• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

新年のご挨拶



新年明けましておめでとうございます。
皆様、ご無沙汰をしております。

ここ数年、コロナ禍や職場環境の変更により、みんカラ活動が停滞しておりました。
今年は以前ほどではないにしろ活動をもう少し活発にしていきたいと思い、1年の計は元旦にありの言葉どおりブログを綴ってみました。

基本的にはMINIの整備手帳としてのアクセスが中心となりますが、時間のあるときには写活のブログもUPしていこうと思います。

お友達の皆様にはお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2025/01/01 16:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。
そして、お友達の皆様ご無沙汰しております。

最近はもっぱらMy MINIの整備手帳としてのアクセスばかりでブログを書くなどあまり積極的な活動はしておりませんでしたが、昨日、のぞいてみたらなんとみんカラ20周年記念企画が立ち上がっているじゃないですか。。。

こんな時こそ頑張ってブログ書かなきゃと思い立ち、久しぶりにパソコンの前で執筆作業をがんばってみましたwww

私がみんカラに参加したのはみんカラの前身であるオートビレッジの時代。
2003年9月に登録したので、かれこれ21年(^_^;)
いや~歳はとりたくないものですw

当時の愛車はストリーム。




当時は今ほどSNSが盛んな時代ではなく、ブログを書くという作業がとても新鮮で、ブログにつくコメントの数に一喜一憂したことを覚えています。

そして、2005年にレガシィに乗り換えた頃から活動が本格化。
ブログを書くだけにとどまらず、同じレガシィ乗りの皆さんと“こそみ”(懐かしい響き♪)をしたり、ツーリングしたり、オンライン上のグループ活動に参画したりととても充実した生活をさせてもらったことが楽しい思い出です。













レガシィを2台乗り換えた後はXVへ。
その頃からだったかな。。。
みんカラ上でも“いいね”機能が実装され、みん友さんとのオンライン上での交流が”いいね”のワンクリックで完結することから、以前ほど活発でなくなり、ほんとに濃いお付き合いをするお友達が限られるようになりましたね。













そして、この頃から“みんなのカーライフ”から“みんなのカメラライフ”へwww
同じクルマのオーナーさんとのお付き合いから、カメラという同じ趣味を持つお友達との撮影ツーリングがメインになりました。

撮影を通じて知り合った方からの刺激もあって、その後には現在の愛車であるMINIへと乗り換え。
撮影で親しくお付き合いさせていただいたお友達との悲しい別れもありましたが、この21年のみんカラでの交流は私の人生にとっての貴重な財産になっていることは間違いないです。





















かつてのような活発な活動はもうできませんが、これからもみんカラを通じて楽しいカーライフを続けていければと思っております。

お友達の皆様には引き続き、細く長くのお付き合いをよろしくお願いします。
長文ブログにお付き合いいただきありがとうございます。
Posted at 2024/08/31 17:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2019年09月08日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!9月15日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

巷では、みんカラ15周年記念の企画が目白押しですが、私はと言えば、9月15日でみんカラ登録16周年\(^o^)/
自分の生涯の中でも、これだけ長くひとつの所にじっとしていたのは、会社生活に続く長さかなぁ。。。

これまでのみんカラ生活では前半はレガシィを通じたオンオフの交流
後半はカメラという同じ趣味を持つ方との交流
がメインでした。

ここ10年ほどは、クルマ関係の発信も随分と少なくなり、”みんカラ”の意味が随分と変わってしまった気がします(^^ゞ

しかし、今年1年についていえば、
長年乗り継いできたスバルから、人生初の外車であるMINIへの乗り換えという大きな変化があったことから、久しぶりに

みんなのカーライフ

らしい生活になってます(^^♪

人生の年輪を重ねて行くにつれ、クルマとの付き合い方も少しずつ変わって来てますが、これからもドライバーもクルマも、

無事是名馬!

で、過ごしていきたいものです。

そんなわけで、
これからも、よろしくお願いします!

Posted at 2019/09/08 15:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2018年09月15日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!9月15日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もうここまでくるとなかなかやめられませんね😅

最近は、クルマ弄りという言葉は、忘却の彼方www

ただ、車検を通したばかりなのに、次のクルマが気になる今日この頃です😊

そんな私ですが、これからも細く長くみんカラに関わっていきたいと思います。

お友達の皆様、ファン登録を頂いている皆様。
これからも、よろしくお願いします!

Posted at 2018/09/15 09:41:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2017年09月10日 イイね!

みんカラアニバーサリー

みんカラアニバーサリーこんにちは。
久しぶりの連日連投ブログです(^^ゞ

年に一度の定例ブログですが、この9月15日でみんカラ登録14周年となります。
みんカラの生き字引ですね(爆
ここ数年ずっと言ってるような気がしますが、カービューさん永年勤続表彰でなんかください(大爆





01




02



03




2003年登録時、当時はオートビレッジという名前で現在のようなSNS全盛の時代ではなかったので、マイカーの整備記録とちょっとした日記を書く程度でした。
最初のブログは今思うとなんだこりゃって感じのこんなブログからスタートでした(^^ゞ

この14年。
人生の中では父と母を看取ったことが最も大きなことだったかな。

みんカラ的には、ホンダ車でスタートしたカーライフがその後、レガシィに出会い、レガシィを通じて知り合ったたくさんのお友達との交流が楽しくそして懐かしい記憶です。

みんカラでの交流ではグループ運営をしたり、ツーリングオフの幹事をしたりと楽しいことがたくさんありましたが、その一方で、顔が見えないネットならではのほろ苦い記憶もありました。
ここまで続けてくると、単なるSNSということではなく、人生の一部になりつつあって、退会するタイミングが難しくなってきましたね(^^ゞ

04



05




06




歳を重ねるにつれて、クルマに対する考え方も変わり、みんカラへの関わり方もカーライフからカメラライフへと大きく変わってきたここ数年ですが、マイカーを通じた情報発信は引き続き、続けて行こうと思います。


07



08



09




お友達の皆様、そしていつもご覧頂いている皆様には、引き続き細く長くのお付き合いよろしくお願い申し上げます。



10



11




画像はみんカラ登録後のこれまでのお気に入りのマイカーのカット♪
最初の頃は上手く撮る事ができなくて、お友達に撮ってもらった写真ばかりになっていることはここだけのヒミツです(;^ω^)
Posted at 2017/09/10 09:37:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation