• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

秋色を探して富士をひとめぐり

秋色を探して富士をひとめぐり こんにちは。
9月に入って最初の週末。
昨日は秋の気配を探しに富士五湖周辺をツーリングしてみました。

日の出時間は5時過ぎでしたので、さすがに朝景を撮るための根性早起きはできませんでしたが、それなりの早朝に自宅を出発!




まずは、山中湖のパノラマ台からツーリングをスタート。








雨は降らないものの、富士山は残念ながら雲の中。
主役をススキに変えてのワンショットから。。。








富士が見えないので、パノラマ台をおりてからは車窓に映る印象的な景色を切り取る作業。
平野の入り江は風もなく、映り込みがとても綺麗でした。








山中湖に定住しているのかな?
白鳥さんを発見。
偶然通りかかったワンちゃんとのひとコマ♪









入り江の緑の映り込みや白鳥さんの優雅な動きをモノクロで切り取っていきます。













山中湖を後にして次に訪れたのは、花の都公園。
無料エリアの百日草の絨毯やコスモスを楽しみました。


















10




花の都公園に続いて訪れたのは、河口湖北岸の大石公園。
対岸に富士山が望める絶好のスポットで、この時にちょっとだけ顏を出してくれました(^^♪



11




園内をのんびり散策しながら、秋の楽し気な風景を切り取ります。



12




その後、河口湖から西湖の北岸をのんびり流しながら、富士宮方面へ。
青木ヶ原の樹海の中を快走して、途中の大室山西展望台で小休止。



13




樹海の彼方には本栖湖。
天気が良ければ南アルプスも見えるとのことですが、それはまた次回ということで。
爽やかな風が樹海の中を流れ、ススキの穂に秋の気配を感じることができました。



14




そして、朝霧高原でツーリングのフィナーレ。
最初の予定では陣馬の滝というスポットを訪れる予定としていましたが、駐車スペースがなくて残念ながら今回はこのまま撤収。
朝霧高原では北海道のような風景の向こうに富士を撮りたかったんですが、秋がもう少し深まってきたらまたリベンジいたしましょう♪



15




その後に富士宮市街に向かったら車外気温が35℃の表示に(;^ω^)
秋色探しというテーマで出かけたツーリングでしたが、最後の最後に残暑の洗礼をうけて大汗での帰宅となりました(^^ゞ

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。

撮影メモ
EOS6D
EF16-35mm F4L IS USM
EF24-70mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF300mm F4L IS USM
ブログ一覧 | カメラ(花めぐり) | 日記
Posted at 2016/09/04 16:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

山へ〜
バーバンさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2016年9月4日 16:45
秋の香り頂きました~^^
山中湖でもススキが見れるんですね。
富士山があまり見れなかったのは残念ですが、車も少なそうで良いドライブが出来たのでは?
コメントへの返答
2016年9月4日 20:20
こんばんは。
櫻路郎さんコメントありがとうございます。
山中湖のパノラマ台は朝景や夕景で有名な撮影スポットですが、周囲がススキに囲まれていて逆光になるといい演出をしてくれます(^^♪
久しぶりにガッツリとステアリングを握ってのツーリングでした。
後半は暑さでちょっと疲れちゃいましたが(^^ゞ
2016年9月4日 17:33
こんばんは

富士五湖周辺をドライブいいですね〜o(^▽^)o
とっても気持ち良さそう(^O^)

6枚目のモノクロ写真とっても素敵^o^


富士五湖周辺をドライブしてみたいと思った今日この頃です。
コメントへの返答
2016年9月4日 20:25
こんばんは。
富士五湖周辺は日差しは強かったですが、気温が低くて爽やかでしたよ(^^♪
6、ありがとうございます。
偶然見つけた白鳥さん。。。
一羽だけで寂しそうな雰囲気だったのでちょっと感傷的な表現にしてみました。
今回は久しぶりに静岡遠征でしたが、今秋にはまたリベンジしようかと思ってます(^^)/

2016年9月4日 19:08
そろそろ秋の気配がしてきましたね♪

今日は新宿でセンサー清掃にいきましたが綺麗にならず…(T0T)

ちょっぴり凹みました…(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月4日 20:28
どうもご無沙汰です♪
今年は職場が変わったためにこれまでのように秋の遠征が難しくなってますが、仕事と相談しながら楽しもうと思ってます。
E-M1そろそろニューモデルが出そうですね。
最近、我が家ではmarkⅡのスペックがどうなるのかで話題沸騰中です(^^♪
2016年9月4日 19:46
こんばんは〜

今年は夏からお天気がスッキリしないですね〜(^^;;
もうそろそろ、秋晴れの涼しい環境で撮影したいものですが、台風も連続してくるし残暑も厳しいようですね〜(汗)ご自愛ください!
15、まるで北海道のようですね〜♪背景に富士山があれば最高の景色ですね!秋晴れのリベンジ期待してます!
コメントへの返答
2016年9月4日 20:33
こんばんは。
今夏は少雨かと思ってたら台風連発で困ったものですね。
きっとお彼岸くらいまでこんな陽気が続くんでしょうが、一足先に秋色が恋しくなってしまい、ちょっと出かけてみました(^^ゞ
15は、たまたま通りがかった風景でしたが、思わずUターンしちゃいました(爆
何てったって背景が富士ですから、近いうちにリベンジすること間違いなしです(笑
2016年9月4日 22:17
こんばんは!

10の青空に向かって咲くコスモスがいいなあ。
もうそんな時期なんですね!
そして14のススキと青空が素敵です。
コスモスやススキ・・・
もう季節は秋ですね!

僕もこの土日泊まりで山梨~長野行ったんです。
天気予報が外れてくれて、とっても良い天気でお互い良かったですね!
僕は2:40から富士山狙ってましたが・・・
撃沈でした。
コメントへの返答
2016年9月5日 21:13
こんばんは。
コスモスが咲き出すと秋だなぁって感じますね(^^♪
10、14ありがとうございます。
10は風になびく花にピントを決めるのに苦労しまして、1/1000のSSで何カットか撮ったものの中で成功したものの一つです(^^♪
そして、14はあえて風でススキが倒れた所を狙って風の気配を感じられるカットにしてみました(^^ゞ
この週末は天気はそれなりでしたが、富士の周りは雲が多かったのが残念でしたね。
甲信遠征の成果、楽しみにしております♪
2016年9月4日 22:55
こんばんは!

今週末は新潟に帰っていたのですが、天気は良いものの暑すぎました(;・∀・)
そちらも同じだったようですね(^^;

コスモスが綺麗です。
背景の青空との対比が美しいですね~
お忙しい合間にいいドライブと撮影を堪能されたようで何よりです(^^♪
コメントへの返答
2016年9月5日 21:18
こんばんは。
富士五湖周辺は標高があるので良かったですが、下界に下りてきたらそりゃもう大変な暑さで参りました(;^ω^)
14、ありがとうございます。
これを撮影した時は雲が多くて、青空は空の一部だけだったので、コンディションのいい花と青空をコラボさせるのに苦労しました(^^ゞ
9月になったら忙しくなるとの予感でしたが、今の所はまだまだ平穏な時間を過ごしております♪
最近の台風のようにまさに嵐の前の静けさってやつですよ^_^;

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation