• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

ここまでがんばりました

3連休初日。
お盆の最中なので、あまり遠出する気力もないし、高速道路はどこも大渋滞。

そんなわけで、先週、塗装したリアバンパーのキズの仕上げをやっつけました。
先週最後の状況。
タッチペンで塗るとどうしても刷毛の後が残っちゃうんですよねorz


今日は、この塗装面のでこぼこを液体コンパウンドミニセットで研磨。
細めのコンパウンドから始めて、極細、超極細とあわてずに丁寧にやったつもり(笑
その後、トップコーティングスプレーを吹いて完了。

仕上がりはこんな状況。


遠くからなら・・・・

わからないはずだ(爆

明日、洗車してお化粧完了です♪
Posted at 2012/07/14 17:33:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年07月08日 イイね!

今日はここまで

今日はここまで昨年の暮れに自分の不注意でつけたリアボディのキズ。

いちごツーリングの時は、中途半端な状態でしたが、いい加減そろそろ何とかしないと(汗
皆さんにお恥ずかしい姿を見せるわけにはいきませんからね♪
というわけで、いくらか涼しくなってきた夕方から作業を開始しました。

タッチペンを右手にトップコーティングスプレーを左手に格闘すること小一時間。
画像は、本日の最後の状態。
これ以上、近づいて撮影するのは禁止です(爆

これで、1週間乾燥させて、来週末に液体コンパウンドで磨いて表面の凹凸をなくし、その上からトップコーティングスプレーを吹いて完成の予定です。
来週はもう少し近づいて撮影できるかな(笑

私のツーリングに向けた仕込みはこれくらいです。

Posted at 2012/07/08 17:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年06月02日 イイね!

いいもの見させてもらいました

今日は、Dラーにてアイのり号の定例6か月点検でした。
朝いちばんでお出かけの準備をしていたところ、何シテルで私の行動を嗅ぎ付けたお友達より入電。
急きょ、Dラーにてコソミとなりました。

お友達、どうやらBRZに興味ありとのことで、Dラーに到着した途端、試乗申込書にサイン♪
BRZは、私のライフスタイルとはかけ離れたクルマなので、試乗どころかカタログさえもらう予定のなかった私としてはいい経験なので、ぜひ助手席で同行させてください!とお願いし、試乗に同行させてもらいました。

実車を見るのは初めて。
なかなか精悍なスタイルです。


助手席から


眼見です(笑


試乗コースの直線では、お友達のアクセルオンにビビってしまったのは、ここだけのヒミツです(笑
助手席からの感想ですが、なかなか走らせるのが楽しいクルマとみました。
運転席に乗りたくなりましたよ(笑
ATで、ですけどね(爆

普段なら点検終わるまで、ボーッとしていることが多いですが、今日はいいもの見させてもらいました。
点検のほうも、特に問題なく無事終了。
次回は、いよいよ車検になります(汗

資金計画をぼちぼち考えなきゃいけませんね(苦笑



Posted at 2012/06/02 21:23:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月31日 イイね!

メンテナンスという名の仕込み

メンテナンスという名の仕込み今日も雨ですねorz
雪山シーズンが終了しても、週末は雨が続いてますな。
この週末は雨、という負の連鎖をいい加減断ち切ってほしいものです(苦笑

さて、本日は先週から続いている衣替え第2弾!
アイのり号のメンテナンスのためにいつもお世話になっているお店に出動してきました。

定例メンテナンスなので、油脂類の交換のみ。
本日のメニューは、

エンジンオイル交換
フロント・リアデフオイル交換
黒蜜注入(謎

油脂類の交換はいいものです。
帰り道は、エンジン音が静かになり、加速がスムーズになりました♪

そして、今回のメンテのもうひとつの目的。
それは、雪山行脚による下回りのダメージを確認することでした。
いつものお店では、リフトアップしての作業となるので、普段は確認することができない下回りを確認することができます。
初代アイのり号では、距離を重ねるごとにセンターパイプにダメージが出ていたことから、特にその部分を注目してきました。
こんな↓感じでした。



2代目アイのり号は前オーナーさんがスリーラスターを施工してくれていたことから、初代に比べれば、50,000キロ近く走行している割には状態はかなり良さげでした♪

やはり、

やらないよりはやったほうがいいスリーラスター!

ってところでしょうか(笑
今年の暮れの車検は、少々物入りとなってしまいますが、メニューに加えようと思います。

まだまだ大事に乗り続けていきたいBPですが、今年から来年にかけて、

G4ベースのワゴンが出るよ!

なんて話を聞かされて激しく動揺したのはここだけのヒミツです(笑
Posted at 2012/03/31 16:28:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月24日 イイね!

衣替え

衣替え今日は朝から衣替え。

最初の用務はスキーウエアをクリーニング。
いつものクリーニング店に持って行ったところ、来週からスキーウエアのクリーニング代が20%オフとのことだったので、結局お持ち帰り。
来週末に出直しです(笑

続いて、アイのり号の大掃除。
雪山仕様からツーリング仕様に変更するので、下回り洗浄と室内清掃を普段よりも入念に行いました。

そして、最後にサマータイヤへの換装。
画像のとおり皆さんおなじみのアイのり号となりました(笑
久しぶりの夏タイヤ・・・4か月間ダルダルなレスポンスだったので、シャープなレスポンスに素直に感動しました(感涙
ちょっと遠回りをして山道を走ってしまった私をお許しください(爆

あとは来週末に油脂類や消耗品を交換して、雪山で作ったキズを補修すれば、衣替え完了!
でも、ガソリン高いのでツーリングは難しそうな予感だなぁ(苦笑
Posted at 2012/03/24 18:02:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation