• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

SAKURA SAKU

こんにちは。
年度末の日曜日。

ソメイヨシノがいよいよあちらこちらで満開となりましたね。
今年はどこの桜を撮りに行こうかと悩んだ我が家でしたが、スタートは、

鎌倉から(^^♪

しかし、この時期の鎌倉の日中はとてつもない混雑になりますので、朝早くに自宅を出発して午前7時前に到着。
さっそく目指すお寺へ。

朝の光を狙います
01




同業者の方とその瞬間を待つ中で
山の端から待望の光芒
02




山門に射し込む光一筋
03




周囲のソメイヨシノは見頃と言ってもいい状態(^^♪
04




山門の仁王像に射す光陰。
創造力を逞しくすれば、さらにいいカットになるかも。。。
05




やがてソメイヨシノ全景に光が差し込み始めました
06




龍神様もお花見♪
07




ソメイヨシノの近くに咲く花は花海棠(はなかいどう)
前日降った雨でしなしなしていたのがチト残念(;^ω^)
08




桜が日本人に愛される理由は散り際の儚さと、その後に別次元での美しさを放つことかな。
09




10




ソメイヨシノと花海棠と新緑。
ここに光が射しこんでくる時間には、さらに観光客が増えていて撮影にはならないでしょう。
11




撮影時間2時間。
たくさんの観光客が、桜を愛でに来るのとは逆に鎌倉を後にした我が家でした。

明日からはまた寒の戻りがあるようですので、鎌倉では来週末でも見頃を楽しめるかも。
ソメイヨシノを楽しむ日々はしばらく続きそうです。

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
ブログ一覧 | カメラ(花めぐり) | 日記
Posted at 2019/03/31 17:20:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

最近の入庫
ハルアさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2019年3月31日 17:59
お邪魔します・・・
早起きは三文の徳(^^♪
いい写真が撮れましたね・・
日中は凄いことになるのでしょうね・・
コメントへの返答
2019年3月31日 20:54
こんばんは。
いわゆる名所で写真を撮ろうとするなら、地の利を活かしたこの手しかありませんね^_^;
この場所、この時間にこそ出会える風景を堪能できました。
日中は観光ならともかく撮影はねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2019年3月31日 21:43
美しい桜を拝見させていただきました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2019年3月31日 22:14
きりんさんどうもです♪
ご覧頂きありがとうございます。
これから2週間くらいが日本の一番美しい季節の一つですね♪
お仕事お忙しい中ですが、日本の春を堪能ください。
2019年3月31日 22:29
失礼いたします(^o^ゞ

お~! イイ感じのお天気になりましたね(^o^)/ 風もあまり無いように思いますが、なかなか満喫されたのではないでしょうか♪

こちらは… 朝から嵐みたいで(^o^;) 呑んで1日が終わりました(笑)
コメントへの返答
2019年3月31日 22:36
こんばんは。
日中でも一時的に雨が降る予報でしたが、予報を裏切る好天で夕方には夕焼けを見ることもできましたよ(^^♪
風もなく穏やかな1日で桜をしっかりと撮る事ができましたので、今年のソメイヨシノ撮影は縁起が良さそうですw
2019年4月1日 0:19
こんばんわ。
2.3.5の光芒が素敵ですね。繊細でしっとりとした表現に魅了されました。
8の写真も、背景を生かした美しさですね。水もしたたる美しさですね。

いいもの見させていただきました。
コメントへの返答
2019年4月1日 21:15
こんばんは。
光芒のカット、ありがとうございます。
ソメイヨシノを撮りに行ったんですが、気がつくとその時間にしか出会えない光の演出に夢中になってシャッターを切っていました(^^ゞ
08の雫をたたえた花海棠と合わせて一期一会の風景をおさめることが出来て満足です。
2019年4月1日 0:41
こんばんは!

早朝の鎌倉良いですね・・・
特に光芒を感じる1,2,6がお気に入りです。
丁寧に撮られているのが良く分かる写真ですね。
日曜日の朝そちらはこんなにも天気が良かったんですね。
こちらは昼までダダっ曇でしたよ。

今日撮影に行きましたが・・・
ここの所の寒の戻りでまだ満開になっていない?
または木毎の開花に差がある様な今年の桜・・・
と感じました。
さあ来週は何処へ行きましょうか・・・
コメントへの返答
2019年4月1日 21:23
こんばんは。
01.02.06ありがとうございます。
あまり深く考えずに観光客が少ない時間と考えて早出しましたが、この時間ならではの光の演出をゲットできたのはラッキーでした。
昨日、こちらでは夕方まで晴れたうえ、夕焼けまで楽しむ事ができましたよ。
春の天気は、ほんとカメラマン泣かせですね(;^ω^)
明日からはまた寒いようですね。
ひょっとしたら、次の週末も地元でソメイヨシノを楽しめそうな予感♪
そこから先は、またソメイヨシノを終えて、一本桜を探しに遠征することになりそうですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
2019年4月1日 1:41
アイのりさん、こんばんは♪

朝日の光芒がとてもイイ感じですね(^^b
雨上がりの早朝の静けさから徐々に躍動するような動きを感じます。

ほぼ地元といえる鎌倉なのに、この10年くらい遡って
写真をみても、桜の季節の鎌倉の写真が全然ありません。
アイのりさんの写真で新たな発見ができたような気がしました(^^;

コメントへの返答
2019年4月1日 21:30
こんばんは。
光芒のカットありがとうございます。
ここはこれまでも何度か訪れている場所でソメイヨシノが満開になっていることも分かっていましたが、この時間にしか撮れないカットを撮る事ができたのがとても嬉しかったですね(≧▽≦)
鎌倉は名所ならではの混雑がいつも付きまとうので、今回のように地の利を活かした撮影がまーちんさんや私にとってはふさわしい撮影スタイルかと思います♪
今度、是非早起きして訪れてみてくださいね(^^♪

2019年4月1日 6:32
アイのりさん、こんばんは♪

朝日の光芒がとてもイイ感じですね(^^b
雨上がりの早朝の静けさから徐々に躍動するような動きを感じます。

ほぼ地元といえる鎌倉なのに、この10年くらい遡って
写真をみても、桜の季節の鎌倉の写真が全然ありません。
アイのりさんの写真で新たな発見ができたような気がしました(^^;

コメントへの返答
2019年4月1日 21:31
鎌倉の名刹は拝観時間が限られているので、次の週末にもしソメイヨシノが満開でしたら、我が家としては八幡宮の朝を切り取ってみようかなぁなんて妄想しています(^^♪
2019年4月1日 9:20
おはようございます。今週は平日に鎌倉あたりまで足を伸ばしてみようと思っていますが、どちらのお寺で撮られたのでしょうか。
この季節の鎌倉は鶴岡八幡宮しか行ったことがないのですが、足がないので江ノ電からアクセスが良い場所があればご教示願います。
コメントへの返答
2019年4月1日 22:39
こんばんは。
とりあえず、メールいたしました。
不明な点がさらにあるようでしたら、なんなりとご連絡くださいね(^^♪
2019年4月1日 9:57
おはようございます

寒波の再来で桜も凍えてしまいそうですが、おかげで開花がのんびりペースで今年は長く楽しめるようですね。

朝の陽光をあびた桜が美しいですね。
陽光の当たり方から、桜が目覚めて静から動に移行するような物語を感じることが出来ました。

寒い中、早朝からの撮影お疲れ様でした。

コメントへの返答
2019年4月2日 21:21
こんばんは。
びっくり仰天の寒の戻りでこの週末も桜が楽しめるかと思っていましたが、週末は強風のようですね(>_<)
まあ、そうすると桜吹雪や花筏など桜の違った美しさを見ることができる瞬間になりますので、また写欲のテンションが上がりますw
お褒め頂きありがとうございます。
この瞬間しかないといったカットが撮れて納得の早起きとなりました。
引き続き、新しい元号が表すようにこの瞬間しか味わえない春を引き続き楽しんでまいりましょう(^^♪
2019年4月9日 5:37
アイのりさん、おはようございます。
写活お疲れ様です。
朝露、朝霧に光が反射する・・
素晴しい光景ですね!
まだ誰もいないであろう早朝のお寺・・
こんな世界が見られるのですね。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年4月9日 21:16
こんばんは。
この場所は何度も訪れた勝手知ったる所なんですが、今回はまさに早起きは三文の徳といった結果になりました(^^♪
光と影が造り出す美しい瞬間に撮っている私もめちゃくちゃ感動しましたよ(≧▽≦)
写真は幸い誰も映り込んでおりませんが、ファインダーの外側には同業者が多数w
誰もがその瞬間に立ち会うことが出来たことに感動したと思います♪
楽しんで頂けて何よりです。

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation