• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月02日

暑中お見舞い申し上げます(^^;

毎日暑いですね。
定例となった月一生存報告です。


01



日常は
オリンピックとコロナという二つのカンセンがキーワード。
オリンピック観戦ではママさんハードラーの活躍に目頭が熱くなり、
コロナのほうは相変わらずの感染予防の毎日です。


02



私ごとですが、ようやく1回目のワクチン接種を終了しました。
1回目だからと油断していたら、翌日に38度程度の発熱(゚Д゚;)


03



解熱剤を飲んだら、あっという間に平熱に戻りましたが、1回目で発熱したのはきっと若い証拠と自分を慰めておりますwww


04



カーライフは、県外に出ることを自粛していることから停滞の日々。
最近は県内の美味い物行脚が唯一の楽しみになりつつあります。


05



早いもので秋には1回目の車検。
走行距離は25000㌔程度なので、無難にクリアできそうな予感です。


06



カメラライフでは7月は恒例の蓮撮影。
今年は雨が降った後に撮影する機会が少なかったことから、カエルさんの活躍がイマイチでした。
今回の写真はそんな撮影行の中でお気に入りのカットです(^^♪


07



8月は例年ですとヒマワリを撮りに行くんですが、県内だと難しいかな。。。
何とか県内で夏らしい風景を見つけようと周辺情報を収集中ですw


08



ここ数年の殺人的な夏よりは暑くないなぁとは思いつつも、
ゲリラ豪雨や台風ではなく、昔の日本のように夕立が待ち遠しい今日この頃です。


09



そんな感じの徒然ブログでした。
皆さん、暑さとコロナに負けないようご自愛ください。


10



いつもご覧頂きありがとうございます。
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2021/08/02 15:42:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2021年8月2日 18:57
こんばんは☆

コロナのカンセンが過去最多でも、皆さんオリンピックのカンセンに興味が行ってるようで、さほど騒がしくないですね。
高齢者へのワクチン接種が進み、重症者がそんなに増えてないこともあるかな?
こりゃ終息は遠いw
>38度程度の発熱
細胞がピチピチ元気で抵抗力が強いようですね😊
接種の案内はずいぶん前に来てましたが、私は「拒否」ですw
人の多い場所には行きたくないのと、長期的な副作用が心配です。
酷暑の中、元気に写活されてますね。
06、背景の色とボケが綺麗です。
色の組み合わせがなんだかフルーティで蕾が美味しそうに見えます😆
09、やはりカメラ目線アングルが可愛らしく見えていいです。
10、こういうのも好きです。
明暗(コントラスト)で勝負ってとこでしょうか。
ほんと毎日暑くてバテバテです。(エアコンレスの部屋です🤣)
雷鳴るだけで夕立ち降らないしw
裏庭のヒマワリが咲き始め、なんとか写欲を保ってます。
10分陽に当たるだけでヘロヘロですが😆

コメントへの返答
2021年8月2日 21:08
こんばんは。
こちらではズバリ感染爆発です┐(´д`)┌ヤレヤレ
緊急事態宣言が出ている中、毎日数千人の感染者が出ておりますが、何だかもう感染者数に鈍感になってしまった自分がいます。
とにかく、自分が出来ることをするしかないという思いで、日々感染防止策に努めていて、ワクチン接種もいろいろと考え方はあるかと思いますが、その一環で受けて来ました。
ワクチンの副反応は周囲に誰も起きていなかったので、高額宝くじをゲットした気分ですよw
今流行のインド株は水疱瘡なみの感染力とのことなので、ご注意くださいね。
蓮撮影は朝の開花時間がチャンスなので、まだそれほど暑くない中で撮影することが出来ました。
8時過ぎたら暑さで死にそうでしたがwww
06、アンダー気味に撮ることが多い私ですが、この蕾はとても爽やかだったので、珍しく飛ばし気味に仕上げました。
09、正面から近づくと目線をゲットできないので、望遠での撮影でした。
10、蓮の花に当たる透過光がとても綺麗なんですよね(^^♪
色を出さなくてもこの美しさは表現できるかと思い、モノクロにしてみました。これはこれで蓮の不思議な気配が出ているかと思います。
我が家では最近エアコンフル稼働です(^^ゞ
あまり冷やし過ぎると体が持たないので、体調管理のためには長袖を着たりしてエコ的にはどうかと思いますが(^-^;
まだまだ、暑さが続きます。
体調管理にはくれぐれもご注意くださいね。
2021年8月2日 19:19
8月になってさらに暑さが…
こんな時期にコロナ増える
さらに用心しないといけない…
マスクが暑くて辛いです…
涼しげな写真とステキな画像をありがとうございます🎵
コメントへの返答
2021年8月2日 21:13
こんばんは。
こちらでは、35度を超える猛暑日は幸いまだありませんが、そろそろ何とかしてほしいですね。
コロナはもう何というか┐(´д`)┌ヤレヤレ
梅雨明け後のうだるような朝の気配を写真で表現しようと思って出掛けてみました。
お褒めいただきありがとうございます。
くれぐれも暑さとコロナにご注意くださいね。
2021年8月8日 22:43
こんばんは♪

おひさしぶりでーす。
連休なので久々にみんカラ開けてみました(w
私、2回打ちましたよ~

注射した腕がしばらく痛くてその腕を下に横に寝られないのは困りましたが、発熱することなく終わりました~
じじぃのせいなのか、それともロキソニンをドーピングしたせいなのか、2回目は倦怠感はありましたが、醜い発熱はありませんでした。
先週の土曜日が2回目でしたので、今日で8日経過!
一週間ほどで免疫の数値は上がってくるということでしたので、とりあえず無事、免疫獲得ってところでしょうか~。

とはいえ、世間は緊急事態宣言。
わが県も1000越えを連発しているので、しばらくはおとなしくしようかと思いますよ。
こんなんじゃ写真増えない=みんカラブログのネタがない、ですね。
コメントへの返答
2021年8月10日 13:03
こんにちは。
ご無沙汰してます。
コロナ禍の中ですが、お元気そうで何よりです(^^♪
無事に2回接種終了とのこと、良かったですね。
我が地元は自治体の調整力の弱さなのか、周辺自治体に比べて、同年代の接種状況が若干遅れていて、ようやく今週末に2回目接種にたどり着けます。
1回目から発熱したので、2回目は準備万端怠りなく、周辺情報から効果のありそうなものをスーパーで買い込んで明日あたりから体質改善に努める予定です。
まあ、2回目のほうがいろいろな面で体調悪くなる方が多いようですので被害が最小限にとどめられればいいかな。。。
写活のほうは、コロナ禍が始まってから、県境を越えたのは数える程(T_T)
県内だけだと被写体も限られて、それだけで写欲が薄れてしまいがちですが、身近にある物の中から自分にしか撮れないオンリーワンの写真が撮れればと思ってます。
そんなわけで更新頻度が激落ちの今日この頃ですが、細々と続けてまいりますので、TOMO。さんにもたまには覗いてもらえると嬉しいです。
TOMO。さんのポトレも楽しみにしておりますよ(^_-)-☆

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation