• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

お届け物

お届け物朝いちばんで到着しました。

先シーズン終了後にチューンアップに販売店に出しておいたので、かれこれ6か月ぶりの再会です笑

この板との付き合いも早いもので3シーズン目に突入!

年内はのんびり眺めて、テンションUPに努めます♪

Posted at 2012/12/01 09:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年11月23日 イイね!

さてと・・・そろそろ

さてと・・・そろそろ今日は寒いですねぇ((+_+))
出かけるのも億劫なので自宅に引きこもって、年末の作業をぼちぼち始めてます。

そして、
いろいろと考える時間もできたので、今年の冬の計画などを(笑
昨年、長野の山で錆びついてしまったやる気スイッチを磨きなおし始めました(爆

今年は、ざっくりとこんな感じ。

来週の車検で長靴へ換装。
まもなく、チューンアップから板が帰還。
デビューは、たぶん年明け。
1月と2月に1泊でおでかけ(←宿は手配完了♪)
その他は、全く未定(笑

いずれにしろ、

今年はお受験なしのエンジョイ系で♪

と、つらつらと書いてみましたが、テンション上がらないなぁ(苦笑
そんなわけで・・・
これ↓でも聞いてやる気スイッチの接触不良を改善するとします(笑



画像は、今シーズン訪問予定のお宿。
とにかく、楽しいシーズンを迎えたいものです♪
Posted at 2012/11/23 14:27:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年06月09日 イイね!

2012/2013シーズンに向けて!

2012/2013シーズンに向けて!本日は、雪山探検隊からの召集令状を受けて、汐留で行われているスキーニューモデルの展示会に行ってまいりました。

天気は・・・お約束の雨。
雨男全開です(汗

現地に到着しましたら、探検隊の皆さんはほぼお揃い。
今回の私の目標は、2014シーズン(←ここ重要)に更新を予定しているブーツの物色です。
今日は予約申込書はいりませんよ(爆

展示会場はすでにギャラリーでいっぱいです。
とるものもとりあえず、お目当てのブースへ!

まずは、REXXAMブース。
私の技術レベルと目標を店員さんに話したところ、試着させていただいたのは、まずは
FORTE-97


続いて
FORTE-100


履いた瞬間からくるぶしが痛くなりました(汗
でも、店員さんの対応が非常によかったし、しっかりとしたフィット感は好印象でしたね♪
微調整すれば、かなりいけるかもしれません。

続いて、LANGEブースへ。
履いたのは、RS110S.C


昔のLANGEのイメージとはずいぶん変わって履きやすかったですね♪
ただ、ジャストサイズがなかったのが残念orz

続いて、SALOMONブースへ!
店員のお姉さんにお話しして2足試着させてもらいました。
まずは、X MAX120


続いて、X MAX 100


ここ10年以上SALOMONユーザである私です。
家に帰ってきたような気分でした(笑
フレックス120って言ってもそれほど固くなかったなぁ。

このあたりで、午前終了。
探検隊の皆さんとお食事をして、午後からはATOMICブースへ!
午後からは、さらにギャラリーいっぱいで、ブーツにたどり着くまでに一苦労(汗
試着したのは、
REDSTER WC110


うーん(汗
つま先が・・・ちょっとイマイチでした。

そろそろ帰宅の時間が迫ってきたところでしたが、お友達からいいよ♪と背中を押されましたので、
DALBELLOブースへ!
SCORPION SR 110


履き心地は、なかなかでした♪
お値段もお手頃。
あとは、この色に耐えられるかどうかですね(笑

そんなところで、時間切れとなりました。
これだけのニューモデルを一気に履かせてもらって、今日は大変参考になりました。
そして、何といっても、自分の技術レベルがどのくらいのブーツにあっているのか、店員さんとの会話の中でわかったのは大きな収穫でしたよ。
車検を通した後の目標が定まりました(笑

探検隊の皆さんへ!
本日はお疲れ様でした。
第2部では、飲みすぎにご用心ですよ(笑
今日はこういう機会を作っていただき、ありがとうございました。
また、機会あればご一緒させてくださいね。


Posted at 2012/06/09 17:27:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年06月07日 イイね!

週末の予定

週末の予定ギャラリーたくさんで、はぐれそうな予感ですが・・・

アイのりを探せ!は、簡単です。

きっと画像の場所にいると思いますよ(笑)

午後二くらいには、撤退の予定ですが、現地ではよろしくお願いします♪
Posted at 2012/06/07 22:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | モブログ
2012年06月01日 イイね!

私のスキー遍歴

お友達のブログに触発されたのでちょっと書いてみる(笑

私のスキー遍歴は、まさに平成とともに歩いてきた気がする。
初めて、会社の友人と出かけたのは、志賀高原の一之瀬スキー場。
期日は、忘れもしない平成元年2月24日。

そう・・・大喪の礼の日でした(爆
非国民ってお笑いください。
でも、当時は今と違って血の気が多くて、何をやるにしても猪突猛進の若輩者だったんですよ(笑

スキーの技術をろくに勉強もせずに飛び出したゲレンデは、まさに地獄。
二度とスキーをやるまいと決めて、都会に帰ってきたのを思い出します。
しかし、
そんな私を会社の諸先輩方が翌年優しくご指導してくださいました。
スキーが楽しいものなんだとわかったのは、翌年の田代スキー場。
それからは、北は富良野、南は乗鞍高原までつかれるように滑りこみましたね。

当時のゲレンデへのアプローチは先輩が乗っていた、初代レガシィ。
助手席に座っていたけど、とっても快適なクルマだったですね♪
あのころから、今の時代が予感されていたのかもしれません(笑

その後、所帯をもつまでの8年間はスキー三昧。
アイテムの詳細な商品名は忘れましたが、

板は、
ROSSIGNOL
KASTLE
HEAD
そして、今履いている
OGASAKA

ブーツは、
NORDICA
SALOMON
そして、今も履いている
2代目のSALOMON

ウエアは、
何故かデサント一筋。

ってな感じでした。

2005年。
BPのオーナーとなって、みんカラでの積極的な活動とともに再びスキーの血が(笑
2007シーズンから本格的に始動。

そして、
そのシーズンで某カーマウンテンで後ろから滑走してきたスキーヤーと衝突(汗

足の骨を骨折。

私のスキーの経歴では最も大きな事件でしたね。
しかし、何故か翌シーズンに復活。
その後は、みん友さんの影響を受けて、若いころには気にも留めていなかった基礎スキーの道へ!
そして、現在に至る。

思い返してみると、スキーを始めてから8年ごとに大きな転換期がありましたね。
最初のポイントは、所帯をもってスキーが停滞。
次のポイントは、BPと出会ってスキー熱復活。
2013シーズンは、3回目の8年目となります。

何か大きな転換期となるのかな?(苦笑

Posted at 2012/06/01 22:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation