• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

車検3カ月前診断

車検3カ月前診断画像は、今日Dラーでもらったぶつからないレガシィ。
自宅で壁に向かって走らせたら、リアルに止まったのには驚いた(笑

さて、里山探検隊から雪山探検隊に移行する前にどうしても避けては通れないイベント。
今年は5年生なので車検です。
今日は、車検の事前見積もりに行ってきました。

Dラーに到着してクルマを預けた後、見積もりの間にインプレッサの2.0iアイサイトに試乗。
試乗コースは土砂降り。
いいんです。
乗り換えるつもりも飛ばすつもりもありませんから(笑

今回の試乗では、インプレッサの2リッターがEJ20やEJ25と比較して、街乗りでどれだけ扱いやすいのか知りたかっただけですので(苦笑
で、試乗コースをゆったり1周。
感想は、EJ20にトルクをひと載せした感じかな?
扱いやすさはEJ20よりもいいと思いました。
でも、やっぱり今乗っているEJ25のほうが走りやすいですね♪
あと、アイサイトが出すいろいろなワーニングに少々閉口(苦笑
もし乗り換えるなら、いろいろと弄れないアイサイト付きがいいとは思いますが、ちょっと煩いかも。
そんな感じで試乗終了です。
インプレッサのワゴンが出たら、またよらせてもらうことにします(笑

で、車検見積もりがあがってきました。
あらかじめ、スリーラスターと延長保証を入れて見積もってもらいましたので、総額は

19諭吉(汗

とりあえず、見積もりをもらって帰宅し、不要なものをカット。
点検パック 1.6諭吉 
車検付帯Bパック 1諭吉 
ACフィルタ交換  0.5諭吉
吸気系カーボン除去 0.5諭吉

で、結果としては、

15諭吉強

保証延長の4.6諭吉はやっぱり切れませんよね(汗
細かい点では、もう少し検討する必要があるかもしれませんが、ベースはこのあたりということで♪
入庫までは、まだまだ時間がありますのでのんびり考えようかと思います。
Posted at 2012/09/23 13:37:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年09月09日 イイね!

エア圧管理始めました(^^ゞ

エア圧管理始めました(^^ゞ安全と安心と快適は足元から!
ということで、今日からアイのり号のエア圧管理始めました。

これまで、Dラーやショップでの

「エア圧○○にしておきましたよ~♪」

との言葉をうのみにしてきましたが、今日からやっと自分で管理できるようになります。
さっそく、今日朝いちばんのタイヤが冷えている時に測定開始。

先日、エアバルブ交換した時にショップの店員からは

「エア圧2.5にしておきましたよ~♪」

と言われてましたが、見事にその言葉が事実でないことが判明(汗

まあ、先日の作業以降、エアが抜けている可能性もあるかと思い、急きょ、Dラーへクルマを持ち込んで、エア圧再調整。Dラーから帰宅後、タイヤが冷えるまで時間をおいて再度測定し、備忘録として整備記録にまとめました。

タイヤ関係のトラブル予防は、これでやっとスタート地点に立てました♪
もっと、早くからやっておかなきゃいけませんね(反省

Posted at 2012/09/09 18:18:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年09月02日 イイね!

経年劣化

経年劣化ここ最近、悩んでいたふわふわ感。

足回りがへたったのか?
タイヤの寿命なのか?

原因が判然としない中、先日、訪れた某所では、タイヤのエア圧のチェックをしてもらいましたが、やはりどうやらそこに原因があったようです。

どうにもふわふわ感が解消しないので、今日、2年前にタイヤを取り付けたショップに持ち込み。
タイヤ周辺のチェックをしてもらった結果・・・

エアバルブにひび(滝汗

経年劣化によりバルブにひびが入っていて、そこからわずかですが、少しずつエアが漏れていたようです。
このホイール、私を含めて3人のオーナーを渡り歩いてきましたのでかなり消耗していたようです。
明日、メーカーに連絡して純正バルブを取り寄せ。
今後のことも考えて、バルブ4本を交換してもらうことにしました。

とにかく、原因がわかって何より♪
高速道路を走行中に致命的な破たんがなくてよかったよかった(ほっ♪

タイヤ交換やら、ショック交換やら無駄な散財をしなくてすんだし、何と言っても車検を乗り越えて以降もがんばってもらわないと(苦笑

いよいよ、メンテナンスにお金がかかる時期に入ってきたのかもしれませんね(やれやれ
Posted at 2012/09/02 20:40:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年08月11日 イイね!

お客様感謝月間

お客様感謝月間今日は1日まったり。

今月、我らがDラーではお盆休みを挟んで、お客様感謝月間を開催しており、毎週末感謝してくれるということでしたのでお出かけしてきました。

お昼過ぎにDラー到着。
お昼時間ということもあって、店内はガラガラ。
来月には、車検3か月前診断があるので、その話でも聞こうかと思いましたが、例によって放置プレー。
いいんです♪
もう慣れてますから(笑

特に目新しいお願いをする予定もなかったし、油脂類の交換はいつものお店に月末に予約をいれたので、10ポイントチェックのみお願いです。

整備を受けている間は、アイスコーヒー飲んでまったりさせていただきました。
恒例のくじ引きでは、お約束のC賞として、ミッキーのハンドタオルゲット!

10ポイントチェックも特にノープロブレム。
これで、8月後半の花めぐりの旅にも活躍してくれそうです。
Posted at 2012/08/11 16:28:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年07月15日 イイね!

最後のひとがんばり

連休2日目。
今日も、基本的に近場の行動でした。
お盆の行事として、ご先祖様におにぎりとお金持たせてお出かけさせなきゃいけないという任務がありまして(爆

今日はツーリングに向けて最後の仕上げ。
アイのり号をコーティングに出してきました。

場所はこちら↓


昨年もこの時期にお世話になったお店です。
昨年は1年間効果が持続するとの評判だったガラスコーティングを施工してもらいましたが、今年は予算の関係と冬場のシビアな使用を考えて、3か月効果のポリマーコーティングにしました。

作業時間は、1時間程度とのことでしたので、クルマを預けて近くで昼食。
のんびりお店に帰ってきたら、アイのり号がピカピカになってました♪


ボンネットの光沢♪
久しぶりにボディが生き返ったような気がします(笑


昨日やったDIYが逆に目立ってしまうようになったのは想定外ですが、まあ致し方ない(苦笑
効果は3か月とのことですが、冬場はスキーでハードな使い方するから11月くらいまでもってくれればOKでしょ(笑
これにて、この夏のツーリングに向けた準備はすべて完了!

いよいよ、来週から花めぐりの旅スタートです。
Posted at 2012/07/15 16:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation