• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

新しい目

新しい目
新兵器なのか? それとも・・・ これが最終兵器なのか? 何はともあれ、 修行の旅はこれからも続きます(苦笑 週末に向けて・・・ 新たなターゲット探索中(爆
続きを読む
Posted at 2012/10/30 21:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2012年10月27日 イイね!

とても充実した初挑戦

今日はお友達の企画による撮影オフでした。 今回のテーマは”鉄”。 私にとっては、新たなジャンルへの挑戦。 撮影場所は撮り鉄の方たちには、聖地とされている”モノサク”です。 今回のオフへは、私は事情があって乗り鉄で(笑 最寄の駅では、今回の幹事であるお友達の新車がお出迎えです。 ご足労かけてすみま ...
続きを読む
Posted at 2012/10/27 21:28:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2012年10月21日 イイね!

いいボケかましたくて(^_^;)

今日も修行へ(笑 今回のターゲットは、”ばら” 春と秋の2回見ごろを迎えるこの花がいよいよ見ごろ到来♪ 今回は、”前ぼけ”と”MF”による精度の高い接写を目標にして撮影しましたが・・・ 前ぼけうまくいきません(汗 そして、 MFでは陽光の下でのモニターでのフォーカス調整がうまくいかん(汗 動 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 17:35:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2012年10月20日 イイね!

たぶんお初です♪

今日から地元のDラーではお客様感謝デーが開催です。 担当君が転勤してから、あまり歓待されてはいませんが気にしない気にしない(笑 今回の目的は、車検の申し込み。 お客様感謝デーで車検を申し込むと基本料が10%オフになるとのこと。 そんな、この日を待っていたわけです♪ 下見積もり後のここ3週間。 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/20 17:17:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年10月14日 イイね!

毎年恒例のツアー(その2)

白駒池の紅葉を堪能した後、お昼をのんびり食べて、宿泊の地へ。 これも毎年恒例ですが、お約束のツーリングコースを満喫しました。 そして、いつもの宿泊地へ。 今回のツアーで楽しみにしていた被写体”星空”に挑戦です。 宿泊地へ到着した時には、雲が多くて星空撮影は難しそうでしたが、日が暮れるとともに雲 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 09:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月13日 イイね!

毎年恒例のツアー

毎年この時期に必ず出かける群馬県の某所に昨日から行ってきました。 例年ですと、レガシィと紅葉を楽しむツアーとなりますが、今年はそれに加えてカメラ修行という目的が加わります(笑 このブログは第1部。 錦秋の白駒池での撮影行です。 白駒池に向かうまでは、晴れたかと思えば霧が出る不安定な天候。 現地 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/13 21:43:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月08日 イイね!

秋はやっぱりススキでしょ♪

秋はやっぱりススキでしょ♪
体育の日の祝日。 いい天気でしたね♪ 今日の朝刊を広げたら、箱根の仙石原では秋の風物詩のすすきが見ごろを迎えたとのこと。 そんな話を聞いたら、黙っているわけにはいきません(笑 お昼前に仙石原の臨時駐車場に到着。 途中のコンビニで買ったおにぎりで腹ごしらえをして、ススキの見学です。 昨日の里山 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/08 21:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2012年10月07日 イイね!

里山修行

里山修行
←は構図に悩むおじさんの図(笑 今日は、午後2時頃から急速に天候が回復♪ そこで、最近定番の撮影フィールドとなっている里山へ出動し、2時間ほど修行してきました。 里山は、今まさに稲刈りの時期。 川辺に咲く彼岸花と青空、そして稲刈りの風景を狙ってみましたが、逆光と西日に苦戦。 9割以上ボツ作品と ...
続きを読む
Posted at 2012/10/07 21:45:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2012年10月05日 イイね!

週末の予定

はい。 地元でマッタリです(笑 先週の曼珠沙華オフ以降、少し体調を崩しまして、この週末はのんびり過ごす予定です(苦笑 曼珠沙華の妖艶な毒が回ったのかもしれません(爆 そもそも、この時期の混雑は某イベントでの混雑で十分体感していましたので、遠くまで出かける気力もないんですけどね。 そうは言って ...
続きを読む
Posted at 2012/10/05 22:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年10月03日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!

■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか? (知っていた/知らなかった) 知らなかった ■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか? (有/無、○○年○○月頃) 有 2010年9月頃 ■いまお乗りの愛車情報をお答えください (メー ...
続きを読む
Posted at 2012/10/03 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 56
7 89101112 13
141516171819 20
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation