• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUZUKENの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年2月6日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ビートの水温が全然上がらなくなりました。初めはメーターが壊れたかな?と思いましたが、ヒーターも全然効かなくなり、サーモスタットが開きっぱなしと予測。交換することにしました。

走行距離 65,655km
2
兎に角にも、クーラント抜きからです。
まずラジエターのコックを開けます。今回、Oリングは再使用します。
3
車体を少し前に傾けて出して、15分くらいはチョロチョロ出てました。
4
エンジンからラジエターに繋がる配管からも排水しました。緩める前にアイマークを付けて、ボルトの締め付けトルクの目安にしました。
5
クーラントが抜けきった後、サーモスタットのカバーを外しました。触媒が真下にあり、とても作業性が悪いです…
6
何とかカバーを外したら、カバー側にサーモスタットが嵌まったままとなったので、少しコジて外しました。その後、カバーに残ったシールリングも外しました。
さて、このサーモスタットを外してからシールリングを外した順番が、後々の不運を招きます。
7
外したサーモスタットが左です。右の新品に比べて開いているのが分かります。後は外した順番を遡り元に戻すだけ…
8
ところが取り付け後のエア抜きで、まさかのクーラントだだ漏れ(涙)調べると、先にシールリングをサーモスタットに嵌めるべきところを、外した順番を遡り、カバーにシールリングを嵌めた後、サーモスタットを付けてしまいました。結果、サーモスタットにシールリングがきちんと嵌まらず、漏れてしまった訳です。
かなり苦戦しましたが、良い勉強になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

『ヒータホース』交換・・・(T_T)

難易度: ★★★

my BEAT君 エキスパンションタンク交換。

難易度:

サーモスタットバルブ清掃

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今までホンダ車を乗り継ぎましたが、以前から輸入車に乗ってみたい想いがあり、 2010年の11月にメガーヌRSを購入しました。 小排気量スポーツカーも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暑くなる前にやっつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:59:19
Second Stage サイドダクトパネル ※完全にカバーしないので、一長一短 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:34:46
彩LED工房 オーラ e-POWER E13 系 専用 ナンバー灯 ライセンス LED 日亜 T10 2個セット(2発タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:29:28

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れていたジュリアを手に入れました。 1967年式の1300Jr.です。 ジウジアーロに ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRSの5ドアです。 欧州車のホットハッチに乗りたく、またノーマルでも充分に ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
たまたま近所で売りに出ていたエイプ50を購入しました。 前オーナーは某フリマサイトで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2020年12月26日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation