• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プゥーのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

どちらと寝るか(^^ゞ

どちらと寝るか(^^ゞ 今日は、デカイ方と寝るか、チッコイ方と寝るか・・・







嫌らしいけど((((((((^_^;)


ドリフに夢中だし(T_T)。

Posted at 2008/06/30 10:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2008年06月28日 イイね!

エリーゼEV、国産スポーツEV

ロータス!っていえば、このカラーですよねぇ~

っと話が違いますが・・・・(汗)
本当はロータスが作った訳じゃ無いんですが、ロータスエリーゼベースのEV車、米国じゃもう販売されてるんですよねぇ~。
その名は『テスラ・ロードスター』 

最高出力は185kW(248馬力)/13000回転。
最高速度は時速約201km。
停止状態から3.9秒で時速約97kmに達する加速力を持つ。
フル充電までにかかる時間は3.5時間。

で!約1581万円
最高速度が時速約201kmですかぁ~まだまだ発展途中って感じですが、日本の技術で、これを上回る性能のEVスポーツ車なんて出ないですかねぇ~、トヨタさん、日産さん、採算が取れないから作らないかEVスポーツなんて(遠い目)
個人の会社さんでしか、国内じゃ作れないかこんなの、

こいつも、次期モデルにはEV搭載予定とか、

リチウムイオンバッテリーと電気モーターの組み合わせで、最高出力は100kW。一充電あたりの航続距離は160km


山形県が生んだ天才?デザイナー、フェラーリのデザイナーでもある、奥山清行氏
個人でしか作れないか・・・・・少数しか製作されないらしいし・・・
お値段も凄いんだろうなぁ~(遠い目)

 でもスポーツEV車、乗ってみたいもんだなぁ~。
Posted at 2008/06/28 15:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外車 | クルマ
2008年06月28日 イイね!

何故に鳥居が・・・・・

 通勤路で、摩訶不思議な
鳥居が、なんで?こんな所に有るのか、超~不思議
鳥居でも、鳥居みゆき なら、不思議でも無いんだが

って十分不思議か、こんな所に居たらwwwwww

しかし、道路脇のガードレールの向こう、資材置き場手前の謎な鳥居・・・・・

 ちょと気味が悪いwwwwwwww
 いったい何の意味が有るのか、
ヒットエンドラ~ン!ヒットエンドラ~ン! 
!ヒットエンドラ~ン!ヒットエンドラ~ン!

謎だぁ~~~(滝汗)
Posted at 2008/06/28 11:45:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 通勤仲間 | 日記
2008年06月27日 イイね!

原油高騰で政府が緊急対策---高速道路の料金値下げなど検討

政府は26日、首相官邸で原油等高騰に関する緊急対策関係閣僚会議を開き、原油高騰に苦しむ業種別の緊急対策を決めた。

自民、公明両党からの対策強化要請を受けて、政府としての対策としたもので、業種横断的な対策としては、洞爺湖サミットに向けて国際石油市場安定化のために国際社会への働きかけを強化していくほか、中小企業対策として、政府系金融機関によるセーフティネット貸付の融資限度額の別枠・倍増化などを図る。

業種別対策では、運輸業向けに、夜間の高速道路料金割引時間帯の拡大など各種料金引き下げを検討するほか、トラック輸送運賃への燃料サーチャージ制の導入促進を図る。また、トラック運送業燃料費高騰対策推進事業(仮称)を新たに追加し、金融支援も含め中小トラック運送業者を総合的に支援する。

このほか、省エネ・新エネ等構造転換対策で、ハイブリッド車や電気自動車など自動車の燃料転換のための補助事業、燃料電池や太陽電池などの開発・促進、バイオエタノールなどエコ燃料利用促進補助事業などが盛り込まれた。

 バイオエタノール?
バイオマスエタノールは、地球上の全耕地面積でエタノールの原料を栽培してエタノールを生産しても、現在消費されているガソリンを置き換えることができないことや、バイオマスエタノールの利用を拡大していくにつれ発生する問題の大きさを考えると、バイオマスエタノールを中心的な代替燃料として想定することは適当ではないという意見も強い。このようなバイオマスエタノールの代替エネルギー源としての妥当性に懐疑的な立場からは、米国などにおいてエタノールの生産に多額の補助金が投入されていることも強く批判されている。

バイオマスエタノールの問題点としては、大きく分けて、排気ガス、インフラ、再生可能な代替エネルギーとしての適格性、エタノール原料の生産過程における環境破壊の可能性、および、エタノール原料と食料との競合があり、穀物の高騰も避けられない。まぁ~穀物の高騰は現実に起こってますよね・・・・?

 で高速道路の料金値下で、輸送コストの削減と言いたいんでしょうが、コレって一般庶民に何のメリットが有るのか、高速を走らせる車の燃料が買えないんですが・・・暫定って奴、止めて欲しいんですが、日本の偉い方が言ってましたねぇ~
「ガソリン高くなれば、余計なガソリン使わないでエコだなんて」日本政府も末期症状ですかね、ガソリン税に消費税がかかるってのも、何だかナァ~ですし(遠い目)
エコ
税金の使い方もして頂きたいもんですな(トホホ
Posted at 2008/06/27 19:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース
2008年06月27日 イイね!

AIを搭載したZ32登場!

AIを搭載したZ32!
その名は

やっぱ指揮車はZじゃなくちゃね!


AIを搭載したスーパービークル。
状況分析や隊員との会話も可能。
R1(ヒカル)の良きパートナーでもある。
レスキューストライカーに収納され、この場合レスキューストライカーのコックピットになる。
レスキューコマンダーによる呼び出しで自動操縦で現場に駆けつけることも可能。

そして最高速度キタ━(゚∀゚)━!! Z33純正ホールみたいだけど・・気にしない気にしない・・・

 400㎞/h! 
頑張れ僕らのヒーロー!
世界消防庁から選ばれた選りすぐりの隊員たちで構成される対超災害組織でレスキューのエキスパートチーム。レスキューコマンダーという総合ツールを持ち、レスキューカードを使って様々な機能を発動する(着装(変身)・ビークルの操作・必殺技等)。5人編成。隊長と4人の現場担当隊員が所属。レスキューフォース
やっぱ、指揮車はZじゃないとねぇ~!



ニッサンフェアレディー280Z 
フルオートガルウイング2By2 
スーパーZ

車種記号:KHGS130JABC1
●寸法・重量
全長:4620mm 全幅:1690mm 全高:1305mm
車両総重量:1645kg 乗車定員:4名
●性能
最高速度(推定):180km/h、登坂能力:0.49tanθ
最小回転半径:5.3m
●エンジン諸元
形式:L28E型OHC水冷直列6気筒 ボア×ストローク:86.0×79.0mm
総排気量:2753cc 圧縮比:8.8
燃料供給装置:電子制御燃料噴射式(ニッサンECCS)
最高出力:155/5200(ps/rpm) 最大トルク:23.5/4000(kgm/rpm)
燃料タンク容量:80
悪しきを懲らしめるZ!
昔から決まってるんであります!(ナンチャテ
Posted at 2008/06/27 18:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234 5 67
891011 121314
1516 1718 192021
22232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation