• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

メンテナンスな週末(その2)

メンテナンスな週末(その2)今日はいつものショップでアイのり号のメンテナンス。

作業内容は、

エンジンオイル交換
ATF交換

エンジンオイルは定例サイクルの5000キロ毎の交換でしたが、ATFは・・・・・

25000キロ超え(汗

さすがに鈍感な私でも最近のフィーリングの悪さはよくわかりましたね(苦笑

帰り道では、まあ当然ですが、フィーリングは激変♪
エンジンは静かになるし、ストップ&ゴーでのギクシャク感が改善しました。

これで来週からの雪山後半戦にがんばって貰えそうです。
Posted at 2011/01/29 17:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年12月28日 イイね!

5シーズン目のスタッドレス

お友達とのコメントのやりとりの中で、5シーズン目のスタッドレスがどの程度性能を維持できているのか話題になりました。

一昨日、交換したうちのスタッドレス・・・
スキーシーズン以外は、室内の冷暗所に保管しており、目視や感触ではそれほど劣化しているとは思えません。
しかし、雪上でその性能を検証するのはチト、チャレンジャー(爆

そこで、あちこち調べたところ、
なんと、タ○ヤ館でスタッドレスメンテナンスなんて無料点検をやっているじゃありませんかぁ(感涙
そこで、今日さっそく最寄りのショップにアイのり号を持ち込んでチェックしてもらいました。

関連情報にリンクをはっておきましたが、
チェックポイントは3つ。

1 ゴムの柔らかさ

2 溝の深さ

3 空気圧

です。

そして、ショップのお兄さんにチエックしてもらったうちのタイヤは、

1 硬度 55゜(50゜~60゜の範囲内であればOK)

2 溝の深さ 7ミリ(5ミリ以上あればOK)

3 空気圧 2.4(無問題)

一応、合格点♪
今シーズンは大丈夫とのお墨付をいただきましたv(=^0^=)v
ただ、5シーズン目ということもあり、タイヤにはヒビがあちこち見られ、ドライな路面ではタイヤにダメージを与える運転にはご注意とのこと。

まあ、雪上ではガッツリ走る人じゃありませんので、これで安心してゲレンデエクスプレスとして活躍してくれそうです♪

余計な出費が発生しなくて一安心ですが、念のためにとった見積では15諭吉~16諭吉(汗
来シーズンに向けて資金計画立てんとなぁ(-_-;)

Posted at 2010/12/28 18:11:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年11月16日 イイね!

車検終了♪

日曜日に持ち込み、予定通り2泊3日で本日帰還しました。

想定外の追加作業もなく、ひと安心ε-(´∀`*)ホッ

車検整備と同時にお願いしていた作業については

キーレスリモコン動作不良 → 電池交換で復旧
運転席ドアガラスの開閉時の鳴き → 点検清掃
リアデフからの異音 → 再現しないため様子見

となりました。

そして、
お願いしていた作業で効果を最も期待していた光軸調整については・・・
やはりいくらか低めだったようで基準範囲内で上向きに調整してもらいました。
帰り道、あえて街灯のない暗い夜道を走ってみた結果、

若干の改善あり♪

ヘッドランプは十分合格点!

あえていうなら・・・・・・

フォグ何とかならんかなぁ(ぼそっ

まあ、そんなわけでセカンドステージへ突入!
引き続き、楽しいレガライフとなりそうです。



Posted at 2010/11/16 21:20:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年11月14日 イイね!

しゃっけ〜ん

偶然にも同日で車検を迎えるお友達のお題で♪
ぎんばっくさんいただきます(笑

1回目の車検であります。
車検見積もり段階では、法定費用に加えて

保証延長プラン
LEDマップランプ組み込み(昭和の灯り撲滅計画)

を計上しておきましたが、
最近気になっていた点を追加作業で依頼。

車検付帯Bパック(ブレーキ関係)
エロエロフットランプの取り外し(爆

それに

右フロントウインドウの雨天開閉時の鳴き
キーレスの作動不良(電池交換?)
ヘッドライト、フォッグランプの光軸調整(これで改善しないとさらに散財?)
急発進、急停止時のリアからのショック(リアデフ?)

の点検を追加です。

何お願いしたのか忘れるといけないし、中国でがんばっている某氏がDラーに作業お願いするときはペーパーにして渡していたなんて言ってたな~なんてことを思い出して、今回はしっかりA4用紙にメモしてサービスに渡してきました。

しっかり頼みますよスバルさん!

今回は代車お願いしていなかったので、帰りはバスで帰宅するの予定だったのですが、最寄りのバス停に行ってみると次のバスまで30分待ち(汗
結局、30分のウオーキングで帰還となりました。
まあ健康のためにはいいですかね(笑

特に問題なければ、クルマは火曜日に帰還の予定。
果たして整備の結果はいかに!
次の週末が楽しみだぁ♪
Posted at 2010/11/14 14:43:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年05月30日 イイね!

3ヶ月前

今日はDラーで車検の準備。
9月が車検ですが、ちょっと早めの診断となりました。

朝一番で到着。
あらかじめ担当にはお話していたので、1時間の作業の間、新型の2.5Lを試乗させてもらいました。
まあ、新型への乗り換えはありませんが、その動力性能が気になるところ(汗

ほんの20分程度、それも軽く流す程度の試乗でしたので、なんとも・・・ですが、気づいたことはこんなこと。
・外から見るとやっぱりデカイ
・助手席が遠い
・パーキングブレーキが無いのにビビッた
・出足は2.0iとそれほど変わらない
・長い坂道だと2.5Lってやっぱりいいもんだ
・CVTの音が気になる
・大きい割には取り回しがしやすい
こんなところかな。

そして、営業所で待つこと数十分。
見積もりが出てきましたよ(汗

車検費用
スリーラスター洗浄&コーティングシステム
車検付帯Bパック
吸気系カーボン除去
発炎筒
ワイパーラバー交換
保証延長と点検パック
で、しめて19諭吉。

いろいろと付けてくれましたが、スリーラスター、カーボン除去、ワイパー、点検パック、車検付帯Bパックは事業仕分けで廃止(笑
まあ、検討しなければいけないのは保証延長をどうするか?ですかね。
7万キロを超えて、今後2年間で間違いなく10万キロを迎える老体には、やはり保証延長をつけて、15諭吉あたりが攻防戦ってところかな。

ついでにアイのり号の査定もしてもらいましたが、
7万キロも走れば・・・まあこんなもんでしょ(謎
まだ、車検本番までは時間がありますので、今後のカーライフプランを考えながら、引き続き妄想ですね(笑


Posted at 2010/05/30 18:12:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation