• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プゥーのブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

寝言は寝て言え!

寝言は寝て言え!いやぁ~夢をみました・・・

たぶん夢でしょう・・

夢なんで現実じゃないですからね。

 早朝、1号横羽線大師から6号川崎線に乗り湾岸線に


日曜の早朝と言う事もあり、湾岸線はガラガラ・・・・

良い感じで流せます、120㌔位かな?

夢の中の話しなので

そうすると、川崎航路トンネルの中で後ろから良い感じに飛ばしてくる車が・・・

横を飛んで行きました・・・こんな感じの黒い奴

まぁ~追いかけたくなるのが世の常・・・ナンテ

JZA70brro号に鞭を入れ追跡開始・・オーバードライブOFF!
3速!ブースト圧が0.8Kに跳ね上がる、ちょと大袈裟な表現ですがww

さあ後ろに付いたぞぉ~って所までは良かったんですが・・・
車線譲られたし・・・・・前を走れってかwww

先行のままで、アクセルを踏み込む
3速吹け切り、オーバードライブON・・・・ブースト圧HモードL1K・・・どうだぁ~!

明らかに、BMW余裕だしwwwww

OD入れてある程度の速度で一旦加速が鈍り・・
そこから、もう一伸び有るんですが70brro号・・全くBM離れない

まぁ~余裕で『ほら早く走れよ!』みたいな感じでBMWに数分間やられている訳で・・・
これは厳しい!70brro号は全く余裕無いし・・・・危険ですよね・・・この状況は、そして

鶴見つばさ橋が見えてきた所で・・ドッン!
ちょとした道路の窪みのはずなのに、リヤがフルに沈み込んで、
リヤ側のタイヤとフェンダーが接触?車体底部が道路に接触した?

そんな音が車内に響き大きくリヤ側が跳ねる、後方に付いていたBMWが距離を開ける・・・

後ろから見ていても、姿勢の乱れは酷かったのかな?見ていてヤバかったんでしょうね・・・

 油温も上昇してきたし、ここで意地になってスクランブルなんてしちゃう?
・・・・こんな未来しか見えないなぁ~

下手したらこんな未来かもwwww・・・・

車線を後車に譲りアクセルを抜いてクーリング・・・開始
BMWは矢の様に飛んで行ったしwwww

やっぱ余裕ですよね、遊ばれましたね
『古い車で粋がってる奴居るよ』なんて、俺恥ずかしい奴www

まだ油温デジタル計が点滅警告してるし、やっぱオイルクーラーは入れたいよなぁ~

20数年前のブーストアップしただけの解体車で
最新の6に挑む事自体がアホの極み・・・・ですwww

こんな古い車では、ノンビリ流して
さわやかな朝の景色を楽しむのがツウ?・・・・・

なんですかねぇ~、もう大人で父親なんですからねぇ~
無責任な行動はしてはいけません!なんて反省した所で、

目が覚めました・・・・あぁ~夢だったんだ・・・・・ってwwwww

BMW 6シリーズグランクーペって調べてみたら
2979cc直列6気筒DOHCターボ320psか4394ccV型8気筒DOHCツインターボ450psですって!
9,860,000円~12,570,000円ってスゲェ車なんですね、
本当に夢で良かった!
漫画が1話作れますかね(ナンテ


Posted at 2014/09/16 09:40:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | JZA70スープラ | クルマ
2014年09月14日 イイね!

朝ドラ、二連発目

朝ドラ、二連発目おはようございますm(__)m

朝ドラ二連発目の朝でさ(^O^)

今日の大黒は騒がしくなってますね(+_+)

1jzaの集まりでもしてるのでしょうか?

100系のマーク2とかが多いい朝になってますね(+_+)

今日は昨日と違い、綺麗な朝の空が見えました(^O^)

皆さんも良い休日になります様にm(__)m
Posted at 2014/09/14 05:20:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | JZA70スープラ | クルマ
2014年09月13日 イイね!

湾岸Morning of the road

湾岸Morning of the road久々の早朝大黒パーキング

人によっては、今日から3連休

混んでるかな?と思ったんですが、

以外にも普段より空いていました。

シートを倒して、サンルーフを開け潮風を受けなながら、いつもよりノンビリできました。

 うつらうつらと、していたら、聞き慣れた直6エンジンの排気音


と、独特の乾いた排気音

の車が入ってきました、BNR32スカイラインとポルシェ964カレラ2・・・
湾岸って所に似合う車ですよね。。漫画の影響も有りますが・・・・

この道に似合いますよね、この2台は知り合いで、一緒に走っていたみたいでして、

このスカイラインと911の絵が何か良い!

両車両共に、ノーマルのイメージを大切にしたモデファイとか、好感もてますよね。
そして、この2台は1989年に同じ年に発売されているんですよね。
【当時日本車が革新的に進歩・パワーアップし(同年発表されたスカイラインGT-RやフェアレディZは280馬力)、前モデルの930型やFRモデルの928、944が持っていた市場でのアドバンテージがなくなってしまい、商業的には成功したとは言い難い結果になった】

ポルシェ911タイプ964 カレラ2 
空冷水平対向6気筒 SOHC 3600cc •NA 駆動形式:RR
最高出力250Ps/6100rpm 最大トルク 301.6kg/4800rpm 車両重量1350kg

BNR32・スカイライン GT-R
直列6気筒 DOHC 2568cc ツインターボ•駆動形式:4WD
•最高出力:280ps/6800rpm •最大トルク:36.00kgfm/4400rpm •車両重量:1500kg

それで、数分後・・・話し掛けてもらい、1時間ほど車の話しを・・・・

若い911オーナーさん、プゥーより年上の32オーナーさんはミクシー繋がりだとか、
本当に楽しい一時が過ごせました、同一車種で集まるのも楽しいですが、同年代の車両で集まると、色々と話が広がって楽しいもんですね、90’車同好会なんて作るのも楽しいかも(ナンテ




しかし70スープラって・・・本当にねぇ~
セリカXX登場!


80スープラにぃwwwwwwwwwwww

70不在・・・・・・なんですよねぇ~ひどいwwww

スープラの御先祖様が活躍したって言うと・・・・イメージが悪いしwwwww

これがZだと・・・・



すぐに、各モデルが主人公の画像出てきますよね・・・

トヨタと日産の違いかなぁ?車名を育てるって言うか?トヨタはもっと大切にして欲しいです。
Posted at 2014/09/13 15:11:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | JZA70スープラ | クルマ
2014年09月13日 イイね!

朝ドラ、横浜

朝ドラ、横浜おはようございますm(__)m

久々に朝ドラしてます、
3週間振りかも(T^T)

バッテリー上がりが心配でしたが
生きてました(^O^)

今日は3号→首都高環状経由で、湾岸で大黒で休憩
って、感じです(>_<)

サンルーフ開けて、一服すてると、お月様(-.-)y-~
そうでした、今日はスーパームーンでしたっけ(+_+)

朝5時半でも、くっきり見えますね、🌃が見てる時間に車を走らせる事も減りました、

今日も快適に疾走してくれる、boro号君に感謝です(>_<)
この時期のドライブは本当に気持ちいいです(^O^)
Posted at 2014/09/13 05:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZA70スープラ | クルマ
2014年09月05日 イイね!

なあ山下 ,どうしてまたZ32なんだ? 900馬力Z32

なあ山下 ,どうしてまたZ32なんだ? 900馬力Z32なあ山下 ,どうしてまたZ32なんだ?

900hpにまでチューニングされた

日産フェアレディZ(300ZX)と960hpの

スーパーチャージャ仕様のコルベットや

800hpのマスタングGT500などが湾岸スタイルでストリートレースを対決する

動画が公開され話題となっている。
             
このフェアレディZ、エンジンは純正の3.0L V6エンジンをベースに馬鹿デカいタービン交換などの

チューニングによって900hpもの大パワーを絞り出しているそうだ。


800hpのスープラやランエボ、そして単車なども登場。

いい勝負をするがZが圧倒的な加速性能を見せつけ勝利する。

だが強いて言うならもう少し長い距離でレースをして欲しいというのが個人的な意見。

ただその場合、このフェアレディZはミッションやデフはノーマルのままとのことなので高速領域での

伸びに限界があり、他車に負けてしまうかもしれない。

http://www.j-sd.net/nissan-fairlady-z-900hp-street-monster/引用記事ココまで。

これは!VG30DEのツインチャージャーですか日産・フェアレディZ・スーパーターボ(ミタイナ
ミッションやデフはノーマルって本当に凄いですよね・・・・

で・レーススタイルが湾岸スタイルって言えば・・・
森下マコト・フェアレディZ32でチューナー山下でしたよね・・・・

しかし、世の中凄まじいZがあるもんですね。。。
Posted at 2014/09/05 02:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z | クルマ

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation