• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisanga6のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

さらば公爵

さらば公爵我がKTM 125DUKE・・・・・

余命3ヶ月・・・・・

ふとしたきっかけで公爵様と出会い、一目惚れ侯爵様のりっぱないでたちにワタシはノックアウトされました。

たまたま手元に購入資金があったから出会って5秒で侯爵様とお付き合いすることに決めました。

慣らし中なのにいきなり赤城山に連れていき、上り坂で慣らしリミット7000rpmで頑張ってもらいましたね。
霧降にも2回、湯西川温泉やら奥只見・檜枝岐でもその侯爵様の健気な振る舞いに3年ぶりのバイクというのも忘れてついはしゃいでしまいました。

慣らしが終わってからの裏榛名から滋賀草津高原道路の走り、ヘタレなワタシでも公爵様の素晴らしい足周りのおかげで不安無く走れました。

秩父にもウリ坊のゴンちゃんに会いに行きましたね。侯爵様と一番楽しく接することが出来た時でした。

あぁ公爵様・・・・・

ワタシにまたバイクの楽しさを思い出させてくれてありがとうございます。

この3ヶ月、公爵様とのツーリングはなんと楽しかったことか・・・・・

ワタシと別れる事になったけど、きっと次の相棒も侯爵様の走りにメロメロになるはず。


ということで、最後に気持ちを込めて洗車してラストラン。向かった先には・・・・・

はい、愛人2号の990SMRキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ちなみに侯爵様は30諭吉で愛人2号の一部と化しました。

慣らしとタイヤの皮むき兼ねて草木湖〜赤城山〜高速で帰宅。慣らしリミット5000rpmだけど登りだろうが全然余裕でした。
しかーーーし、公爵様と違って燃費が・・・満タンにしてから170kmで燃料警告付きましたヽ(`Д´)ノリッター当たり16kmくらいか。タンク容量15Lℓですから長距離ノンストップなんて無理wエンジンもレスポンスよすぎで一般車両の後ろだとギクシャクしちゃって苦痛でした。でも軽くてパワーあってフリーで走れればそりゃもう楽しくて楽しくて。

ホントはツーリング寄りのまったり走れるバイクにするはずだったのに、どうしてこうなったw



Posted at 2012/07/29 22:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

値段の差

値段の差 まだ納車前ですが、行きつけのバイク屋にはもう現車があり、色々と夢が膨らむと同時に不満点(見た目)の解消をなんとかならんのかと考察したりしてます。

購入バイク→KTM 990SMR MY12





MY11モデル(1,785,000円)

からなんと487,000円引きの1,298,000円のバーゲンプライス!!!!!

KTM社の価格戦略とかユーロ安の影響とかいろいろあるんでしょうけど、値段がそこまで下がるにはそれ以外のリアル部分(装備)の装備の差も当然有る訳でして・・・・・

リアルな違いは

①フロントブレーキキャリパーがブレンボの削り出しモノブロックレーシングからキャスティングのモノブロックに

②前後ホイールがマルケジーニのアルミ鍛造からアルミ鋳造に

③フロントフォークのTiANコーティングがコーティング無しに

④サイレンサーのヒートガードがカーボン製から樹脂製に

①②③に関しては交換は無理(どっちにしても性能フルに使える訳がありませんよ)、④なら値段もそれほど掛からんのでは?と思いバイク屋さんに

nisanga6  「あのー、マフラーのヒートガードを前年モデルのカーボンの奴に交換したいんすけど・・・」

店長 「あーあれね、ちょっと値段見てみますか、すぐ分かるんで」

数分後

店長 「ちょっと現実的でない値段出ました。左右が別品番で両方合わせて10万弱になります」

nisanga6 「ヽ(`Д´)ノえ〜〜〜確かフロントフォークガードのカーボンのパワーパーツが26,000円くらいだったはずですよ(T_T)」がこれ↓

なるほど、パワーパーツ以外のいわゆる保守部品てのはそれなりの値段つー事す。

はい、泣く泣くお店を後にしました。

海外からの輸入サイトでアクラのサイレンサーが同じ値段で買えるならサイレンサー買いますってね。

つまり、MY12の990SMRは見た目(前後サスペンション・タンク・タンクシュラウド・フレームなどの塗装変更)を変えた990SM?でも前後サスストロークも違うから劣化MY11SMRなのか?。


それでもMY09のSMは新車で1,659,000円もしたんだからその差額361,000円を考えてもまだバーゲンて事で。後はヤフオクを毎日欠かさずチェック!!


Posted at 2012/07/21 00:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月13日 イイね!

ぱわ〜〜〜うp

ぱわ〜〜〜うp 色々考えた挙句、我が公爵様のパワーアップを図ってみた。

せっかくなので見た目を変えてみよう。見た目だけ変えるのもなんだし、上り坂のパワーももう少し欲しい所なのでエンジンのチューンナップもこの際だからやっちまうか。


まず、フレームをオレンジに塗って

シリンダーを1個増やして

マフラーもかち上げてみた。

改造費用はミリオン円越えましたよ((((;゚Д゚))))

完成が待ち遠しいです。
Posted at 2012/07/13 22:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NAV8の終焉 http://cvw.jp/b/1506355/47691495/
何シテル?   05/01 22:02
イタリア~ん大好きです。バイクはオーストリアですが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
買い物にしか使わないのに高回転型に乗る事に疑問を持った結果コレにしました。ワゴンからクー ...
KTM 1090アドベンチャー KTM 1090アドベンチャー
7年乗った990SMRから乗り換え。 990~1090、パワー感は一緒。でかいカウル付い ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
大排気量MTの4ドアに乗る機会はこれから無くなると思い、メインで運転する嫁の反対を押し切 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
13年乗り続けたアルファGTVとついに決別して乗り換えました。 嫁が、小さくてマニュア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation