• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

国境の長いトンネルを抜けると・・・

そこには、激重の雪が待っていました(汗
激重の雪で全身筋肉痛のアイのりがこんばんわ。

早朝のブログに書いたとおり、昨日から越後湯沢に温泉&スキーに出かけてました。
関越トンネルの向こう側のスキー場を訪問するのは、十何年ぶりです♪
前回は、ZOO!の歌を口ずさみながら通った記憶があります(ふるっ!
かぐら、三俣、田代、石打とよく滑りましたね(遠い目

例によって、早朝出発!
前回同様、自宅を出発した時から雨orz

やる気スイッチが危ない(汗

と、思いながらも渋滞知らずで現地に到着。
今回の訪問場所はGALA湯沢スキー場です。


さすが、新幹線駅から直結のスキー場です。
センターハウスの大きさにびっくり(汗
レンタルショップは充実しているし、スクールもメニューが豊富。
お土産屋さんも品ぞろえが充実していて、トイレ探すのもひと苦労だったのは、ここだけのヒミツです(笑

リフト券を購入して、ゲレンデに向かうゴンドラへ!
ゲレンデでは・・・雨まじりの雪(涙
そして、ガス(滝涙
みたび悪夢が再来でした。


気を奮い立たせて、滑走開始!
雪はたっぷりありますが、雨が降ったからでしょうか?

ガチガチです(汗

数本滑っただけでひざや足に疲労が来ちゃいましたね(涙
そして、これまで曲りなりにも積み重ねてきた自分の技術ってものが、悪雪の状況ではいかに空しいものであったかを痛感させられました。
さらさらな雪にならされている私としては、湿り気の多い雪が基本の上越をベースとしている隊長や部長には、頭が下がりました。
こういう環境で滑れなきゃダメですね(苦笑

そんなことから、お昼ごろから完全に暗黒面へ(爆
ゲレンデ内のレストランは充実しているので・・・




あらあら(笑
午後からは、さらに雨模様となってしまい、早々と宿泊先に撤退してしまいました。
今シーズンは思うところあって、3月末に検定を受けようかと思っていましたが、この2月からの不運による滑走不足と今回の滑りから判断して、

検定チャレンジはあきらめることを決定しました!

次週は、いよいよ今シーズンの最終滑走の予定ですが、

スキーを楽しんでいいイメージで来期を迎えようと思います。

そして、今日は、越後湯沢駅でお土産探索(笑
部長おすすめの笹団子。


名物にうまいものなしとは嘘ですね♪
もう少し買ってくればよかったと後悔しました。
そして・・・


今日はどちらを飲もうか検討中です(笑
Posted at 2012/03/10 17:36:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年02月27日 イイね!

探してます

探してます私のやる気スイッチを(笑
この週末の不運とお友達の大けがにテンションが下がってしまった月曜日です。

そんな本日。
お友達から画像のものをいただきました。
しっかりと私のPCで見ることができますよ♪

最近、滑りこめている感覚が全くないし、次の滑走までしばらく空きましたので、これでイメージトレーニングに努めようと思います。

お友達に感謝です。
ただ、勉強した成果を今シーズン出せるかは、微妙なところです(苦笑

Posted at 2012/02/27 21:21:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年02月25日 イイね!

こんな日もあるさ

と、自分を慰めているアイのりがこんにちは。
今日は、雪山6日目・・・・



のはずでしたorz



例によって早朝から出動。
自宅出発の時からの土砂降りの雨にまずやる気スイッチがショート(汗
きっと、現地では雪になっていいコンディションに違いないと、自分に気合いを入れていつものスキー場へ!



ところが・・・
中央道で大雨による多重事故が発生!
事故渋滞にはまって、ここで1時間のタイムロスorz
少しだけ上がってきた、やる気スイッチが再びどこかに行ってしまいました(滝汗



何とか、事故渋滞を乗り越えて、諏訪ICから白樺湖方面へ!
土砂降りの雨から、いくらか天気も快方に向かってきて、これなら今日もいけるかな♪
なんて思いつつ、白樺湖への上りに差し掛かったところ、



大渋滞でクルマが全く動かなくなりました(汗



たった数百メートルに1時間(汗
どうやら、原因は白樺湖への上りでの、



チェーン装着渋滞(涙



大型トラックが道路をふさいでいるし、
路肩でジャッキアップしている輩までいてまさに無法状態。
ドアを開けて怒りをぶちまけたい衝動にかられましたよ(悲



このあたりで、完全に本日のやる気スイッチは終了。
その後、とりあえずゲレンデ駐車場へたどり着きましたが、雨模様の雪にテンションが上がらないし、この時間から滑ってもリフト券もったいないなぁ(涙
ということでゲレンデには上がりませんでした。



とは、いってもこのまま帰るのもつまらないのでこれ↓


近場のスノーロードを遊んできました♪
切り替えはやっ(笑
ほとんどクルマが走っていないので、ABSをガッツリ効かせる走りをして、カミサンに怒られたのはここだけヒミツです(爆



そして、本日のリフト券代は・・・




今晩のお供となりました(笑
今日は悪酔いしそうですね(爆



2月の雪山行脚は、これにて終了。
今月は、天候に恵まれず満足できたツアーだったのは1日だけでしたねorz
全然まとまりがつかない(謎
来月はいよいよ最終月、レジャースキーも入れてMAX3日ですが、果たして雪が残ってくれるのかちょっと心配(苦笑
Posted at 2012/02/25 16:55:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年02月23日 イイね!

三寒四温

三寒四温立春を過ぎてから、徐々に春の気配が漂いつつある今日この頃。
週末に向かうゲレンデでは、今日は雨が降ったようです(汗

さてと、週末。
いよいよ、雪山シーズンが残り1ヶ月となりました。

今週末からは、これまでのまとめに入ります。
自分が進めてきた方向性があっているのかどうかよくわかりませんが、
果たして・・・
まとまりますかね(謎笑

なんてこと言いながらも、
3月には暗黒面に落ちる私がいます(爆
Posted at 2012/02/23 21:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年02月18日 イイね!

渋滞と吹雪の中の修行

渋滞と吹雪の中の修行雪山修行5日目。
本日は、ここ数年ホームゲレンデとしていた玉原スキーパークへ!
今シーズン2回目の訪問でした。

あらかじめ、予想はしていましたが、現地まで3つの渋滞の巣をかいくぐりました(汗
スキーシーズンまっただ中のこの時期は、日帰りスキーヤーの私としては辛い時期です。
来シーズンは長野方面は日帰り、群馬方面は1泊で滑走計画を見直す必要がありそうです。

そして、なんとか現地にたどり着いたら、今度は・・・
リフトが止まってしまうのかと思うほどの風と雪と視界不良(滝汗
リフト2本乗っただけで、あまりの寒さにゲレンデレストランへ逃げ込みました(涙

このまま、今日は終わりかなぁ(ため息
と思いつつも、一縷の望みをいただいて、1時間ほど天候調査。
嵐が少し改善しつつあったので、再びゲレンデへ・・・

まさに、

天恵でしたね(感涙

太陽が現れて、つかの間の天候回復。
滑走本数こそ少ないものの、本日の目的を達成することができましたよ♪

今日の目的は、画像のバーン。
このスキー場の検定バーンを滑ることでした。
前回のツアーで、こういうものかな~♪と確信めいたイメージが出来上がったので、それを試してみましたよ。

ローポジション、
肩のくせ、
スキーに仕事をさせること

に注意をしながら、降り続いた雪で不整地路面となっていたバーンを、

大回り
小回り

と繰り返しチャレンジ!

どうやら、イメージどおりの滑りができたような気がします♪
天気がよければ、画像撮りたかったのですが、渋滞と天候調査で時間をロスしてしまい、今日はここまで。
この後、お客さんが増えてきたし、天候も悪化してきたので撤収となりました。

来週は、長野方面のホームゲレンデへ。
残りの滑走は、ほぼ、そちらに張り付くことになります。
次回も引き続き頑張りますよ(笑



Posted at 2012/02/18 21:56:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation