約を購入している、と報じてますが、まぁ~日本は中国のF-20は買わないでしょうね。

いつ日本は次期主力戦闘機が決まるんでしょうかね?国会崩壊(学級崩壊)しているんじゃ、
決まるものも決まらないでしょうね、国防より政局、国防より選挙!

選挙優先政治には、うんざりです、名刺何枚持ってくるのやらwww
Posted at 2011/01/27 15:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軍事関係 | ニュース
2011年01月14日 イイね!

光学迷彩な戦車開発中。

光学迷彩な戦車開発中。 イギリスに本社があり世界的な影響力を持つヨーロッパ最大の航空宇宙企業「BAEシステムズ」は、ステルス機能を搭載した「見えない戦車」を5年以内に実用化する計画を発表した。

アフガニスタンで泥沼化するタリバンとの戦いにイギリスの陸軍が投入した戦車は砂漠で戦うことを前提に設計された戦車である。
 この砂漠仕様の戦車では、緑が少ない丘陵地帯ではある程度のステルス性が発揮され不意の攻撃から身を守ることに優れているが、ひとたび緑が多くなる渓谷地帯に入るとその砂色が却ってあだとなり攻撃の的になりやすい。

 そこで世界最大の軍事企業でもある「BAEシステムズ」の科学者により考案されたのが、カメレオンのように背景にあわせ変幻自在にどんな色にでも変貌する車体を備えた戦車である。

戦車の車体色を移動と共に常に変化する背景に合わせるには、高度な周辺センサーと電子インクを使ったリアルタイムな「E-Camouflage(電子迷彩技術)」の開発が必要となるが、この開発の責任者であるヒシャム・アワド氏によると、5年以内に実用化にこぎつけることは十分可能とのこと。

 この電子迷彩技術は、戦車だけでなく戦艦や戦闘機にも応用することができる。
 むしろ、空中や海上での迷彩のほうがより単純かも知れない。
 透明化してどこから攻撃をしかけてくるか分からない状況ほど恐いものはない。
 いずれにせよ、電子迷彩技術の登場で戦場の光景が一変することは間違いない。(ロケットニュース24
) 
 
 これ凄い技術ですね、本当ならば・・・(`・ω´・ ;)
この技術が進んで「熱光学迷彩」に発展すれば、赤外線領域まで背景と同化し
あの、攻殻機動隊の世界ですよΣ(*・д・ノ)ノ゛ナニュュュュ!!

 でもこの技術が完成したら、速度が出ないヘリや輸送機、船とかには有効ですよね、
空母の甲板に採用されたら・・・・・・怖いかも・・・・・・
<object width="480" height="385"> ' border='0' alt='' /> </object>
Posted at 2011/01/14 02:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事関係 | ニュース
2011年01月13日 イイね!

中国の宇宙戦闘機が試験飛行に成功

中国の宇宙戦闘機が試験飛行に成功 中国が、同国初となるステルス戦闘機「殲20」
の試験飛行を行ったとの事実を認めた。
 中国を訪れている米国のロバート・ゲーツ国防長官は11日、
「胡錦濤国家主席は、“殲20戦闘機が11日に中国西部で初飛行を行った”と語った」と伝えた。ゲーツ長官は胡主席との会談後、「胡主席にその問題について質問したが、胡主席は今回の試験飛行はわたしの訪中とは全く関係なく、事前に準備されたものだと述べた」と話した。

 「中国は2020年にステルス戦闘機を開発する」と予測するゲーツ長官の訪中期間に公開されたことで、さらに注目を集めている。

 一方、中国が、大気層を往還できる宇宙戦闘機を開発したという報道も相次いでいる
 香港紙・明報は11日、中国・陝西省の陝西テレビの報道を引用し、今月8日に「趙正永・省副書記兼代理省長が昨日、西安ハイテク区域内にある中航飛機公司を訪れた際、“中国は、大気層を往還する(跨大気層)飛行機の試験飛行に成功した”と語った」と報じた。

 テレビ画面には、工場内で開発中の宇宙戦闘機の子が映し出されたが、外見は米国の軍用無人宇宙往還機X37Bとほぼ同じだと明報は伝えた。
 米国は昨年4月、従来の宇宙船に比べ大きさは4分の1程度だが、自力で大気圏を離脱・突入できる軍事用無人宇宙往還機X37Bの打ち上げと飛行に成功した。

【中国が開発を進める宇宙戦闘機(写真上)と、米国の軍用無人宇宙往還機X37B(写真下)】 
明報は「最近、世界的な関心を集めている第4世代ステルス戦闘機・殲20の開発が、メディアを通じ暴露されたのに続き、大気層を往還できる宇宙戦闘機が試験飛行に成功したという事実が、またもや地方の放送局によって明らかになったことで、中国当局は宇宙戦闘機関連のニュースをすべて削除している」と報じた。
 実際に、11日昼の時点で、明報や香港のインターネット・ニュースサイト「中国評論」には、「中国の宇宙戦闘機が試験飛行に成功、米国のX37Bと歩調を合わせる」というタイトルの記事が掲載されたが、中国のほとんどのニュースサイトでは、関連記事が見当たらなかった。

━・。゚.o。━・━・。゚.o。━・━・。゚.o。━・━・。゚.o。━・━・。゚.o。━ ━・。゚.o。━・━・。゚.o。━・━・━・。゚.o━・。゚

凄いですねぇ~話は宇宙戦争の時代に突入ですか、ステルス戦闘機は出て来るわ、宇宙戦闘機の試験飛行もしてたわで、人民軍勢い有りますね、予算が湯水のように出て来るんでしょうね。

 実戦配備はマダマダなんだと思いますが、開発をしているってのが怖いですね、隣国が軍拡・軍拡でいつまでも衰退したアメリカが助けてくれるもん♪なんて考えは危険かもですね、「自分の身は自分で守れ」じゃないと、本当に日本自治区なんて事になっちゃうかもですね(汗)





Posted at 2011/01/13 11:24:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軍事関係 | ニュース

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation