• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2016年7月3日

FD3S静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
TS-V等を投入したオーディオ入れ替えに伴い、音を静かにしたくなりました。
 このクルマ、主にサーキット用なのですが、夏場はサーキットを走ることもないので、その間は快適仕様に変身です。
 2ドアハッチクーペの成り立ちのクルマを静音したいときは、だいたい同じような手を打てば効果あると思います。
 一番気になるのはロードノイズ。タイヤをDunlop Z2☆よりミシュランPilotSports3に変更。
これ、最高の街乗りタイヤです。音も静かで高速安定性も出ます。家族クルマにも使用中。
2
マフラーはノーマルマフラーを10年ぶりに装着。
これで普通の乗用車に近い状態になると思います。
3
ロードノイズの更なる低減に、リアフェンダー内にこのスプレーを塗ります。

ビートソニック (Beat-Sonic) ノイズレデューサー スプレータイプ防音材 BP-DSNR

リア両側で1本使い切りました。
ロードノイズ、タイヤの音は低下。特に雨の水しぶきの音はかなり低減されます。
4
エーモン 静音計画 風切り音防止テープ ドア2枚分 約4.3m 2650

 ウエザーストリップが当たるボデー側をマーカーでチェックし、そこに丸○1周貼り付けます。ドアの締まりがやや悪化しますが、風切り音やロードノイズが低下します。
5
こんな感じで全周に貼り付けです。

これ以外に、荷室のトナーボード取り付け、リアシートバック取り付けを行いました。

 以上の効果で、非常に静かなクルマになったと思います。かなり快適にオーディオを楽しめるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ点きっぱの応急処置

難易度:

デフオイル交換(1回目)

難易度:

ガス漏れ点検

難易度:

オイル交換(リアルテック)

難易度:

オーディオ、スピーカー交換⑤/最終

難易度:

FC3S メンテ⑱ デフ完成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月3日 20:39
はじめまして。整備手帳を拝見させて頂いてる中で、2010年1月4日のFD3S 4型ECU端子配列が凄く気になってます。
どこに行けば手に入りますでしょうか?
厚かましいとは思いますがお教え頂ければ幸いです。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation