• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

とても充実した初挑戦

今日はお友達の企画による撮影オフでした。
今回のテーマは”鉄”。
私にとっては、新たなジャンルへの挑戦。
撮影場所は撮り鉄の方たちには、聖地とされている”モノサク”です。

今回のオフへは、私は事情があって乗り鉄で(笑
最寄の駅では、今回の幹事であるお友達の新車がお出迎えです。
ご足労かけてすみません。

現地は快晴♪さすがに撮り鉄の聖地です。
まさに今回の企画を象徴する↓のような舞台で撮影をスタート!


今回の私の課題は、
”流し撮り”と”置きピン”です。
2時間ほどの撮影タイムでしたが、連写モードで300カット!
しかし、自宅に戻ってPCで整理して生き残った画像は30未満(爆
流し撮りって難しいですね(苦笑
先頭車両を目標に流し撮りをしましたが、流し方が速すぎたり遅すぎたりと(汗
やはり・・・ファインダーなのかと思ってみたりしましたが、いい経験になりました。

流し撮りは全滅でしたが、おきピンではこんな感じ↓




その他は、その場の感性で撮ってみました。




今回のベストショットかなぁと現地ではニヤッとしてしまった画像はこちら↓
広角で煽って青空と鉄のコラボにチャレンジしましたが、シャッター速度が1/125だったこととピンが合っていなかったのがブレの原因なのかなぁ(苦笑


最後に貨物列車を撮影して終了です。


本日、幹事を務めていただいたkura君さん。
今日は、企画立案から現地案内まで、ありがとうございました。
とても楽しませていただきました。
また、ご一緒いただいた皆様お疲れ様でした。
撮り鉄・・・こりゃ癖になりそうですね(笑

次の企画はどんな展開になるか楽しみです。
次回も、よろしくお願いします。
ブログ一覧 | カメラ(その他) | 日記
Posted at 2012/10/27 21:28:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年10月27日 21:49
お疲れ様でした!
また遠路はるばる来て頂いて、ありがとうございました。

いろいろ撮影されているだけあって、構図のセンスはなかなかですね。
線路際で撮られた下から2枚目は、シャッター速度は最低1/1000でないと止まらないかも・・・。
NEXだったらさらに上げないと、止まらないかと思われます。

アイのりさんの地元にもテツな素材はたくさんあると思うので、時間がありましたら出掛けてみて下さい。

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年10月28日 9:08
昨日は幹事お疲れ様でした。
kura君さんの段取りの良さと天気の良さでとっても気持ちのいい撮影オフを満喫することができました。
線路際から撮った画像は、ちょっと中途半端でしたね(汗
いっそのこと1/60くらいにしてもっとスピード感を出すか、1/1000くらいにしてぴたりと止めるべきでした。その上のNEXは1/1000だったのでセッティングの甘さが敗因だと思います(苦笑
モノサクはとってもいい場所ですね♪
次回は弁当広げて撮影したくなりましたよ(笑
これからは撮影オフとしては、厳しい季節になってきますが、次回はぜひ桜や田植えの時期にでも♪
いろいろとお世話になりました。
またよろしくお願いします。
2012年10月27日 21:50
お疲れ様でした!

スピード感が出てる感じがいいですね♪

意図的にスローシャッターで撮って見てもおもしろい絵になりそうですね!

また次回よろしくお願いします♪

コメントへの返答
2012年10月28日 9:13
昨日はお疲れ様でした。
狙っていたところに青空に映える黄色と白の車両が登場した時は、やったぁ!と心の中で叫んだんですが、まだまだ修行が足りませんね(苦笑
次回までには腕を磨かないと(汗
あ、装備のほうは現状維持の方向で(笑
また、よろしくお願いします。
2012年10月27日 21:55
お疲れさまでした。
いや~、今日は参りました!
なかなかバッチリと決まった鉄な写真って撮れないモノなんですね。

線路際からの、青空バックの写真、ステキです。
次は、一発勝負の記念列車撮影と行きましょう!
コメントへの返答
2012年10月28日 9:20
昨日はお疲れ様でした。
ほんと、撮り鉄って難しいですねぇ(苦笑
改めてkura君さんの撮影技術のすごさに気がつきましたよ。
昨日は天気も良く、風も爽やかで弁当でも広げてのんびり撮影したくなりました♪
また機会あれば撮り鉄オフしたいですね(笑
モノサク間の時刻表準備しなきゃ(爆
2012年10月28日 4:08
おはようございます!

昨日は心地よい疲れから早く寝てしまったので、こんな時間に目が覚めてしまいましたよ(笑
撮り鉄は構図もそうだし、タイミングも、鉄柱のかかり具合もそうだし、いろいろな要素があって難易度高すぎです。
だからこそクセになるんでしょうね。

電車と電車が来る間も何ともいえないものがありますし。(相撲の取り組みと取り組みの間合いのような感じかな?)

次回もまたよろしくお願い致します。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年10月28日 9:26
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。
撮り鉄はまりそうですね~(笑
花と違って限られた時間の中で、いかに自分の表現したいものを画像に残すか?というちょっとスリリングな作業は、ゲーム感覚でうきうきしました(笑
経験値を上げれば、もう少しやれるかもしれません(苦笑
次回のオフに向けて江ノ電と登山電車で修行することにします(爆
また、よろしくお願いします。
2012年10月28日 18:31
お疲れさまでした。。。

堂々たる、物井駅への登場ぶり、只者ではない雰囲気がありました。。。(ww)

アイのりさんは本当に研究熱心で、個性あるチャレンジが素晴らしいと思います。。。

一番、移動されて撮影してましたもんね。。。

また次回もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2012年10月28日 20:45
昨日はお疲れ様でした。
物井駅ではお出迎えありがとうございました(笑
昨日は、前日までに頭に叩き込んだイメージをいろいろと試してみましたが、結果はまだ道半ばですねぇ(苦笑
でも、経験値だけはまた少し上がったかも(笑
今日もWEBを徘徊して、今回の反省点を踏まえてぽちっとしてしまったのはここだけのヒミツです(爆
次回のオフに向けて、修行の道を続けますのでまたご一緒させてください♪

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation