• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プゥーのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

ランボルギーニ・スーパートロフィー

ランボルギーニ・スーパートロフィーレッドブルのエイドリアン・ニューウェイは、今週末シルバーストンで開催されるランボルギーニ・スーパートロフィーに参戦する。

ル・マン24時間レースに参戦したこともあるエイドリアン・ニューウェイは、Autosprintの編集長アルベルト・サッバティーニとランボルギーニ ガヤルドの#1 VIPカーを走らせる。

エイドリアン・ニューウェイは、昨年も同シリーズのシルバーストン・ラウンドでガヤルドを走らせており、11位と15位でレースを終えている。

けっこうガチなレースじゃないですか、過去には酷い事故も

【事故画像観閲注意↓】


 #1 VIPカーってゲストとかって意味なんですかね?
Posted at 2013/05/31 17:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レースカー | クルマ
2013年05月31日 イイね!

車に乗った犬、風と戦う本能?でも有るんですかね?

車に乗った犬、風と戦う本能?でも有るんですかね? プゥー家では現在は犬は居ない
んですが、昔リトリバーの雑種
が居ました、

車酔いが酷く車で一緒に移動する
事は無かったんですが、

確かに車に乗ると外に顔を出す犬って多いですよね、

何回か遭遇した覚えが、じゃ何キロまで犬って外に顔を出していれるのか?

(時速別:車の窓から顔を出す犬の顔の変化】って記事が面白かったんで転写してみました、
コメントはプゥーが入れました。
ソース:Doggie Car Window Fun [PIC]


50キロまでは、まだまだ余裕で遊んでるって感じですよね、微笑ましい。



ちょぉ~!君は何んでそんなに意地に! 



君は何と戦ってるんですかぁ~! 
Posted at 2013/05/31 16:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月30日 イイね!

1995年日本GTカー全盛期

1995年日本GTカー全盛期おはようございます。

 梅雨に入りましたね、コチラは
凄い風です、自由落下で一歩一歩

踏み出す義足が風が余りにも強いので
前に進むのが大変です、補助のエアバネ
じゃパワー不足ですwwwwww

 でこの前のツインリンクに行った時、子供達から絶大な人気が有った
NSXです、資料を調べてるとみると、展示車両がル・マンで活躍したのが1995年、
GT1クラスにワークスチーム、GT2クラスにチーム国光と中嶋企画。

Honda NSX GT2 at 1994 Le Mans



動画は94年なんですが、翌年チーム国光がGT2クラス優勝したのが95年なんですね、この95年には、もう一台注目された日本のGTカーが登場してるんですね、

スカイラインの名が付かなかったGT-R•当時のル・マンに出場する目的で(レギュレーション条件を満たすため)1台だけ製作されたロードカー NISMO GT-R LM

GT1クラスのライバルはカーボンモノコックを持った公道を走るグループCカーのようなマクラーレンF1をはじめとする生粋のスポーツカーたち。

 モノコックを手作業でGT仕様に仕立てたニスモGT-R LMは、果敢に挑み、一時5位まで順位を上げていた23号車はリタイアし、N1仕様のエンジンに純正ミッションを搭載した22号車が10位でゴール、97年からはTWRと組んでR390GT1にマシンを代えた。

一方のホンダ「NSX GT1」は、車体剛性を高める目的でタルガトップの「NSX-T」ベースて製作、さらに高速走行時の安定を図るためにロングテール仕様、

 3台中2台はターボエンジンを搭載。
しかしGT1クラスはトラブルや深夜のクラッシュなどで全く成績を残せず、1年で姿を消しているんですね。

 この94~96年にルマンは日本車の市販車の皮をかぶったGTカー黄金期だった気がします。

余談ですが、
マツダ以外の日本メーカーはまだ結果が出てないですが・・・・

今年はトヨタがTS030 HYBRIDで再度チャレンジですね、アウディを倒せるか?

来年からポルシェ参戦でしたっけ?
余談の余談ですが、↑のレースでフェラーリ可夢偉、GTプロクラスで初表彰台に乗ったんですよ2位だったかな確か?

99年のTS020は本当にねぇ~

あのBMWのブロックは露骨すぎて、あれは酷い、動画じゃ出てないですが、BMWにタイヤ切られてるんですよ・・・・・・サテライトチームに何かしら指示出てたんじゃないかと、プゥーは右京選手先輩の学校の後輩だったりして、実家に居た頃よく見かけたんですよねwwwwwww
Posted at 2013/05/30 10:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | レースカー | クルマ
2013年05月29日 イイね!

そうそう、ツインリンク行ってきたんですよ。

そうそう、ツインリンク行ってきたんですよ。ゴールデンウィークに子供達を

何処にも連れて行かない予定

だったんですが、ブーイングが酷く

 ホテルの予約が取れたツインリングもてぎ

、一泊二日の日程で行ってきました、大人2人

子供2人、入場料と子供一日乗り物フリーパス・夕・朝食付きで2部屋借りて

4万円切り、午後3時にチェックイン、ロビーではNS3台がお出迎え、
(写真ブレブレだったので、拾い画像使用)



NSR250 加藤大治郎 車を見て、活躍してたらなぁ~と。

部屋に入ると、窓からは2コーナーから3コーナーかな?130RからS次に入る所?が見えて
スポーツ走行を楽しむ車達、フォーミラーの練習走行、NSX走行会がみれました、車好きなら飽きないですねぇ~やはりホンダ車が多かった気がしました、各部屋に「本田 宗一郎 物語」の漫画が置いてあったのは印象的でしたね。

長男は夜に読破してました、すげぇ~本田 宗一郎!になってました(笑)
 翌日は子供達が乗り物乗り放題って事で、カートに乗って。

 ゴールデンウィークイベント、働く車大集合の車達に乗って、

 プゥーが観たくて見たくて仕方なかった、Honda Collection HallでASIMOスーパーライブや
歴代ホンダ2輪4輪を見て大興奮してきました、長男・次男の反応は・・・・
ASIMO動きがリアルで怖い
マクラーレン ホンダ

長男「マクラーレンって今ペレスが居る所でしょ、ホンダだったんだふーん」
次男「帰ろう・・・・・・・」

ウイリアムズ ホンダ

長男「ウイリアムズって、今マルドナードが居る所だよね、ウイリアムズ ホンダって早かったの?」
次男「帰ろうよぉー」

実は長男はフェラーリ、マッサ好きだったりします、F1でホンダが活躍してた事を知らない世代なんですよね、だからBARを見ても

Honda RA108を見ても

「ふーん」な反応なんですよねwwww
次男は・・・・・GTカーには反応したんですがフォーミラー系には興味無し・・・・
(動画撮影したんですがアップできず、画像拾い画像で申し訳ないです)

で帰りの時間になったので帰路に・・・

結構安上がりに済んだ気も十分楽しめたし会場はバリアフリーだし、
帰りナビが発狂して遠回りしてしまったのは予定外でしたが4時間も掛かったしwww

耐久やる時、また泊りで行きたいなぁ~もてぎ、
Posted at 2013/05/29 15:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2013年05月27日 イイね!

F1モナコでライコネン、怒涛ラスト2周動画

F1モナコでライコネン、怒涛ラスト2周動画昨日モナコなんか、暴れてましたね、

グロージャンにペレスにマルドナードwww

期待通りの働きって言うか、いやはや何とも、

マッサさんの連日のデジャブの様なクラッシュ、

正直アレは驚きました。

ペレスはもうねぇ~ライコネンに恨みでもあるのかと?



これが有っての、コレじゃぁ~



ライコネンも切れるでしょうね、でタイヤ交換を余儀なくされたライコネンのラスト2周で
怒涛の追い上げが有ったんですね、あの抜けないモナコで怒涛の追い抜き。


しかしザウバーは酷いですね、2台やられてポイント無しって・・・・・で
ライコネンの連続入賞記録継続中ですね、恐ろしい。
タイヤ変えたとはいえ6周でモナコで5台抜くのは凄いと素直に思ったりして。

で見事にGP2クラッシャーズ(ペレス、グロ、マルド)全滅だった訳で・・・・・
グティエレスもポイント圏外って事でペイドラ全滅って感じでしたよね。

予選でケータハムに負けるグティエレスって・・・・・・・・・

でグロージャンに次戦カナダGPで10グリッド降格ペナルティ確定
ペレスは何も無く終わるんですかね?
Posted at 2013/05/27 17:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation