• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2008年12月7日

ガレージ床面の水平出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ガレージでアライメントを取る時、タイヤの位置でレベル(高さ)が合っていないので、キャンバー、車高等が正確に出せないことがあります。

 今回はタイヤ位置のレベルを測定し、レベル合わせをやってみます。
2
まず床面のレベルを測定します。

準備するものは、透明なホース。ホイールベース+50cmくらいが適当です。それに水を入れて蓋があれば便利ですね。
それに高さを測定するパーペックス。
3
水を注入したホースを測定したい個所に置きます。


ホースの蓋を外すと、水面の位置が根元と先端とで水平を保とうとします。そしてそれを基準に床面との距離を測定します。 先端と根元の差がレベルの差になりますよね。
4
と、その測定を上図の①~④で行います。
1周した最後の測定点のツジツマが合えば測定は正しいってことですね。

 最も高いところを基準にして、必要な板の厚みを計算します。この場合は、左図のようになりました。
5
そして、敷板を入手。

今回は大きめの19mm,10mmの板厚を入手し、それぞれ半分にカットし、重ねて使用しました。

レベルの誤差は約2mm以内になったはずです・・・
6
このゲージでキャンバーを計ると、以前常盤で測定した時と全く同じ値が出ました。

 ということで、結構正確にアライメントが測れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロワアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

舗装足に組み換え

難易度: ★★

車高調交換【テイン モノフレックス】

難易度:

クスコピロアッパ組付け

難易度: ★★

車高上げ【テイン モノフレックス】

難易度:

アッパーアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オブジェとしてのRX-7(こんな写真が撮りたい!) http://cvw.jp/b/150971/47027665/
何シテル?   06/17 11:28
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~ お家のクルマ。 RB3 Mグレード。 MOP純正ナビとアルパイン製9イ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'89年07月~'02年12月 7万km走行後FD3Sと交替 MC後の最初期モデル   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation