• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふ・はらのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

もう洗車機には入れないので・・・。

もう洗車機には入れないので・・・。羽根が付いてしまったからには
手洗いするしかありません。。。

自分で手洗い洗車するなんてGC8以来だな~。。。

←昔、ジムカーナの賞品でもらったブツ。
  ついに使う時が来たようです。。。




↓洗車ついでと言うわけじゃないが、羽根取り付け部の水密テストをしてみた。



↓結果は・・・、穴を開けたところは漏れてないです。



↓濡れているのはウェザーストリップの外側だけ!





↓このスポンジはしばらく湿っているんだろうね・・・?




で、洗車の方は・・・、
濡れたボディにスプレーして拭き取るだけですので、簡単に綺麗になりました。(#^.^#)





↓話は変わりますが、SuperGT風にウェイトハンデステッカーを作ってみました。


何故53Kgかと言うと・・・、
先週のジムカーナで「ガス欠症状」が出ました。
Z34は燃料ほぼ満タンじゃないと横Gによる片寄りで空撃ちします。

★なのでガソリン満タン分(72リッター)×比重(0.74)で約53Kgです。
  これは基準重量より余分に積まなきゃいけないので正にウェイトハンデです。(汗
★50Kgステッカーが赤いのは、GT500車両の「燃料リストリクター」と「空撃ち」を掛けました。(笑
★こんなタンクを設計した人には53を〇〇と読んでいただきたい!(怒



こんな感じの休日でした。。。
Posted at 2016/02/07 18:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2015年08月30日 イイね!

法定24か月点検(通称:車検)からの・・・

法定24か月点検(通称:車検)からの・・・先週の月・火で初回の車検のためDさんにZ君を預けてました。


点検・整備自体は日頃のジムカーナメンテが功を奏して
油脂類の交換はしませんでした。






修理依頼しておいた「嘘つき燃料計」ですが、サブ側のフロートが「在ってはいけない向き=反転」していたそうです。。。???
それで抵抗値がおかしくなって嘘つきになったと言うことらしい。。。

↓フロートってタンクの中で反転できるんだ~~?? (どういう構造=設計してるんだ?)




↓とりあえず今は正常です。(今度はいつ再発するのかな~?)

満タンにしたら満タンを表示してます。当たり前のありがたさかな!

で、現在は「保安基準適合標章」なわけで、ステッカーと車検証はありません。


ジムカーナの車検もこれでも通るよね!?



というわけで、特に問題なく終わる筈だったのですが、
実は「フロントタイヤのはみ出し」を指摘されまして・・・、
フロントは「はみ出さないホイール」のRAYS(8.5J+35)になっております。

SSRはチョイ悪風で気に入ってたのにな~。。
定番サイズの9.5J+35はアウトだったとは・・・。(買った当初から気にはなってましたが。。。)


ここまで、初回車検のお話でした。。。


さて、フロントタイヤのはみ出しを指摘されたからには、ジムカーナでもこのRAYSを使わなければなりません。
それならばリアもRAYSに戻しましょうと言うことで、初めて砂利敷きの駐車場でジャッキアップしてみました。

意外にもジャッキが沈み込む事無く、Zの重量を持ち上げてくれました。
これで、タイヤ/ホイールは「昨年まで仕様=お正月の鈴鹿南でクラッシュした仕様」となりました。

ただ、これではPNクラスの「ラベリング規制」には適合していませんので・・・


↓新品タイヤ(3セット目の71R)に嵌め換えてもらいました\(^o^)/


↓ホイールを外したついでのシュークリアランス調整や・・・


↓エンジンオイル交換・・等々


D地区戦第7戦@鈴鹿南に向けた準備が出来ました!
Posted at 2015/08/31 00:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2015年08月15日 イイね!

ジムカーナ界で流行り物のバネを装着してみました!

ジムカーナ界で流行り物のバネを装着してみました!噂の「赤いバネ、UC-01」です。

自由長とバネレートは・・・
Fr:7インチ 23Kg/mm
Rr:7インチ 24Kg/mm  です。

これまではSwiftの
Fr:7インチ 26Kg/mm
Rr:7インチ 28Kg/mm
ですのでレートダウンになりますが、
これ以上高レートは販売されてないので・・・。





交換作業はサクッと済ませて・・・

↓フロント


↓リア


ただのポン付けでは終わらない拘りを・・・。

↓コーナーウェイトを見ながら車高調整。。。

注:競技出走状態(運転手込み、ガソリンほぼ満タン)の重量です。
  右側が重いのは・・・。

↓最後にアライメント調整。。。


↓最終的に、こんな車両姿勢に・・!


バネ交換するならここまでしないとセッティングとは言えないのではないでしょうか?(と思う。。





で、街乗り30分程度でのファーストインプレッションは・・・

皆さんが言うような「しなやか」なのはよく解かった。
高架道路の継ぎ目なんかは上手にいなしてくれる。

ただ、速度域によりけりな気もする。
高速(80Km/h以上)では突き上げが少なく乗り心地が良いのだが、低速(40Km/h以下)では意外と硬い印象でした。

ジムカーナだと2速で回るような場面では乗り易そうかな!?
ターンはどうなるか・・・まだ未知数。。。

来週末、MSGSとキョウセイシリーズで確認したいと思います。
Posted at 2015/08/15 21:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2015年05月17日 イイね!

本日は名阪で全日本があったので・・・

東海地区のジムカーナイベントは無しでしたので、絶好のメンテ日でした。


【オイル交換】

エンジン、ミッション、デフ 各オイル交換しました。

エンジンオイルは定期交換です。
デフオイルは先週のアローザ遠征で130℃を経験したために交換です。
ミッションオイルはとある部品を交換するために抜く必要があったので交換です。

その”とある部品”とは・・・
↓ドレーンプラグです。油温センサー取付用の真鍮製アダプターが舐めてきてました。。。


↓新しいアダプターに温度センサーを移植して取り付けです。ミッション。


↓デフ


オイル交換時に使用するレンチのサイズが19mmから22mmになりました。。。


【パーキングブレーキ シュークリアランス調整】

↓もはや定期点検(調整)項目ですね。。!


前回4月19日にアジャスター4ノッチ戻しに調整したものが、右=11ノッチ/左=7ノッチに
広がってました。。。。
当たりが付いていく過程で今は広がりやすいのか?それともシューやドラムの摩耗がこんなに
早いのか?アンバランスな広がり方も気になる。。。

ちなみに、この一か月でどれくらいサイドターンを試みたか車載動画で数えてみたところ、
右=16回/左=13回でした。


【タイヤチェック】

RE-71Rを履いてから約三か月、2432Km、内ジムカーナ走行37本を走ったタイヤです。

↓左フロント


↓左リア


摩耗具合は5部山と言ったところでしょうか!?
やっぱり摩耗はちょっと速いかな??
フロントのセンターブロックの外側が斜めに削れているのが気になりますが、その他に偏摩耗等は
無いですね。


さぁ、来週から連戦だぁ~~。。。
Posted at 2015/05/17 21:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「信号待ちで前車がMINIだとDAYZのソナーが過敏に反応するのは気のせいか?」
何シテル?   10/04 20:03
えふ・はらと申します。 ジムカーナやってます。 よろしくお願いします。 仕事の関係上ジムカーナ車としては非主流の車に乗り続けてます。 <マイカー車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万Km前にスパークプラグ&イグニッションコイルを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 15:01:52
DAYZ君1年と6ヶ月の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 13:09:10
リアブレーキドラム交換(9セット目)&パーキングインナーシュー(一部)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 13:04:00

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
片道50Km程度(但し8割は高速道路※のつもりだったが通勤手当が安いのでほとんど下道にな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012年8月5日成約。 2012年10月15日納車。 注:普通はこんなに納期は長くない ...
その他 Raychell(レイチェル) R-314N 通勤3号 (その他 Raychell(レイチェル) R-314N)
Raychell(レイチェル) R-314N 26インチ18段変速折りたたみマウンテンバ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
えふ・はらの通勤車です。 Switzsport Rescuebike 通勤距離は片道2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation