• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUZUKENの愛車 [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2020年1月18日

コラムSW交換&リレー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前にヘッドライトのLoビームが走行中に消えてしまう不具合がありました。原因を調べたところ、ライトを点灯・消灯するコラムSWの接点不良であることが分かり主治医に治してもらいました。しかし最近になって再発。オリジナルのコラムSWを治すのも限界がある為、リプロ品に交換することにしました。
ちなみにオリジナルはイエーガー製です。
2
ジュリアのヘッドライトにはリレーが付いていませんので、交換に併せて追加しました。コラムSWをリレーを作動させるSWの機能とすることで、SW自体にヘッドライトを点灯させるだけの電流を通す必要がなくなる為、配線抵抗や端子抵抗による熱も軽減されSW自体の損傷も防ぐことが目的です。これで接点から煙が出ることも無くなるでしょう…。
素人配線図は参考です。
3
検電テスターを使って、コラムの奥にある端子台の配線を調べました。ここから古い配線を外して、新しいものを取り付けます。
4
新旧のコラムSW。下が新品です。オリジナルは大事に保管しておきます。
5
新しいコラムSWにリレーを取り付けました。
6
取り外した逆の手順で、新しいコラムSWを取り付けます。リプロ品ですが追加工も必要なく、綺麗に付きました。
7
端子台に配線を繋ぎました。新しい配線は安心ですね。
8
リレーとアースをクラッチペダルの奥に取り付けて完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(5年)

難易度:

クムホに変えて初の長距離

難易度:

とほほだよ

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

CTEK MXS 5.0 取り付け

難易度:

バッテリー突然死その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今までホンダ車を乗り継ぎましたが、以前から輸入車に乗ってみたい想いがあり、 2010年の11月にメガーヌRSを購入しました。 小排気量スポーツカーも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暑くなる前にやっつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:59:19
Second Stage サイドダクトパネル ※完全にカバーしないので、一長一短 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:34:46
彩LED工房 オーラ e-POWER E13 系 専用 ナンバー灯 ライセンス LED 日亜 T10 2個セット(2発タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:29:28

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れていたジュリアを手に入れました。 1967年式の1300Jr.です。 ジウジアーロに ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRSの5ドアです。 欧州車のホットハッチに乗りたく、またノーマルでも充分に ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
たまたま近所で売りに出ていたエイプ50を購入しました。 前オーナーは某フリマサイトで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2020年12月26日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation