• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プゥーのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

日産3L、V6ターボ復活か?

日産3L、V6ターボ復活か?2012.12.206:0
インフィニティ、次期フラッグシップモデルは550+馬力のエンジンを搭載へ

昨日、インフィニティがセダンとクーペとコンバーチブルを表す"Q"と、クロスオーバーSUVを表す"QX"を頭文字に数字を加えた新たなネームスキームを採用するという話題をお伝えしたが

(参照:日産、2014年からインフィニティの車名を"Q"と"QX"の2種に統合へ)、

その件に関して、インフィニティの社長であるJohan de Nysschen氏が、同ブランドのFacebookのページで、モデルレンジを階層化することによって、 

 そのモデルのセグメントを明確にすることが目的であったということを説明するとともに、今後の生産モデルについて、エンジンの大幅なダウンサイジングが行われることを明らかにした。

その中で、ダウンサイジングエンジンの例として、現在の"Infiniti M56"に搭載されるVK56VD型 排気量5.6L V型8気筒エンジンに代替えするフラッグシップモデル向けの

 V型6気筒過給器付きエンジンの存在を仄めかしている。"M30"と呼ばれることととなるこの新型ユニットは、排気量を削減しながらも(名前から予想するに、排気量は3.0L?)、550hp以上の最高出力を発揮するように仕立てられるとのことだ。

[ソース:Facebook via MotorAuthority]


なんか、インフィニティの"M30"って聞くと・・・・コレ

を思い出してしまうんですが・・・・・変態ですねwww

 しかし、エンジンの大幅ダウンサイジング賛成!アメ車じゃないんだから、やたら大きい排気量は要らない、税金高いしwwwww特に日本国内では、
でターボ賛成!できれば2.5Lでターボとか、
次期スカイラインとかに欲しいエンジンですよね、Zは3Lかな?ナンテ

 個人的な意見ですが、日産がゴーン体制下になってから一番良いと思った車はZ33とCPV35かなと(GT-Rは買えないので除外してますwww)でその中でもZ33バージョンニスモは今でも買いたいと思うんですよねぇ~380じゃなくていいから。

 ボディのダウンサイジング化もして欲しいものです、現行型はデカいっす。
 あくまでも個人的な意見ですが・・・
Posted at 2012/12/20 09:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 78
9 101112 13 1415
1617 1819 20 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation