• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

今週末より雪山後半戦

今週は、いろいろとテンションが下がることが多く、シーズン終わらせて夏タイヤに履き替えちゃおうかななんて頭をよぎることもありましたが、ようやく後半戦に向けたテンションに復活♪

週末は、関越方面のホームゲレンデへ!
例によって日帰りなんで、滑走本数稼げるかどうかは微妙ですが、今回は、とあるバーン一本やりに滑りこんでこようかと思います。

それにしても、スキーシーズンど真ん中ということもあり、関越道はすごい渋滞の予感(汗





来シーズンの遠征計画は、考えないといかんな(苦笑

後半戦は、予定ではあと4日。
果たして、どこまでやれるかな(謎笑
Posted at 2012/02/16 21:40:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年02月11日 イイね!

初挑戦

初挑戦←本日の施工の成果です。
使いすぎかな(汗

来週からの雪山後半戦に備えて、本日はホットワックスに挑戦!
夕方の4時からスタート。
そして、終了は7時(汗
板2本に3時間。
握力がなくなり、そして肩が上がらなくなりました(苦笑
うわさには聞いてましたが、ホットワックスの施工はなかなかです(苦笑

初めての施工なので、少々の失敗は覚悟と思い、来年には更新予定のカミサンの板を練習台にしてスタート!
滑走面の汚れをきれいにしてまずは、ベースワックスから。


ワックスをどれだけ滑走面に落としたらいいのか、よくわからずにちょっと多めに使用。
アイロンとワックス両手にひたすら刷り込み、ワクシングペーパーで塗り広げました
その後にスクレーパーとブラシで仕上げ。

続いて、ホットワックスを施工。


同じ作業を繰り返して、カミサンの板を仕上げるまでに約2時間。
おかげで、次の自分の板を施工する際には、ワックスの量にも慣れてきて、きれいに仕上げられるようになりましたよ♪
ワクシングペーパーを挟んでアイロンで塗り広げるのがうまくいった時は、ちょっとだけニヤリ(笑


次回は、今回ほどかからずに手際よくいけそうな予感です♪
それにしても、ホットワックスを施工された方、皆さんが書いているとおり削りかすの始末が一番大変でした(汗
部屋の中でやったので、この後にカミサンと一緒に大掃除したのは言うまでもありません(笑

本日の施工の効果が、わかるのは来週です♪
Posted at 2012/02/11 21:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年02月08日 イイね!

違いがわかるかな?(笑

違いがわかるかな?(笑先日ポチッたものが、本日到着。
とりあえず、入門編みたいなものです。

滑走歴2○年にして、初購入。
いかに今まで、スキーの質を求めてこなかったのか?という証拠ですね(笑
これで、滑走スピードが少しでも上がればなぁ~なんて(苦笑

雪上デビューはちょっと先ですが、まずは今週末にぬりぬりデビューから♪
Posted at 2012/02/08 21:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年02月04日 イイね!

雪山滑走ハーフタイムへ!

雪山滑走ハーフタイムへ!昨日のことになりますが、雪山滑走4日目となりました。

仕事のスケジュール調整をして、平日休みをゲット♪
どこに行こうかな~なんてわくわくしていたところへ、最強寒波の襲来(汗
最初の予定では、関越トンネルの向こう側を予定していたのですが、急きょこの方のブログに触発されて行き先を変更。

今回のゲレンデは、かたしな高原スキー場です。
お隣には、雪山探検隊の道場もあるので、ゲレンデまでのアプローチをチェックしたかったのはここだけのヒミツ(笑

いつものとおり、早朝4時30分に自宅を出発。
当たり前ですが、途中渋滞もなく最寄りのインターからは全面雪道(汗
ゲレンデには、9時に到着。

天気は小雪が降る曇り。
予報では、お昼頃から晴れるとのことでしたので、期待しながらゲレンデへ出動。
ゲレンデは平日にも関わらず、チビッ子でいっぱい♪
さすが、スキーヤーズオンリーで家族連れや子供にやさしいゲレンデです。
ゲレンデは樹林帯を切り開いた林間コースが多く、BGMも流さずに静かなアットホームな雰囲気です。
こういうスキー場好きだな♪
このコンセプト大事にしてほしいものです。



午前中は、カミサンが安心して滑れる斜面をのんびり探索!
前回の課題のためにガッツリ滑りたいところではありますが、ここは我慢のしどころです(笑
年間通じてスキーを楽しむためには、家族みんなが楽しめないとね(苦笑
そんなこんなでお昼になる頃には、快晴です。
雪質はパウダー、ゲレンデはチビッ子スクールがにぎやかで微笑ましい光景に思わず笑みがこぼれてしまいます♪



お昼はゲレ食でかつ重。
写真は撮りませんでしたが、半端ない量に脱帽(汗
ここを訪問される方は、注文にご注意ですよ(苦笑

そして、いよいよ午後からフリー滑走となりました。
少ない時間で滑走本数を上げつつ、クオリティを高めるのは、大変ですね(汗
滑走本数を上げるためにちょっと雑な滑りになってしまった部分があるのは反省です。
今回は、↓こちらの斜面で



ワイドスタンス
ローポジション(ジュリー♪も試してみました)
肩のくせの確認

大回り
中回り
そして、最後に小回り(汗

を時間の許す限り繰り返しました。
雪がとってもよかったので、いいイメージで終了です。

これにて、雪山滑走前半戦は終了!
2月の中旬からの後半戦に備えて、しばらく疲労回復に努めます(苦笑
Posted at 2012/02/04 09:37:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年01月31日 イイね!

2月の予定

1月も今日で終了。
あっという間に12分の1が終わっちゃいましたね(^_^;)

2月は、というか2月も雪山修行でございます。

主な予定

第1週 関越方面のゲレンデ
第2週 安息日
第3週 自宅に近いゲレンデ
第4週 長野方面のゲレンデ

レジャースキーのままシーズンを終わるか?

それとも

スクール入ってしっかり基礎からやるか?

この2月は、悩みの月になるかもですね(苦笑



Posted at 2012/01/31 21:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation