• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月31日

錦繍の奥蓼科へ

こんにちは。
これは10月下旬の写活。

久しぶりのロングツーリングで紅葉が見頃と思われる奥蓼科を目指しました。
湖あり、滝あり、渓谷あり、そして何と言っても今が見頃の紅葉を楽しむ事ができました。
時系列に写真を張り付けていきますので、錦秋の風景を楽しんで頂ければ幸いです。

御射鹿池

01


02


03


おしどり隠しの滝への風景

04


05


06


07


08


09


蓼科大滝

10


11


12


13


横谷峡

14


15


16


17


18


19


そしてみんカラ的な風景

20


Go Toキャンペーンの効果もあってどのエリアも大混雑(>_<)
帰りの中央道も早めに引き上げたものの、ビックリ仰天の大渋滞に巻き込まれました。
何だかコロナ前の普通の時間が戻って来たような気もしないでもありませんが、どこの撮影ポイントでも皆さんしっかりとマスクをして対策してましたね。
引き続き、ウイズコロナだな(^_^)v

紅葉の見頃は標高1500mから1000mあたりに下りて来た感じです。
次の写活ではもう少し近いエリアで楽しめそうですので、また違った秋を探しに行きたいものです。

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
ブログ一覧 | カメラ(花めぐり) | 日記
Posted at 2020/10/31 11:48:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

久しぶりの映画館
R_35さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

三者会談
バーバンさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年10月31日 20:39
こんばんは🍁

ウイズ大混雑&ウイズ大渋滞&ウイズコロナの写活行、お疲れ様でした。
「奥蓼科」ですか、名前だけで綺麗な絵が目に浮かびますよ😊
6、7 「渓谷の 岩に染め入る モミジかな」 お粗末w
15、16、19 紅葉の山や木々の風景もいいですが、こういう全体的に紅葉色で染めたショットが好みです。
背景ボケで奥行き感もあります。
中でも19は色の組み合わせが綺麗で美々っときました😊
こちらの紅葉見頃は11月下旬ですね。
ほとんど人が来ない地味な場所しか行かないので、渋滞ともコロナともウイズアウト(無縁)ですw
マンネリな風景をnewレンズ(135mm F1.8)でどう新鮮に見せるか、悩みますww

コメントへの返答
2020年10月31日 21:28
こんばんは。
こちらでは今年はカラッと晴れた週末が少ないものですから、晴れの予報と休日が重なったこの日は、皆さんテンションあげあげになって出掛けたのかなぁと思います(^-^;
奥蓼科の紅葉が見頃になる時期にはこれまで訪れる機会がなかったし、久しぶりの長野遠征でガッツリとした写活になりました\(^o^)/
06,07 この時期は上ばかり見上げていてはダメですねw
地に落ちてなお輝く美にビビッときましたよ(^^♪
19 ありがとうございます。光の射し込み方が絶妙で、白とびギリギリの中で紅葉の持つ複雑な美をゲットできました。
今回の撮影では紅葉の色を強調するためにホワイトバランスは曇り、クリエイティブスタイルは紅葉を多用しました。ご参考にしてください。
いよいよこれからの1ヶ月が紅葉撮影の勝負所でしょうかwww
135mm単が紅葉をどんな風に表現してくれるか楽しみにしておりますぞ(^_-)-☆
2020年11月1日 10:44
こんにちは

都内にいると秋の実感がわきませんが、見事な紅葉ですね。麓に降りてくるのが楽しみです。
今年は台風の直撃もなく(現在までですが)、塩害の影響がないので綺麗に色づいていますね。
10.からの渓谷美が見事です。
16.紅色のグラディーションが綺麗です。
18.木々のポコポコ?がセーターの模様みたいで可愛いです。
 あったかそう。

渋滞に合ってしまったそうで、お疲れ様でした。
紅葉が降りてくるのを楽しみに待ちたいと思います。
コメントへの返答
2020年11月1日 22:28
こんばんは。
今年はコロナ禍のおかげで行動を制約されてますが、その反動もあって今回の写活では滅茶苦茶テンションあがりましたw
10、渓谷と紅葉のコラボはさすがに川に入るわけにはいかないので構図が制約されるのが珠に傷です。滑って怪我しないように注意が必要です。
16、中央のひと際赤い紅葉にビビッと来まして、狙いを定めました。
18、撮影時に雲ってしまったのが残念で、光が入っていたら、紅葉のホットカーペットのようだったかもしれませんw
今年は皆さんお出掛けに飢えているようですので、いわゆるメジャーなスポットはどこも大変な混雑が予想されます。
自分だけのお気にいりのスポットでオンリーワンの被写体を探すのがいいかもしれませんよ(*^^*)


プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation