• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

いわゆるみんカラ的休日

いわゆるみんカラ的休日 こんにちは。
いろいろと野暮用をこなして、ようやく落ち着いてきた日曜日の夕暮れ。
皆様いかがお過ごしのことでしょうか。

早いもので今日は、我が相棒XVの18か月点検。
購入時に3年間の点検パックに入っていることから、点検は無料(^^♪
そこで、せっかくDラーに入庫するのでお客様感謝デーでフォグランプの交換を発注!
本日、取りつけとなりました。



寄る年波に勝てず!
ってことで、最近どうにも夜間走行が苦手になってきた私です(^^ゞ
照明の少ない道路では、暗闇にAFしないんですよね(爆

XVの純正フォグを、それほど暗いとは感じてこなかった私ですが、これからもマジックアワーの撮影行に万全を期すためには、ある程度の投資はやむを得ないと思い発注!
視認性を上げるために黄色のフォグランプとしました。

Junack LEDIST GOLD 2500K PSX24W / LFB-3Y


明るい中での撮影なので、まだ色味が変わったくらいしかわかりませんね(^^ゞ


これから雪山や撮影できっといい効果を発揮してくれると思いたい♪

そして、その後に近場で短時間ですが定例修行。
今回は、久しぶりにEOS60Dを多用。







使用レンズは、どちらもTAMRON 70-300 Di VC USD。
焦点距離はどちらも300mmいっぱいいっぱいの撮影でしたが、APS-Cなので換算480mm♪
やっぱり、望遠端ではAPS-Cの1.6倍は大いに効果があることを確信した撮影となりました。
これからも、広角側は6D、望遠側は60Dの二刀流で行くことになりそうです。

そして、帰宅してからネットでこいつ↓をゲット。


まだまだ行けるかどうか分かりませんが、まあエントリーは只なんで(^^ゞ
みんなのカーライフ的なと言いながら、最後はみんなのカメラライフとなった週末でした(^◇^)

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。


ブログ一覧 | XV | 日記
Posted at 2015/01/18 16:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

明日への一歩
バーバンさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 16:56
こんにちは♪

フルサイズとAPS-Cの二刀流、
最高ですね♪

今度の水曜日、吾妻山公園行ってきます☆
コメントへの返答
2015年1月18日 22:21
こんばんは。
ねこ島さんのアドバイスどおり、60D手放さなくてよかったと思う今日この頃です。
ま、500mm相当のレンズを購入するのも結構な持ち出しになりますからね(^^ゞ
水曜日の吾妻山・・・いいなぁ♪
菜の花もよさげですが、天気がよければ山頂でお弁当広げてお昼寝なんてのもいいかもしれませんよ(^_-)-☆
素晴らしいお写真お待ちしております(^^)/
2015年1月18日 17:31
お疲れ様でした。
久々のみんカラ的ブログですね(爆

今日は皆さん、点検デーでしたね(笑
我が相棒は96ヵ月点検となりました。
とくに大きな支障や交換部品も無く、まだまだいけそうです(苦笑

>寄る年波…
おもいっきり共感します(汗
Myスイもフォグ着けようかなぁ~
コメントへの返答
2015年1月18日 22:26
どうもです。
クルマネタのブログの書き方忘れちゃいましたよ(爆
無事これ名馬ですね♪
BPの時のような弄る対象のクルマから、いかに安全に快適にカーライフを過ごせるかということを考えている今日この頃です(^^ゞ
これこそ、寄る年波ってやつですね(大爆
フォグが交換完了したので、次は・・・
メガネの交換かな(大汗
2015年1月18日 21:13
こんばんは^^

たしかに夜中の移動が多いですもんねぇ
私も夜間走行の装備を考えないと~^^;

もう梅が咲いているんですね♪
って事は蝋梅も?
寒さは強烈ですが、春も近くなってますね^^b
コメントへの返答
2015年1月18日 22:31
こんばんは。
いい写真撮ろうと思うと、どうしても朝暗いうちから夜は遅くまでと、活動時間の幅が広くなってしまいますものね(^^ゞ
まあ、安全運転のためにはやむを得ない投資かと思って、レンズ資金が化けちゃいました(爆
写真の梅は、八重野梅という早咲きの梅のようで、近くでは蝋梅も咲き始めていました。
梅の別名は春告草というそうで、いよいよ春到来の気配ですね♪
2015年1月18日 23:07
こんばんは!

もう梅が咲いているんですね。
一昨年、去年は梅が約1か月遅かったですから・・・
なんか梅を見るともう春はすぐそこまで来ているって感じで・・・
嬉しくなってきます。

風景ではフルサイズ、鳥などではAPSなんて使い分けはとっても羨ましいです。
理に叶っていますよね。
コメントへの返答
2015年1月19日 22:37
こんばんは。
この梅は早咲きの八重野梅という品種だそうで、周辺の枯れ木の中で際立って美しく咲き始めていました(^^♪
ただ、梅や桜のような小さな花って撮影するのが難しいですねぇ。。。
引いて撮ると主題がはっきりしないし、寄って撮ると花が小さくて寄り切れないと構図の切り取り方に苦労しました(^^ゞ
二刀流はお友達のアドバイスの賜物でした♪
6Dを購入する際に持ち出しを減らそうと一時は手放そうと思った60Dですが、持っててよかったぁ~って感じです(^◇^)
2015年1月19日 18:45
こんばんは
イエローは(^O^)やはり視認性よく、頼りになりますね~♪雨天も助かります
Junack LEDISTは検討したこともあり、検証レポ期待してまーす、笑
コメントへの返答
2015年1月19日 22:41
こんばんは。
さっそく昨晩、街中を走らせてきましたよ(^◇^)
LEDって結構指向性の高い光源ですが、純正のフォグに比べて、周辺に結構拡散してくれて見やすい部分が広がりました。
今のところは、かなりの好印象ですね(^^♪
雪道でのフォグ走行がとっても楽しみです♪
2015年1月19日 19:35
こんばんは!
たまにはみんカラらしく…のはずが、暗闇にA Fしないというあたりから…
ん?(笑)
やはり、アイのりさんの脳内細胞からカメラのことを消し去ることは不可能のようですね(笑)
敵いませんねぇ、ほんとに(^_-)
コメントへの返答
2015年1月19日 22:50
こんばんは。
どうもみんカラ的なブログの書き方を忘れてしまったようです(爆
6Dという高感度に強いカメラを手に入れておきながら、自分の目のほうが低感度になっていることに、あきらめというか虚しさを感じておりますが、まあこればっかりはしょうがないですね(^^ゞ
気持ちだけは若い時の頃の気合いでこれからも楽しめればとおもっております(^^♪
2015年1月21日 20:57
こんばんは。

梅の花がもう咲いているのですね^^こちらは花の便りはもう少し先です.....フルサイズ一眼レフと、APS-Cサイズの使い分けは楽しそうですね♪羨ましいです。

CP+行けると良いですね^^
コメントへの返答
2015年1月21日 22:08
こんばんは。
.Tomさんコメントありがとうございます。
はい♪
早咲きの梅が近くの公園でもちらほらと(^^♪
梅は通称、春告草とも呼ばれていて春の到来を象徴する花として昔から考えられていたようでこれからが楽しみです(*^^)v
カメラを趣味にし始めて数年、気がついたら2台体制に、そして今までその存在すら知らなかったCP+を知るなど、今年も春から新たな世界への挑戦が始まる予感です(^◇^)
2015年1月22日 11:27
もう梅のお花が咲いているのですか!!
早咲きの種類なのでしょうか♪
毎日寒くて寒さが本当に苦手なので憂鬱になってしまいそうでしたが梅のお花を拝見させていただいて春は確実に近づいていると実感できて前向きになれました(笑)
コメントへの返答
2015年1月22日 21:12
こんばんは。
keikoαさんいつもコメントありがとうございます。
そうなんです!
寒い寒いと言っても、植物たちには確実に春の到来がわかるんですね(^^♪
まさに、梅は春告草です。
この八重野梅は特別に早い品種のようですが、もう10日もすると他の梅たちもいよいよ眠りから覚めてくれると思います。
今日も寒かったですね(-_-;)
インフルエンザ流行っておりますのでご自愛ください(^^)/

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation