• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

糖尿病の有効な栄養物質はなにか?

知らなかった。

ポリフェノールという単独の「成分」は存在しないってこと。

「ポリフェノール(polyphenol)は、ポリ(たくさんの)フェノールという意味で、分子内に複数のフェノール性ヒドロキシ基(ベンゼン環、ナフタレン環などの芳香環に結合したヒドロキシ基)を持つ植物成分の総称。」<ウイキより>



「食べて治す!最新栄養成分事典
―ビタミン・アミノ酸からファイトケミカルまで、この病気に効く、この成分」
2002/11/1
蒲原 聖可 , 中嶋 洋子・・・どちらも医学博士
(監修), 主婦の友社



という本を読んでみたらわかった。

ポリフェノール、よく聞く言葉だけど

てっきり、そういう物質があって、人体に効果的に作用するものと思い込んでいた。



以下<ウイキより>

代表的なポリフェノールとしては

フラボノイド
カテキン - ワイン、茶、リンゴ、ブルーベリーに多く含まれる。殺菌作用を始め、血中コレステロールを低下させたり、高血圧を予防したりといった効果がある。

アントシアニン - ブドウの実皮やムラサキイモ、ブルーベリー、などの赤紫色をした植物体に多く含まれている色素成分。肝機能の向上を助け、疲れ目の解消などにも効果的といわれる。

タンニン - 茶、赤ワイン、柿、バナナなどに含まれる渋味成分。カテキン同様、殺菌効果がある。
ルチン - ビタミンPの一種で、ソバに含まれる。

イソフラボン - 大豆や大豆加工商品(豆腐、納豆など)、葛、葛粉などに含まれる。エストロゲンと同様の働きをするため、アンチエイジングなどの視点から着目されている。

フェノール酸
クロロゲン酸 - コーヒーに多く含まれる。消化器、代謝性疾患を改善する作用がある。

エラグ酸 - イチゴなどに含まれるポリフェノール。美白効果があり、化粧品に多用されている。

リグナン - ゴマに多く含まれる。セサミンもこの一種。

クルクミン - ウコンに多く含まれる。

クマリン - サクラの葉、シナモン、パセリ、モモ、柑橘類に多く含まれる。甘い香りのもと。軽油識別剤として、灯油およびA重油に添加される。



で・・・・「糖尿病の有効な栄養物質はなにか」、だけど



P227に「病気ごとの有効な栄養物質」のうち
<糖尿病>では
ギムネマ酸、EPA、タウリン、植物繊維、γリノレン酸、ビタミンQ
が有効な栄養物質として載ってた。


ギムネマ酸
ギムネマ酸(ギムネマさん、Gymnemic acid)類は、ガガイモ科のホウライアオカズラ(Gymnema sylvestre)の葉から単離される配糖体である。
ホウライアオカズラ(学名: Gymnema sylvestre、蓬莱青葛、蓬莱青蔓)は、インドの南部や中央部やスリランカの熱帯林を原産とするハーブである。




EPA
エイコサペンタエン酸
エイコサペンタエン酸(EPA)は、オメガ-3脂肪酸。魚油食品、肝油、ニシン、サバ、サケ、イワシ、ナンキョクオキアミから得られる。




タウリン
タウリン (英:taurine)とは生体にとって重要な物質であり、ヒトにとっても重要であり、イカ・タコ・カキなどの軟体動物では組織に遊離状態で豊富に存在し、また他の様々な動物の体内でも見つかっている。




γ-リノレン酸
γ-リノレン酸(ガンマ リノレンさん、英: γ-linolenic acid、略称GLA、数値表現 18:3(n-6))はヒトの必須脂肪酸のひとつ。
マツヨイグサ属の1種メマツヨイグサ Oenothera biennis の種子からとられる月見草オイルは特にγ-リノレン酸に富むことから、サプリメントとして広く販売されている。





ビタミンQ
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D3%A5%BF%A5%DF%A5%F3Qより>

ユビキノン。CoQ10(コエンザイムQ10)とも。
人の細胞中のミトコンドリアに存在する補酵素で、細胞を活性化させ人体のエネルギー生産に不可欠な成分。
若返りのサプリなどで一躍有名に。
食事では摂りにくく、加齢とともに減少するCoQ10を摂取する事によって、老化を遅らせ、エネルギーを効率よく燃焼させる。





こう羅列すると、「食べて治す」のには、いろんな食品を満遍なく摂取・・・・青魚を食べ、オイルを摂り、サプリを飲み、オバQを・・・・。


それなら「糖質制限」のほうがいいな。

始めてしまえば、お金を食材には使うけど、基本的にサプリはいらないんだから
Posted at 2016/07/31 21:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

レイコップ

ロボコップみたいな・・・形といい



(売り出しのものとは型番が違う、http://www.raycop.co.jp/store/products/detail.php?product_id=29より画像引用)

ヨメさんが、前から欲しがってたこれ。


新聞広告で「ジャパネットタカタ」9000円値引きで本日限り。

買うか買わないか、迷ってググったら、あまり評判がよくない。

吸い込む力が弱い、UVランプの小さな光で殺菌できない、重いとか、国産じゃないとか。



ヨメさんの知り合いが買って使った感想ではいいという、ヨメさんの話と大違い。




結局、タカタで買うのはやめた。タカタでなくても買わないという意味。

自分が思うに、掃除機の吸い込み口だけ布団専用のものがあれば、済みそうだけど。




【韓国詐欺】布団専用クリーナー「レイコップ」は検証実験でただの掃除機と結論
実はこんな意見もある
http://matome.naver.jp/odai/2143193539833892001【レイコップ】効果の真相は!?レイコップ検証まとめ


Posted at 2016/07/31 13:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

ファイトケミカル



いいことずくめの黄の野菜―ファイトケミカルで健康100% (レタスクラブMOOK)

を読んでいる。

ファイトケミカルには、


(いいことずくめの黄の野菜―ファイトケミカルで健康100%より引用)


こんなに種類があるのだそうだ。


これ全部でスープ作ったら・・・どんな味になるんだろうか?



ところで、「黄の野菜」の色素にはクルクミン、ケルセチン、カロテノイドがあり、

ケルセチンはタマネギ、

カロテノイドはにんじん、カボチャなどに含まれ、

クルクミンという成分は、うこん・ターメリックに含まれるそうだ。



うこん・ターメリック、は、まさに黄色い粉。



てっとり早い食材ではカレー粉だから、入れたら・・・・カレー味になるんだな。
Posted at 2016/07/31 05:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

やっと、満足できるパンができた



見た目は硬そうだけど、やわらか。「ローソンブランパン」のやわらかさには負けるが、ふんわりしっとりのパンが焼けた。(具は入れてない)



↓ レシピの粉の配分はちょっと変え大豆粉を入れた。


「糖質80%オフのおいしいブランパンレシピ」


「大豆粉でつくる、糖質オフでもこんなにおいしいパンとお菓子」
森田 康行 (著), 栗崎 優子 (著)

こんどは、この本で作ってみよう。



で・・・・パン焼いてる自分は糖質制限中。


あん (ポプラ文庫) ドリアン助川(著)を読んでるけど、



「あんぱん」が食べたくなってきた。(*^o^*)



1個ぐらい、食べてもいいかな。ヽ(*´∇`)ノ


(https://www.toushitsuseigen.com/products/detail151.htmlより画像引用)


Posted at 2016/07/30 23:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

ブルーベリー狩りなら

http://blueberryokazaki.com/index.html#akusesu

我が家の庭にブルーベリーがなったと書いた。

テレビを見たら「ブルーベリーファームおかざき」を紹介してた。




(http://www.rurubu.com/season/summer/mikaku/detail.aspx?SozaiNo=230009より画像引用)


ここ、うちから、割と近い。クルマで10分くらい。




(グーグルマップより引用)


いろんなブルーベリーの品種があって、食べ比べできるみたいなのが面白そう。


でも、うちにあるから言うわけじゃないけど、時間無制限でも、入場料2000円払って、食べる気にはならない。

2000円分は食べられない。


オーナーは
「業起業家。愛知県岡崎市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。自動車部品最大手のデンソーに入社。40歳で事業企画課長に就任したが、ハードワークの日々に疑問を持つようになり、農業への転身を決意。2007年45歳で独立、ブルーベリー農園を開設。」


脱サラで農業始めた人。

いいとは思うが、観光農園となれば、苦労も多いだろうな。ブルーベリーの実が終わったら

・・・・どうするんだろう?


それをいえば、年中果物のある蒲郡も近い。みかん中心だけど。


観光農園最大手なら「蒲郡オレンジパーク」があるが、ブルーベリーはやってないんだよ。
時期に応じて・・・・いちご、メロン、ぶどう、みかん。
http://www.orepa.jp

Posted at 2016/07/30 22:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに剥がれた、ボンドが効かない。買ってまだ半年。」
何シテル?   07/20 18:00
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation