• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

20th Anniversary Vol.1 

こんばんは。

月日の経つのは早いもので、我が家はまもなく結婚20周年となります。
そんな記念日を祝うため、この週末はちょっと奮発して伊豆方面に旅行に出かけておりました。

夫婦で撮影という共通の趣味を持つようになってから、かれこれ5年。
それまでの旅行というと現地でのんびりが普通だったんですが、ここ最近は撮影メインの旅行となって結構ハードです(^^ゞ
今回の旅行でも、撮影テーマを決めて、現地に向かって早朝から出撃となりましたwww

最初の目的地としたのは、伊豆高原。
この時期には、早咲きの大寒桜が見頃を迎えますので、これをターゲットとしました。

最寄りの駐車場の周辺は、事前情報とおり大寒桜が見頃(^^♪


01



02



03



近くを通る伊豆急の列車と絡めたりしながら、桜を楽しみます。


04



ソメイヨシノに比較すると、ピンク色の濃い大寒桜。
青空と相まって、とても春らしい雰囲気を楽しむことが出来ました。


05



06



07



続いて、訪れたのは城ケ崎。
天気も良く、海と青空がとても美しいです。


08



09



こちらでは地元で発見された桜で、カンヒザクラとオオシマザクラの交雑種と言われる、城ケ崎桜が楽しめました。
桜というと潮風に弱いのか、海岸線で咲いているのを見たことはなかったんですが、ここでは海沿いにたくさんの城ケ崎桜(^^♪
海と桜のコラボは初めてでしたが、最高です\(^o^)/


10



11



12



13



そして、青空と桜とXV(^^♪
まさに春爛漫でした。


14



伊豆高原、そして城ケ崎と桜を楽しんだ我が家。
この後、次の目的地に向かったのでありますが、それは次のブログにて。。。(^^ゞ

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。

撮影メモ
EOS6D
EF16-35mm F4L IS USM
EF24-70mm F4l IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/13 18:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年3月13日 18:35
20周年おめでとうございます。

春爛漫いいですね。こちらは、後1箇月かな?


海と桜 素敵です。
コメントへの返答
2017年3月13日 22:19
こんばんは。
どうもありがとうございます。
長くて短い20年でしたが、これからも二人で健康に過ごしていきたい、それだけですかね(^^ゞ
桜は華やかで、まさに春が来た感じです(^^♪
海と桜、貴重なカットで訪れた甲斐がありました\(^o^)/
2017年3月13日 18:40
失礼いたします(^o^ゞ

20周年ですか~♪おめでとうございます!

早く感じるってことは、日々が充実なさってるんですね(*´-`)♪

ご夫婦で撮影を楽しむなんて、羨まし過ぎですね!末永く、お幸せに(^o^)/
コメントへの返答
2017年3月13日 22:23
こんばんは。
どうもありがとうございます。
ここまでくると、何だか”わびさび”の境地に近づいてきましたね(爆
私の趣味が感染して始まった夫婦のフォトセッションですが、最近はカミサンの腕がどんどん上がってきて押されっぱなしです(;^ω^)
これからも二人で元気に撮影活動に勤しみたいと思ってます(^^♪
2017年3月13日 19:22
こんばんは(^^ゞ

結婚20周年おめでとうございますm(__)m

もうすぐ春ですね(^^♪
桜シーズンが到来♡

素敵な写真の数々(#^^#)
アップ写真めっちゃイイですね♪

電車と桜のコラボが最高です(*^^)v

最後の桜と愛車のコラボが良いですネ☆

今回も楽しく拝見させて頂きました。
コメントへの返答
2017年3月13日 22:35
こんばんは。
どうもありがとうございます。
南伊豆の河津桜や水仙からスタートした春が、ようやく中伊豆まで北上してきました(^^♪
桜はホント、テンション上がりますねwww
伊豆急と桜、そしてXVと桜とお褒め頂きありがとうございます。
最後のカットは、広角16mmでの撮影です。
電線が入ってしまったのが、玉にキズですが、桜の華やかさが電線の存在を意識させませんね♪
2017年3月13日 19:30
20年、長いようで早いですかね(^^♪
  おめでとうございます。

12番の桜と海、特に素敵です(^^♪
コメントへの返答
2017年3月13日 22:38
こんばんは。
どうもありがとうございます。
これからも健康にだけは注意して、夫婦で楽しんでいければと思ってます。
12、ありがとうございます。
海と桜って貴重なカットだなぁと一人でニヤつく夜でございます(^^ゞ
2017年3月13日 20:51
伊豆ドライブ良いですね♪
大寒桜という品種があるんですね。
淡いピンクで綺麗な花ですね。

そして、海岸沿いの桜は初めての見ました!
なんとも不思議な組合せですね。
花びらがピンクなので、海の青に合わせて良しですね。

私も城ヶ崎行ったことがありますが、サスペンスな臭いがプンプンしますよね(^^)

9番の写真は確か駐車場付近の展望台からですかね?
私もこの構図が一番しっくりくるなと思ったので、何となく覚えています(^^)
コメントへの返答
2017年3月14日 22:19
こんばんは。
この週末は天候もよく、まさにドライブ日和♪
青い空に海に桜と究極のコラボを楽しむ事が出来ました\(^o^)/
伊豆高原はこれまで何度か訪れたことがあったんですが、今回、お出かけ前に地図を何気に見ていたら、海沿いに桜並木を発見!!
ダメ元で出かけたことでこれまで見たことが無い絶景に出会うことができました♪
城ケ崎・・・船越英一郎の世界ですねwww
断崖からの絶景を写真におさめようとチャレンジしましたが、ヘタレカメラマンな私は崖に近づくことができなかったのはここだけのヒミツです(^^ゞ
9はおっしゃる通り駐車場からの構図です。
吊り橋を人が渡っているところを狙って高度感を表現してみました(^^♪
2017年3月13日 21:54
こんばんは!

結婚20周年おめでとうございます。
ご夫婦同じ趣味で羨ましいです。
さて大寒桜が見事ですね。
染井吉野よりピンク色が強くまた違った良さがありますね。

>ここ最近は撮影メインの旅行となって結構ハードです・・・
結構ハートですって読んじゃっていました(笑)
すみません!
お互い同じ趣味を続けられて末永くお幸せに!
コメントへの返答
2017年3月14日 22:27
こんばんは。
どうもありがとうございます。
今年も春の訪れが早そうなので、見頃には出会えないかなぁなんて不安はありましたが、若干、過ぎた感があるものの、春らしい風景を写真にすることができました。
ハートな撮影行ですかぁwww
朝は早起きしなければいけないし、現地では日々是フォトセッションって感じなので、ラブラブな撮影行をしてみたい!!ってリアルに思う今日この頃ですよ(^^ゞ
たまには、カミサン以外としてみたいなぁ(爆
これからもカメラ片手に夫婦で楽しんでいければと思ってます(^^♪
2017年3月13日 22:12
ご結婚20周年、おめでとうございます。
曼珠沙華の撮影会以来、すっかりご無沙汰していますが、お二人ともお元気そうですね♪
これからもどうぞ仲良くお過ごし下さい。

No.04 元東急の8000系が懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2017年3月14日 22:34
どうもどうも♪
お祝いのコメントありがとうございます。
寄る年波に勝てずで、最近は撮影が終わると膝が痛いとか、足が痛いとか二人でうんうん行言ってますが、カメラ持って出かけることはきっと健康にもいいに違いないと思ってます(^^♪
伊豆急は元東急車両だったのねφ(..)メモメモ
もうちょっと桜にボリュームがあれば、さらに春らしい写真になったんですが、構図を見つけ出すことが出来ませんでした(^^ゞ
桜と列車はリベンジの予感ですw
2017年3月13日 22:49
20周年おめでとうございます。
共通の趣味、いいですね~。
我が家も見習いたいですが、我が家の神様は無趣味なので苦労してます(;・∀・)
コメントへの返答
2017年3月14日 22:37
どうもです♪
お祝いのコメントありがとうございます。
写真を始めるまでは、もっぱら私の趣味を押し付けてばかりでしたが、ここ数年は二人の共通の趣味が見つかって、お出かけが楽になりましたwww
ただ、カミサンのほうが撮影熱が強くなりすぎなのが困りものですね(^^ゞ
2017年3月13日 23:53
アイのりさん、こんばんは。

ご結婚、20周年おめでとうございます。
あっという間というのはもちろん忙しさもあるでしょうが充実されているからこそでしょうか(^^)

すっかりそちらは春ですね。
お二人のお祝いにはぴったりなお天気、お花のタイミングでしたね♪(^^)

しかし、共通の趣味をお持ちというのは羨ましいです(^^)
これからもご夫婦で楽しくドライブや写真を楽しまれてください。
そんなお写真を変わらず楽しみにしております♪
コメントへの返答
2017年3月14日 22:48
こんばんは。
ほたる.さんコメントありがとうございます。
そして、お祝いのお言葉ありがとうございます。
長いような短いような20年でしたが、振り返ると楽しいことのほうを多く思い出せるのは、幸せだったんでしょうね(^^ゞ

これまでは梅や菜の花で春の気配を感じることができましたが、桜が咲き出すといよいよ本格的に春だなぁとしみじみと思ってしまいます。

共通の趣味を見つけ出せたことは正解でした♪
クルマだけを中心にしたライフスタイルだとカミサンが楽しめなかったですが、ここ最近は何の遠慮もなくお出かけできるようになったのが、とても嬉しかったりします(^^ゞ
これからも夫婦二人でのんびりまったり楽しんでいきたいと思ってます♪
2017年3月14日 15:17
こんにちはー

ご結婚20周年、おめでとうございます🎉
(そういえば、うちもあと2年だった....)

夫婦で同じ趣味を持つと、こういったご旅行に行っても気を使わず思い切り撮影ができるのが羨ましいです!
そういえば、今週末は東京にいたのですが暖かかったです♪
12.13.なんか海と桜という珍しいコラボでイイですね!
コメントへの返答
2017年3月15日 20:53
こんばんは。
お祝いのコメントありがとうございます。
senbonさんも18年ですかぁ♪
お互い歳とりましたなぁwww
自分一人だけで楽しんでばかりいると、そのうち暴動が起きてしまいますからね(^^ゞ
この週末はこちらに遠征されていたとのこと、ポカポカ陽気で春を満喫できたのではないかと思います♪
12,13、撮影を始めてから桜は随分たくさん撮りましたが、この風景を見た時は鳥肌が立ちましたね。
13は絞り込んで、波頭がしっかりと立ち上がったところを背景に入れて青い海と組み合わせてみたところがポイントです(^^♪
2017年3月14日 20:16
こんばんは♪

20周年おめでとうございます
20年居れば、普通口数が少なくなるかと思いますが
撮影兼ねての旅行・お出掛けで、自然とお話しされてるかと(^^)/

海景色、見ててもちっとも寒く感じないです
暖かい日で良かったですね♪
桜も色々種類があるようですが
城ヶ崎桜は花芯が赤いんですね

それにしても桜が満開で羨ましいです
コメントへの返答
2017年3月15日 21:00
こんばんは。
お祝いのコメントありがとうございます。
たしかに普段の生活では会話が少なくなっちゃったかもしれませんが、こと撮影となるとお互いの主張がぶつかり合うことが多いかもですね(^^ゞ
この日は朝のうちはちょっと寒かったですが、日中はまさに春の陽気で、冬用のコートがいらなくなりました。
伊豆半島周辺は特別に桜が早いのかもしれません。
夏子*さんの地元でもまもなく桜が咲き始めるかと思いますので、春をたっぷりと満喫してくださいね(^^♪
2017年3月15日 19:54
こんばんは
結婚20周年おめでとうございます
オレはもうじき30年ですね。20年から30年の間は何があったのだろ
毎日せわしく会社と仕事場の往復、たまに山にだったか

アイのりさんのところは共通の趣味があり夫婦2人でカメラを携え旅行へ、イイナ♪
ウチじゃ考えられません(^_^;)
コメントへの返答
2017年3月15日 21:06
こんばんは。
mimakiさんお祝いのコメントありがとうございます。
mimakiさんはすでに銀婚式を終えられたとのこと、私にとってはお手本にすべき大先輩です。
我が家では、とりあえず次の目標は銀婚式かなぁ♪
毎日仕事で家を空けることが多い私ですが、週末くらいは夫婦で共通の趣味を楽しんでいければと思ってます。
奥さん孝行してあげてくださいね。
2017年3月16日 19:51
ご結婚20周年(磁器婚式)、おめでとうございます。お二人を知る一人として、心よりお祝い申し上げます。自分もそうですが、ほんと一年があっという間で年をとるわけですね。何より羨ましいのは、同じ趣味を持ち、楽しい時間を共有できていることです。これからも心和む写真を撮り続けてください。
コメントへの返答
2017年3月16日 21:13
どうもです♪
お祝いのコメントありがとうございます。
最近はお会いする機会がありませんが、何とか二人で元気にしております。
初めてお会いした頃と比べると、背負っているものが着実に重くなって来てホント時間のたつのが早い今日この頃ですね(;^ω^)
とりあえず、健康だけには気をつけて、充実した生活を送っていければと思ってます(^^♪
2017年3月17日 21:51
こんばんは♪

まずは御結婚20周年おめでとうございます♪
以前も書きましたけど、お二人でカメラ持って、今週はどこへ行きましょう?なんて過ごす日々は楽しいものですね。
いやな仕事もちょっとはやろうという気持ちになります(笑)

アイのりさんは地元湘南地方の桜、私は内陸の桜。
まずはそんな感じのスタートですね。
私はきっと今年も地元の桜メインに追いかけるでしょう~
アイのりさんも我県へぜひ。
コメントへの返答
2017年3月17日 23:32
こんばんは。
お祝いのコメントを頂きありがとうございます。
撮影を二人で始めるようになってからは、週の後半になると、次のターゲットはどこだ!というのが夕食の会話の中心になりつつありますね(^^ゞ
子はかすがいなんて言葉もありますが、我が家ではカメラがかすがいになっているかもしれません。
桜撮影、いよいよシーズンスタートです!
昨年は甲信方面の巨大桜を撮りに周りましたが、今年の桜撮影のテーマは実はまだ決めかねておりまして、先日、米美知子さんの写真展を訪問したりして、テーマを模索中の今日この頃です。
埼玉方面、白鳥や古代蓮でそのアクセスの良さは確認できておりますので、いいターゲットがあるようでしたら教えてくださいね♪
春色の風景、楽しんでまいりましょう(^^♪

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation